今日は風が強く寒かったです。
それでも駅前の辛夷(コブシ)の花が満開になっていました。
少し前から辛夷と白木蓮の花の違いが気になってましたので風の強い中でしたが1枚だけ写真を撮ってきました。
こちらは辛夷(コブシ)の花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/8a8012350f63feb39c71f90460832b1e.jpg)
それでも駅前の辛夷(コブシ)の花が満開になっていました。
少し前から辛夷と白木蓮の花の違いが気になってましたので風の強い中でしたが1枚だけ写真を撮ってきました。
こちらは辛夷(コブシ)の花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/8a8012350f63feb39c71f90460832b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/29fec01dd14440d76cdd7c3d6a7a4707.jpg)
山では春一番に咲くのがコブシの花で、
コブシが咲くと春が来たな~と思いましたが。
ここ数日は寒い日が続き、きょうは北日本と北陸地方では強風雪の注意報が出ています。
山の春はまだ先でしょう。
私もrokotanさんと同じように思っていました。
でも、今年は白木蓮もコブシも同じ時期に咲いています。咲き始めは白木蓮の方が少し早い位ですね。
今日は駅前の花を後で調べてみようと、片手で撮ってきました。花がいっぱい撮れていたので、載せてみました。
「タムシバ」って初めて聞きました。
検索してみると、「コブシ」に本当によく似ていますね。
違いも教えていただき、ホントためになるわぁ~。