あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

繭刷毛万年青(ハエマンサス・アルビフロス)

2013-10-26 16:54:57 | 日記


小雨そぼ降る小道の塀の上に面白い花が置いてあった
昨日の花の仲間らしく
彼岸花科 ハエマンサス属
南アフリカ原産



別名をマユハケオモト
繭刷毛とはおしろいを塗った顔の眉を掃いて整える
刷毛に似ているから・・だそうな
肉厚の葉が万年青に似ているところからと成っているが
どちらかと言うと君子蘭に似ている
スマホで手を伸ばして小雨の中撮影したので
上手には撮れなかった!



そんな事を考えながら歩いていると後ろで
パカ~~ンと音がした
振り返ると見慣れぬ物体が空から落ちた所だった
カラスが”な~~んだ食べられないや!”
と言わんばかりだった
続いて又同じ物体の落ちる音?
振り返るとお婆さんが蹴飛ばした音だった!



近くの雨に濡れた公園のベンチはちょっと寂しげに見えた

最新の画像もっと見る

コメントを投稿