あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

線香花火(フットボールリリー)

2013-10-25 16:14:54 | 日記


面白い花を見つけた!



和名を線香花火という
彼岸花科 ハエマンサス属
熱帯アフリカ原産で正式名称が?
フットボールリリーと云うらしい
花弁は細く雌しべや雄しべと一見見分けが付きにくい
繊細な花ではあるが綺麗とか
可愛いと言う仲間ではない
ちょっと変わった花・・・そんな印象だった



川沿いのフェンスにハートフルなカメムシがいた
エサキモンキツノカメムシ
舌をかみそうな長たらしい名前のカメムシだけれど
背中のハート模様がトレードマーク!



ヨメナ 野菊 色々あって・・・難しい?
シロヨメナは毎年咲く 少し増えたかな?
少し時期が遅かったようで花の色は褪せていた



キチョウは珍しくはないけれど
足の関節が茶色いことに気が付かなかった!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花火 ()
2013-10-25 19:23:30
線香花火と言うよりも
空にあがる大きな花火みたいです~
変わった花ですね、
海の生き物にも見えて。
カメムシさん、背中にハートつけちゃって
、私も見たいです。
キチョウの足が黄色なんですね、
気がつかなかったです。
返信する
変わった花 (あかね)
2013-10-25 20:38:22
笑様
変わった花でしょ!
確かにうにの中にもいそうな感じ・・・
最近になってカメムシが沢山見られるように
なりました
このカメムシはカラフルで綺麗だけれど
やっぱりカメムシですから触ると臭いのでしょうね?
返信する
花と虫 (埼玉の玉五郎)
2013-10-26 16:04:31
これはまた 変わった花ですね!
なんとなく彼岸花に似ている様に感じます。
あまり好きでないカメムシも よく見ると
綺麗な色模様で 面白いですね。
やはり観察眼と技術の差かな・・・・。
返信する
カラフルなカメムシ (あかね)
2013-10-27 15:17:17
埼玉の玉五郎様
変わった花でしょ!!
初めて見た花です
カメムシに限らず昆虫は種類が多くて
難しいですね
カラフルなカメムシは目に付くとパチリすることがあります
観察眼と言うよりも目立つので・・・・
返信する

コメントを投稿