池にいる鳥② 2011-11-14 | 里山の野鳥(草花) 池の縁の木枠近くにコサギがいました。 ここって、足場がよくないようで、しきりにバランスを崩します。 この日は曇り空で、コサギの白い羽を写せるかと思いましたが、 背景が暗いので、かなりマイナスにふらないと白飛びしますね。 そして、別の日のコサギです。
池の鳥 2011-11-14 | 里山の野鳥(草花) 頭上を越えて池に飛び降りた鳥はマガモの♂でした。 冬羽に換羽の途中、頭のグリーンがまだらです。 口を開くとドナルドダックみたいにひょうきんに見えます。 隣りはコガモです。 この池に一番にやってきたカイツブリは池は自分のものだといわんばかりに コガモを追いかけ回します。 カイツブリ、たまにはまったりと羽づくろい、お腹の白さが目立ってました。 2011-11-03
コゲラとカワセミ 2011-11-13 | 里山の野鳥(草花) 暖かった日々も何処へやら、立冬(11月8日)を境に急な冷え込みに晩秋の趣が感じられます。 寒さは冬鳥に出会えるチャンスを増やしてくれると楽しみでもあります。 が、当日は当てが外れて、お目当ての鳥には出会えませんでした。 出会えたのはコゲラとカワセミです。 コゲラさん、せっせと虫探し、そこへライバル登場、 2羽はもつれあって、飛んで行ってしまいました。 行きのカワセミ 帰りのカワセミ 接写カワセミ 上の写真をもっと拡大・・・海老が踊っていました。 2011-11-09
タシギも来ています 2011-11-12 | シギ・チドリ類 遊水地にはタシギも来ています。 葦の間で何か啄ばんでいましたが、少し開けた場所に出て来ました。 ぬかるみには変わりありませんが・・・ 少し出て来たところで羽伸ばし、 続いてエンジェルのポーズです。 お腹の下は白いです。 2011-11-05
タゲリ羽伸ばし 2011-11-11 | シギ・チドリ類 タゲリをもう一度。 斜め前向き顔 冠羽を立てて、「ミュー」と鳴きます。 右の羽のストレッチ もっと伸ばして 左の羽をストレッチ もっと伸ばして エンジェルのポーズ 正面顔 横向き 2011-11-08
タゲリ飛翔 2011-11-11 | シギ・チドリ類 タゲリ、着地の一瞬です。 タゲリは数十羽の群れで田圃の上を飛んでいました。 (いくつかの群れに分かれて・・・) 背中のグリーンが少し見えます。 小さな画面には全ての鳥は載せきれません。 これから、飛びますよ~ 下面は白い色、胸には太い黒い帯があります。 山の彼方に飛んで行きました。 タゲリ 全長:約32cm 冬鳥 2011-11-08 神奈川県
タゲリ 2011-11-10 | シギ・チドリ類 タゲリです。 初見初撮りです。 今年こそはと思っていました。 羽の光沢グリーンは光や向きによって、出たり出なかったりします。 当日は空の雲が少し恨めしいお天気でした。 嘴を羽の中に入れて就寝中です。 皆で就寝中。 右の子はおきたかな? 上向きにはえた長い冠羽が自慢です。 まだ、少し眠~いです。 2羽のタゲリが起きて、少し歩き始めました。 パッチリお目々が可愛いです。 右端の子は準備体操を始めました。 起きて伸びをするタゲリが出てきましたが、 数多くの群れの中で、どの子が伸びを始めるか??? 当たるも八卦、当たらぬも八卦!! そして、羽を広げて、 飛ぶか?今にも飛ぶかと飛翔待ちですが、まだ飛びません。 続く 2011-11-08
ピラカンサとジョウビタキ 2011-11-09 | 人里・町中の鳥 枯れ枝に止っていたジョウビタキの♂、 もしかして、ピラカンサに来るかもと見ていると 本当にやって来ました。 ファインダーを覗いているとジョウビタキが実を啄ばむ姿が見えました。 ピラカンサの実を1個啄ばむとすぐに飛んで行ってしまいました。 ゆっくりと食べていけばいいのにネ・・・ 「赤い実に止るジョウビタキ」を撮りたいと思っていましたが、 黒い顔の♂では色が少し強すぎました。
シジュウカラ、何食べてる 2011-11-08 | 里山の野鳥(草花) 秋の深まりとともにカラ混群の姿を見る回数も増えてきました。 特設水場にはシジュウカラもやって来ました。 少し、水に浸かっちゃったのです。 何を食べているのかな? あっ! こんな物を食べている!! シジュウカラって虫大好きさんなのでした。