先日、京都に立ち寄った時に訪れたのが銀閣寺です。
銀閣寺 東山慈照寺より抜粋
『銀閣寺とは通称であり、正しくは東山慈照寺(トウザンジショウジ)といいます。
室町幕府足利八代将軍義政公によって造営された山荘東山殿(ヒガシヤマデン)がそのルーツです。
・・・・・
義政公はその生涯を東山殿の造営に託しました。8年の歳月を費やし、自らの美意識のすべてを投影。
東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘を作り上げたのです。』
銀沙灘(ぎんしゃだん)と向月台(こうげつだい)
落ち葉のお掃除が大変だと話されているのを耳にしました。
展望所からの眺め、奥の方には京都市内が見えました。
展望所からの銀閣のアップです。
近くで見る銀閣です。↑
銀閣の建物も500年以上の歴史を経て近くで見ると傷みが激しいです。
修理が予定されていると小耳にはさみました。
この日ちょうど業者の方が打ち合わせに来られているようでしたが
塗装でもされるのかしら・・・
銀閣(観音殿)は[国宝]ですから、簡単にはいかないですよね。
椿は有楽(ウラク) 桜にはまだ早い哲学の道です。
銀閣寺 東山慈照寺より抜粋
『銀閣寺とは通称であり、正しくは東山慈照寺(トウザンジショウジ)といいます。
室町幕府足利八代将軍義政公によって造営された山荘東山殿(ヒガシヤマデン)がそのルーツです。
・・・・・
義政公はその生涯を東山殿の造営に託しました。8年の歳月を費やし、自らの美意識のすべてを投影。
東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘を作り上げたのです。』
銀沙灘(ぎんしゃだん)と向月台(こうげつだい)
落ち葉のお掃除が大変だと話されているのを耳にしました。
展望所からの眺め、奥の方には京都市内が見えました。
展望所からの銀閣のアップです。
近くで見る銀閣です。↑
銀閣の建物も500年以上の歴史を経て近くで見ると傷みが激しいです。
修理が予定されていると小耳にはさみました。
この日ちょうど業者の方が打ち合わせに来られているようでしたが
塗装でもされるのかしら・・・
銀閣(観音殿)は[国宝]ですから、簡単にはいかないですよね。
椿は有楽(ウラク) 桜にはまだ早い哲学の道です。
そして帰ってきてからいろいろ調べて、反省しています。いつも順番が逆なのよ。
Yu-さん、この頃京都によく行かれますね。
京都はいいでしょ!?
echoさん、京都によく行くのではなくて、よく寄り道しているのですよ。だから、いつもせかせかしてます。
行きたい時にゆっくりと行けるといいのですが・・・