新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

科学万博つくば'85のピンバッヂ

2012-01-31 20:58:35 | 日記
きっぷを整理していたら出てきました。
1985年に筑波研究学園都市で開催された国際科学万国博覧会(科学万博つくば'85)の、日本政府展示館・歴史館のピンバッヂです。
この時はまだ小学6年生。誰かと行った記憶がないので恐らくひとりで行ったと思います。この頃には信濃町の慶應義塾大学病院まで営団地下鉄と国電を乗り継いでひとりで行ったりしていたので、親もひとりで行かせてくれたようです。
上野駅から国鉄常磐線に乗り万博中央駅で連接バスに乗り換えて行った記憶が残っています。その他のことは忘れてしまいましたが、歴史館で国産初の蒸気機関車のレプリカを見たのは覚えています。リニアモーターカーのHSSTもここで乗れたはずですが、乗った記憶はありません。ただこの後の横浜博覧会YES'89で乗っています。
今のところ唯一の万博見学です。

観光旅行記念入場券

2012-01-31 20:35:26 | 鉄道

JR北海道ではJR発足後、観光旅行記念入場券を有人駅で販売していました。A型貢献と呼ばれる細長い切符で、駅近辺の観光地や観光列車などの写真や絵をあしらって販売していました。他のJRでも販売されていましたが、JR北海道はこの観光旅行記念入場券に力を入れていたような気がします。
写真のきっぷは当時出張が多かった父親が買ってきてくれたものです。もう5年ぐらいすると自分で稼いで、夏休みにワイド周遊券を使い北海道鉄道旅行をするようになるのですが、この頃はまだ北海道が遠い土地でした。
ちなみに弟子屈駅は現在摩周駅に改称され、根室標津駅はこの後廃止となっています。 


京とれいん

2012-01-29 16:42:23 | 鉄道

先日大阪へ行ったときに大阪伊丹空港に到着したので、大阪モノレールと阪急電車を乗り継いで待ち合わせ場所の阪急梅田駅へと向かいました。阪急梅田駅へつくと、向かいのホームに京とれいんがやってきました。
京とれいんは阪急京都線で運転されている電車で、かつて京都線特急で活躍していた6300系電車6両を改造しています。「和・モダン」をコンセプトに車内が改造されており、外装も阪急マルーンに金銀の扇子をあしらった特別仕様になっています。中間の3・4号車は京町家をモチーフにした内装となっており、2人がけと4人がけのボックスシート車に改造されています。

中間車両の側面には大きく扇子が描かれており、アクセントとなっています。ボックスシートに改造されていない車両は改造前と同じ転換クロスシート車になっていますが、内装は京唐紙をモチーフにしたものに変えられています。
京とれいんは土休日に4往復が大阪梅田ー京都河原町間を快速特急として走っています。 


Adobe Photoshopを購入

2012-01-29 16:19:54 | 日記

ようやくAdobe Photoshopを購入してきました。早速インストールをして使っていますが、やや使い勝手がかわっていてちょっと戸惑っています。
これでデジカメで撮った写真を心置きなくブログにアップできるというものです。 


記念きっぷ3

2012-01-29 14:36:40 | 鉄道

次は1987年3月に発売された「京葉線1周年記念入場券」です。1986年3月に西船橋-千葉港(現千葉みなと)間で暫定開業した京葉線開通1周年を記念し、国鉄千葉鉄道管理局から発売されたものです。
暫定開業区間各駅の硬券入場券がセットされていますが、すべて小児券というまさに記念以外の何者でもないきっぷです。国鉄分割民営化直前なので少しでも増収を図っておきたいと言ったところでしょうか。