
我が家のナミアゲハの前蛹が
動き始めたのに気が付いて

大慌てでコンデジを取り出して撮影した
ただいま衣替え中!

気が付くのが遅かったので大わらわ
上手くチャンスを生かすことが出来なかったのが
残念!!
脱ぎ捨てた殻をこの後ポロリと落とすと
居心地が悪そうにもぞもぞ動き続けた
心配して見て居たがその内に動かなくなった
これから蛹の中では想像出来ないような
ドラマが始まっている
何しろこんな形からアゲハチョウになるのですから!!
三頭いたうちの一頭は行方不明
残った二頭は無事に保護したので
前蛹の状態が後一頭居る
今夜にも蛹になるのかもしれない?

そんなこんなで今日も過ぎました
一昨日の雨の合間のクロヒカゲ
ヒカゲチョウの姿が目立っていた雑木林に
ピカピカのクロヒカゲが見られるようになりました
ストロボを使ったので眼状紋が光っています

帰ってきたらエノコログサにゴマダラチョウが
止まっていた

ここでも大慌てでカメラを取り出して
撮影した
これもピカピカのゴマダラチョウです
近くで羽化した模様です
アカボシは時折見ますが、ゴマダラチョウは今シーズン未見です。
羨ましい!!
おはようございます
自宅周辺にも昔は普通に見られましたが
最近はめっきり少なくなりました
一シーズンに数えるほどです
昨日も外周道路で綺麗なゴマダラチョウを見て
「昔は何処にでも居た蝶なのに・・」と話したばかりです