あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

スズメの親子

2011-05-29 15:01:22 | 日記


公園の散策路にスズメが3羽
注意してみると少し大きさが違っている
どうやら親子のようだった



母親の後をついて可愛い仕草で歩く子供
羽を震わせ 餌をねだっているのだろう 
母鳥が餌を見つけたのが分かったのか大きな口を開けて
餌を貰っていた
母親は順番を忘れないで餌をあげることが出来るのだろうか?
ツバメの子供を見ていると大きな口を開けて”目立ったほうが勝ちよ”とも見える
行動をする
実際の所は親は順番に餌を与えているのでしょうが・・
スズメはお行儀が良くて側で見ていた 
もう親と殆ど変わらない模様になっている



公園のいたるところにフランスギクが咲いていて
昆虫達にとっては天国でしょう
アカタテハの白い網目模様が綺麗な所を見ると鮮度は良さそう



クロイトトンボが連なって飛んできた
少し遠くて小さいけれど・・・



狭い池の周りをクロスジギンヤンマが飛ぶ
やがてスイレンの葉に止まって産卵を始めた



小さな水辺を好み単独で産卵する
雄のクロスジギンヤンマも高速で飛びまわっていたので
シャッター速度を早くして狙ってみたが 上手くピントが合わなかった
何となくお腹の水色で 雄と分かる程度の画像ばかりだった
次回に期待する事にした


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トンボも同定が お上手! (愉快な仙人)
2011-05-29 17:25:23
こんにちは!
クロイトトンボ・・・遠いのに、
♂の胸部が青灰白色に粉を吹いて
いる特徴を捉えて、同定が お上手!

クロスジギンヤンマは、大きく、
綺麗に撮れました!
返信する
クロイトトンボ (あかね)
2011-05-29 18:28:58
愉快な仙人様
ありがとうございます
教えて頂いた”トンボの世界”をためつすがめつ見ていますが難しい!!
同定の為に捕獲しても終わると放つ・・嬉しい一言でした
趣味やお小遣い稼ぎで捕まえる・・そんな時代ではないといつも思っていますので
返信する
順番に行儀よく (散輪坊)
2011-05-29 19:21:32
 庭に来るスズメの雛を見ていると、親が
上手に順番に餌を与えるようにも見えます。
雛も前にもらったのは、羽を震わさないようです。
 今年もトンボにはあまり縁がなさそうです。
返信する
スズメの雛 (あかね)
2011-05-29 19:59:10
散輪坊さん
スズメの雛はお行儀がいいようですね
我先に口を開けるツバメを良く見ているので尚更感じます
首をかしげてみている雛の愛らしいこと・・
返信する

コメントを投稿