新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

SL大樹に乗りに〜4

2018-03-25 12:16:15 | 鉄道

鬼怒川温泉駅に着いてから駅前のハチヤでバームクーヘンを買い、鬼怒川温泉駅前にできた転車台で方向を変えるC 11207号機の様子を見て、戻ります。

1404発浅草ゆき特急リバティ南会津132号に乗ります。特急ですが、下今市までは乗車券でも乗車できますが、この日は大混雑。すでにデッキまで人が溢れている上に鬼怒川温泉からの乗客も加わりラッシュ並みの混雑となりました。元は4両編成の2ドアセミクロス車の快速を走らせていたところへ、減便と特急格上げで3両編成になったので、混雑に拍車がかかっています。日光・鬼怒川観光をアピールしているのですから、この辺りを改善しなければ、せっかくの観光客も離れていってしまいます。混雑で遅延も発生し、下今市で乗り換えの東武日光行きへの乗り換えは慌ただしいものになってしまいました。

下今市で乗り換えた1431発東武日光ゆきは先ほどとは違いガラガラ。座席に座りホッと一息つきました。1440に東武日光に到着。


帰りの電車までしばし時間があったのですが、早めにホームに出て電車の写真を撮ったり、ベンチに座ってボーっと電車を眺めたりして過ごします。

帰りは1532発臨時特急リバティけごん42号。浅草までは先行のスペーシアけごんよりも若干時間がかかります。が、帰りの時間にはちょうどいい時間なので、3両編成の電車はほぼ満席でした。
浅草までの所要時間は2時間ちょっと。本を読んだり、うとうとしたりしているとあっという間。1736に浅草に到着。地下鉄とJRを乗り継いで帰りました。

SL大樹に乗りに〜3

2018-03-24 20:02:47 | 鉄道


下今市駅はSL大樹号運転に合わせて昭和レトロに改装されていて、ホームには鳥居型駅名標が設置され、国鉄書体のスミ丸ゴシック風の書体を使っています。と、いうか、屋根があるので吊り下げ式の駅名標でもよかったような気もしますが。

ホームの屋根から吊り下がる、乗車位置案内板も懐かしいアイテムの一つ。しかも優等列車のみの表示です。上野駅では現役ですが、優等列車が少なくなってしまったので、カラフルな乗車位置案内板はここだけかもしれません。

列車が入線すると、機関車の周りは記念撮影の乗客で盛況。人がいない一瞬を狙ってレトロなホームとSLを。発車案内板がLEDなのが現代です。

SL大樹号の客車は14系客車。波動用の特急型座席車で、学生の頃に東北夜行急行や北海道の急行はまなす号などでお世話になった車両です。行き先表示も国鉄風の書体を使っています。

車内にはSLアテンダント手書きのご案内が入っていました。座席のご案内や、車両のご案内などが書かれています。発車すると車内改札がてらアテンダントさんが、やはり手作りのSL通信を配っていました。
下今市駅は1300に発車。汽笛一声ののち、ごとりと発車しました。

蒸気機関車牽引の列車独特の揺れを楽しみながら車窓を見ていると、あちらこちらで列車に手を振っている人がいました。下今市駅発車後に見た人たちは「花粉に負けるな!」という紙を持っていてちょっと笑えました。
東武鬼怒川線はカーブも多く特急スペーシアといえどもゆっくりとしたスピードで走ります。SL列車もゆっくりのんびりと走ってゆきます。ゆっくり走るとそれだけ車窓ものんびりと眺めることができます。SL列車の旅もいいものです。

とはいえ12kmほどの運転区間。30分ほどの乗車で1336に鬼怒川温泉駅に到着しました。鬼怒川温泉駅の駅舎はSL運転と同時に改装しているので、前回訪れた時と印象が変わっています。


大阪伊丹空港

2018-03-21 17:25:48 | 日記

楽しい時間はあっという間に終わり、東京羽田空港への飛行機の搭乗を待っています。
今日は関西空港到着後、ゆかりんと落ち合って京都へ向かい、京都鉄道博物館を一日楽しみました。見逃した所もあったと思いますが、大宮とも名古屋とも違う鉄道博物館を楽しませてもらいました。

関西地方は風が強く吹いていて、一部JR線が運転見合わせとなり、伊丹に発着する便にも遅延が出ています。搭乗する東京羽田ゆきは、折り返し便が無事に到着したので、遅れは出ますが東京羽田へフライトできそうです。

羽田空港

2018-03-21 06:30:29 | 日記

おはようございます。
ただいま羽田空港にて、大阪関西行きの搭乗を待っています。今日は大阪へ日帰りフライトをして、京都鉄道博物館へ行く予定です。
本日の機材はエアバスA320neoという、ANAの最新型の機材です。国際線機材での運航です。

SL大樹に乗りに〜2

2018-03-20 20:56:55 | 鉄道

C 11207号機と車掌車が転車台に乗りました。SL大樹では機関車に東武ATSがつけられないので、車掌車に東武ATSの装置を搭載して機関車と車掌車セットでの運転になっています。

転車台がゆっくりと回り始めました。ちゃんとギャラリーの方に向くような回転方向になっています。

ちょうどホームには浅草ゆき特急スペーシアけごんが停車していたので、並んだところで撮影しました。東武鉄道のフラッグシップトレインとSLです。

正面から見るとC 11207号機独特の二つ目ライトの姿がよくわかります。そして三つ葉葵の御紋を模したヘッドマークがキラリと光ります。

ゆっくりと半周して方向を変えた後、機関車は整備点検のために一旦機関庫へと入りました。機関庫に入ったところで改札口へと向かいます。

跨線橋にはSL運行に協力・支援をしていただいたJR北海道、JR東日本、JR西日本、JR四国、JR貨物、秩父鉄道、真岡鐵道、大井川鐵道の紹介と、SL大樹に使われている車両がどこから来たかも紹介されていました。
一度下今市駅の改札を出て、お昼ご飯を買いに近くにある道の駅日光へ。お弁当を買って駅へ戻り、先程の転車台広場にある休憩スペースでいただきました。