新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

ぶらり房総乗り鉄〜2

2016-09-11 19:09:48 | 鉄道
安房鴨川で外房線に乗り換えてやってきたのは大原駅。大原からはいすみ鉄道に乗ります。

急行券を買って急行上総中野行き(大多喜から普通)に乗ります。いすみ鉄道には旧国鉄のキハ28形とキハ52形気動車が在籍しており、急行として土休日に運転されています。キハ28は昔懐かしい急行気動車色。ヘッドマークもついており、国鉄千葉鉄道管理局仕様の小型のヘッドマークです。千葉を走っていた急行列車にはこんなヘッドマークがついていました。このキハ28は座席指定車レストランキハとして、食事を楽しめるようになっています。この列車では和菓子列車となっていました。自由席のキハ52に乗ります。

乗車したキハ52 125はJR西日本大糸線で使用されていた車両で、車内は大糸線当時のままになっています。ただ老朽化は否めず、床がでこぼこしていました。しかし走り出せば、国鉄型気動車のエンジン音とレールを刻む音が心地よいです。

国吉駅ではおよそ10分停車。ホームに降りて写真を撮ります。キハ52は首都圏色と呼ばれる朱色一色に塗られています。

この国吉駅には山の向こう側、かつてはつながる計画もあったJR久留里線で活躍していたキハ30 62が保存されています。国鉄木原線時代には久留里線と車両が共通に使われていて、木原線も走った縁のある車両でもあります。旧国鉄色の車両にタイムスリップしたような感じを受けました。
国吉を発車して千葉の里山の風景の中を走る、国鉄型気動車の走りを楽しんでいるうちにだんだん眠たくなってきます。どうもディーゼルエンジンの音を聞きながら、列車の揺れに任せていると眠たくなる習性があるらしく、うとうととしてしまいます。

うとうとしているうちに小湊鉄道との乗り換え駅上総中野駅に到着しました。

ぶらり房総乗り鉄〜1

2016-09-11 10:43:17 | 鉄道
昨日はサンキュー❤️ちばフリーパスを使い、房総半島へ乗り鉄に出かけました。
京葉線快速に乗り蘇我へ。電車は幕張メッセのイベントの関係で朝から混雑していました、。蘇我から特急新宿さざなみ1号に乗り、1002着の館山で下車。

館山駅1015発の安房神戸経由安房白浜ゆきJRバスに乗ります。普通の路線バスかと思ったらこの便は東京からの高速バス房総なのはな号の延長運転で、高速バス仕様車がやってきました。リクライニングシートに身を委ね房総半島最南端の野島崎灯台を見て11時前に安房白浜駅に到着。

安房白浜駅はバスターミナルのような感じですが、旧国鉄時代には鉄道路線を補完する自動車線の拠点として自動車駅となっていました。安房白浜駅も国鉄バス南房州線、洲ノ崎線、豊房線、千倉線、外房急行線などが乗り入れ、みどりの窓口もあり鉄道と自動車線の通しきっぷも発売されていました。発着するバスもかつては国鉄バス→JRバスでしたが、不採算路線の移管もあり、現在は館山日東バスも乗り入れています。ちょっと小腹がすいたので、近くの商店で食べ物を買って戻ります。

1115発の館山日東バス千倉駅ゆきに乗り込むと地元のおばさんひとり。運転手とも知り合いらしく話に花が咲いていました。おばさんが降りてしまうと貸切状態。バスは早春にはお花畑になるところを淡々と走ります。千倉駅が近くなると乗客も現れます。1130に千倉駅に到着。ちなみにこの路線はフリーパスの範囲外なので現金払いです。

千倉から安房鴨川ゆきに乗るのですが、そろそろお昼。そこで、1149発の館山ゆきに乗り館山へ。折り返し安房鴨川ゆきの発車までの間を使い、お昼を買って戻るとちょうど千葉から普通電車が到着。安房鴨川ゆきに乗り継ぐ客も多くいました。乗り鉄っぽいのも…。そういえば青春18きっぷの有効期間最終日でした。関東の乗り鉄が手軽に消費できる房総へ出かけているのでしょう。館山を1210に発車。安房鴨川まではお昼を食べてしばし寝てしまいました。

舞浜駅も駅ナンバリング導入

2016-09-11 08:46:28 | 鉄道

昨日の帰り道。舞浜駅で下車すると駅名標が新しくなって、JE07の駅ナンバリングが入っていました。簡体字とハングル文字も入っています。いよいよ首都圏駅ナンバリング導入へ向けて、駅名標更新が始まってきていますね。
しかし、ふと見ると次駅の葛西臨海公園駅のローマ字表記がシール貼りになっています。替えたばかりで間違えるとは思えないですが、おそらく2020年へ向けたローマ字表記の変更に対応しているのでしょう。
Kasairinkaikoen
から
Kasairinkaipark
に変わるものと思われます。