新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

ぶらり銚子へ

2017-02-26 19:15:21 | 旅行
今日はちょっと銚子へ往復してきました。


東京駅1043発の特急しおさい3号に乗り、2時間弱の乗車で銚子駅に到着。列車の中では音楽を聴いてほとんど寝てました。

乗り換え時間を利用して銚子駅前のマクドでお昼を食べてから銚子電気鉄道に乗り犬吠駅に向かいます。電車は伊予鉄道からやってきた元京王帝都電鉄の5000系改造の3000形澪つくし号が往復していました。
犬吠駅で銚電の玄米あげもちを買い込んで、折り返してきた電車に乗って銚子駅に戻り、銚子から特急しおさい10号に乗って早々に帰宅しました。

ちなみに玄米あげもちとは玄米餅米で作ったあげもちで、塩味と醤油味の2種類があり、国産の玄米餅米、しお又は醤油、米油のみで作ったシンプルなものです。が、一度食べたら病みつきになる味です。銚子電気鉄道といえばぬれせんべいですが、ぬれせんべいに隠れたヒット商品です。



そうそう。
銚子電気鉄道銚子駅の駅名標には見たことあるロゴが入っていました。

お題「寝台列車に乗ったことある?」に乗っかってみた

2017-02-24 19:10:40 | 鉄道

gooブログのお題に「寝台列車に乗ったことある?」というのがあったので乗っかってみました😁
30年ほど前にはまだ寝台特急。いわゆるブルートレインが日本各地を走っていました。まだ子供だった私はブルートレインというのが一種の憧れの存在でした。初めてブルートレインに乗ったのは国鉄時代。とはいっても夜通し乗ったわけではなく、当時国鉄の企画きっぷで「こだま&ブルートレイン」というきっぷがあり、東京から熱海までこだま号でゆき、熱海から折り返し東京行きのブルートレインにヒルネ扱いで乗車するというものでした。確か富士号に乗ったと思います。なにぶん子供の頃の記憶なのであまり覚えていませんが。
初めて本格的に乗ったのは1989年の3月。中学卒業し、高校入学を控えていた当時親公認の元、九州へ初めての長距離ひとり旅に出かけた際に東京ー延岡間で寝台特急富士号に乗車したのが最初です。24系25型のB寝台上段に乗り、初めてのブルートレインの旅でした。同じ寝台区画の方に優しくしてもらい、延岡までの旅を楽しんだと記憶しています。忘れられないのは早朝の山陽路でみた瀬戸内海を輝かせる朝日の美しさ。今では経験できなくなっていますね。
それからアルバイトでお金を稼いではワイド周遊券を使い、目的地までの足として

金沢ー上野間の寝台特急北陸号、

東京ー博多間の寝台特急あさかぜ1号、

熊本ー東京間の寝台特急はやぶさ号、


東京ー長崎間の寝台特急さくら号、

東京ー下関間の寝台特急あさかぜ号、

上野ー札幌間の寝台特急北斗星3号、

大阪ー東京間の寝台急行銀河号、

上野ー弘前間及び上野ー青森間の寝台特急あけぼの号
とブルートレインに乗っていますが、次第に運転本数が少なくなって行ったことや、移動手段に飛行機を利用するようになり乗ることもなくなりました。
それでも現在東京ー高松間で走る寝台特急サンライズ瀬戸号、東京ー出雲市間で走る寝台特急サンライズ出雲号には何かにつけて乗るようにし、サンライズ瀬戸号には3回、サンライズ出雲号には1回乗車しています。
夜の駅に寝台券を携えて向かい、列車に乗車して列車の揺れに身を任せて眠り、起きると異郷の地を走っているという感覚は新幹線や飛行機での旅では経験できないものだと思います。またいつかこのような旅が国内でできる日がやって来るのでしょうか。


*2,24特急券・寝台券の画像を追加しました。
 


真岡のSL重連運転

2017-02-24 18:54:38 | 鉄道

2/19に運転された真岡鐵道のSL重連運転の写真です。
下館から普通列車に乗って移動しますが、撮影ポイントとなっている場所には撮り鉄の列。特に寺内ー真岡間の通称八木岡ポイントにはびっくりするぐらいのカメラの放列が敷かれていました。こちらはソメイヨシノのシーズンには綺麗な北真岡ポイントへ。 


直前に通過してゆく普通列車をまずは確認のために撮影。逆光気味になるので撮り鉄にはあまり人気がないですが、気にせずにカメラの設定を変更して撮影することにします。

前C11 325号機、後ろC12 66号機の重連でやってきました。C11は白い煙、C12はやや黒っぽい煙でやってきました。真岡駅を発車してから力行が終わって絶気運転に入るあたりなので、煙はどうかと思いましたが、なかなかの迫力です。

連写を多用して近づいて来る列車を撮影。タンク機関車ですが重連ともなると迫力もあります。蒸気機関車はいいですね。

小さな水路を渡る橋梁上を通過してゆくC11のサイドビュー。ちなみに日本ではC11が一番動態保存されている機体が多く、本機を含めて5機(171、190、207、227、325)が動態保存されています。


三浦海岸の河津桜と京急

2017-02-23 18:54:17 | 鉄道


先日訪れた三浦海岸の河津桜と京急の電車を絡めて撮影してきた画像です。

三浦海岸駅前にて。駅前広場では地元物産の販売テントが立っていましたが、交差する県道沿いに河津桜の並木があったので、ちょうど発車してゆく三崎口行き快特の600形と。

線路沿いは菜の花と河津桜のコラボ。金網の柵がかなりうるさいですが、気にしなければいい写真となります。



こちらは定番の小松が池公園へ通じる跨線橋の上から。青いのはKEIKYU BLUESKY TRAINです。ステンレスの新1000形も増えましたが、京急の赤い電車のイメージを継承するためにラッピングがかなりの面積を占めています。

撮り鉄ポイントの反対側から。桜をメインに1500形には背景になってもらいましたが、個人的にはお気に入りのショットです。

撮影ポイントから坂を上っていくと畑に出ましたが、河津桜と富士山が見事な景色を見せていました。桜と富士は心に響いてきますね。 


おはようございます

2017-02-19 08:21:01 | 旅行
おはようございます。

今日は茨城県下館と栃木県茂木の間を結ぶ真岡鐵道でSL重連運転があるそうなので、撮りに行こうと出かけてきました。舞浜からは武蔵野線、つくばエクスプレス、関東鉄道常総線の快速を乗り継いで行きます。
このところの晴れ続きで、鼻が敏感に反応してくしゃみが止まりません。マスクをしていきたいと思います。

つくばエクスプレス守谷駅のステンドグラスの壁画。朝日を浴びて床に映っていました。