Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

動物園の動物たち

2010-05-22 | 撮影会
昨日は今年一番の暑さのなか、野毛山動物園に撮影会に行ってきました。
撮影テーマは檻の中の動物の写しかたです。

鳥たちは盛んに水浴びを繰り返していました。



「シロトキ」


 
「ショウジョウトキ」








園内で放し飼いにされている孔雀です。
昨日は朝から愛想よく出迎えてくれました。
そして、お昼過ぎには何度も羽を広げてくるくると回り、大サービスの一日でした。








レッサーパンダです。
くらし 「標高の高い竹林地帯に単独で生活する。
     手首に突起があり、ものをつかむことができる。」
食べ物 「笹・竹の葉・果実・タケノコ・昆虫」です。



レッサーパンダは木の上でぐったりして寝ていましたが、
飼育係のお姉さんがりんごと笹を持って来ると
とたんに元気になり、活発に動き出しました。



レッサーパンダのアニマルペアレントを募集しています。
一口5000円です。

チョウゲンボウ⑬

2010-05-20 | ワシタカ類
久しぶりにチョウゲンボウポイントに行ってきました。
様子を伺うと、巣は2個あるそうです。
始めの巣は卵か子どもがいるようです。
後から巣を作っているペアはまだ交尾をすることもあるということです。
風が強く、よく飛んでくれました。
長時間のポバをすることもありました。



雄がトカゲを獲ってきました。
口に銜えたり、脚に持ち替えたりを繰り返して
いつまでも持って、飛び回っていました。


























雌のホバリングです。
背中から当たる太陽が翼の下端を赤く染めていました。









雌と雄が絡まって巣から出て来ました。
突然の事でした。
餌の奪い合いでしょうか?

2010-05-18

ダイサギ

2010-05-19 | 水辺の鳥
いつもの遊水地、
ヒメガマの刈り取りが行われています。
昨年に比べて水面がだいぶ広くなりました。
白い鳥がいました。
小鷺ではないし、チュウサギでもなくて、
近くにいる青鷺に負けず劣らずの大きな鳥です。
ダイサギと気づくまで数秒かかりました。
カメラを向けるか向けないうちにダイナミックに飛び立ちました。





















ファインダーぎりぎりです。
はみ出してしまった写真も数枚・・・




餌探しをしていましたが、獲れたのかな?

全長:約90cm

夏羽では腰に装飾羽が生じ、嘴は黒く、目先は青緑色になります。


トラフシジミ

2010-05-18 | 昆虫
鳥に会えなくなると、ついつい蝶や蜻蛉を撮ってしまいます。



「トラフシジミ」4~8月 里山 
 春型

今年は寅年ですね~




「サトキマダラヒカゲ」4~8月 里山

2010-05-16



「モンキアゲハ」   5~9月
海岸にいました。


2010-05-12 

ウグイス

2010-05-18 | 里山の野鳥(草花)
久しぶりに舞岡に行きました。
青葉の中で桐の花の紫色とタニウツギの花のピンク色が目をひきました。

園内を回ってみましたが、ウグイスとコジュケイの声が聞こえてくるだけで
鳥の姿は見えません。
それでも、青葉の下でやっとウグイスを見つけることができました。
何か銜えています。
慌てて撮りましたが、ほとんどがぶれ写真でした。
慌てないわけにもいかず、残念、残念でした。



ウグイスのお食事が「ガ」だったなんて、少しびっくりしました。




ピントが合っているのは枝かぶりでした。




水の張られた田んぼでは小鷺が餌探しをしていました。
この日舞岡では昔ながらの手作業で田植えが行われていました。




瓜久保の睡蓮も咲いていました。
蓮田の蓮がここにお引越しされるそうです。
蓮は繁殖力が強くて隣の田んぼまで伸びていくのを防ぐためらしいのですが、
少し遠くなりますね~





***古民家前の広場では先輩方の撮られた野鳥の作品展がありました。***


2010-05-16

シジュウカラのお子様①

2010-05-17 | 人里・町中の鳥
昨日、遊歩道を歩いていると近くで小鳥の賑やかな鳴き声が聞こえてきました。
シジュウカラの幼鳥でした。
少しずつ飛びながら動いていきます。
時々、親が食べ物を持ってやってきます。



左が親で、右が子供です。
子どもは餌をもらったばかりです。
口の中には青虫のようなものが入っています。
子どもは丸々として、毛もふさふさして綺麗です。
子どもに比べて、左の親は必死の子育てでとても疲れてみえます。
















お子様もいっちょまえに伸びをしていました。











羽毛がふわふわで可愛いです。


カイツブリは巣から離れていて、姿が見えませんでした。
午前には親子4羽が水面に浮かんでいたとの事ですので、元気なのでしょう。
もうお背中乗っけは卒業のようです。

カワセミ「求愛給餌」④

2010-05-16 | 「カワセミ」
続きです。



雄が大きな魚を獲ってきました。右に雌がいます。



魚の頭を前に咥えなおして、




プレゼントだよ。


この日の雄は元気いっぱい次々と大きな魚を獲ってきて
雌にプレゼントしていました。
でも、雄も疲れていてやる気のない時もあります。
そんな時、雌は傍に寄って行き、
しっかり魚を獲ってきてと叱咤激励することだってあります。

2010-05-06 15:14