新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

ホークス日本シリーズ連覇

2015-10-29 21:58:18 | ホークス

鷹が神宮の空に舞いました。

福岡ソフトバンクホークスが2年連続日本一に輝きました。

直前にキャプテン内川選手の骨折による戦線離脱がありましたが、ホークスの選手層の厚さでカバー。そして何と言ってもイ・デホの活躍が光った日本シリーズでした。スワローズのトリプルスリー山田選手に3打席連続本塁打を喫しましたが、それを上回る戦力で、ホークスが栄冠を手にしました。
これでホークス黄金時代がしばらく続くのでしょうか。


ホークスファンのみなさん。

日本一ばい!
ばんざーい!ばんざーい!ばんざーーい!! 


南海難波駅にて

2015-10-29 19:57:05 | 鉄道

新大阪から大阪までJRに一駅乗って、大阪駅桜橋口から東梅田駅まで歩き、地下鉄四ツ橋線に乗ってなんばへ向かいます。ゆかりんとの待ち合わせの南海ユビスステーションに行くには時間がありすぎるので、なんばCITYの旭屋書店で時間を潰しますがそれでも時間があります。そこで南海難波駅でしばし撮り鉄をすることにしました。

南海高野線に乗り入れてくる泉北高速鉄道の電車。準急和泉中央行きです。この12月から泉北高速線のダイヤ改正で特急「泉北ライナー」が運転されるようになります。

南海線の普通電車の7100系。南海線のスタンダード車両です。南海電車は難波方先頭車にパンタグラフが付いているので、それとともに撮ろうとしましたが、見事にパンタグラフが切れていましました。

高野線のズームカー2000系電車。50‰の勾配を持つ高野線橋本ー極楽橋間に運用されるために17m級2扉車となっています。難波ー極楽橋間直通のいわゆる大運転用に使用されるのですが、高野線は橋本まで20m4扉車が運転できるので、近年は南海線の普通電車用にトレードされたりしています。快速急行でやってきたので極楽橋からやってきたのでしょう。

南海線の特急サザン。難波より4両は20m4扉の通勤型電車が連結され、乗車券だけで乗れる自由席になっています。和歌山市方4両は座席指定車でリクライニングシートが並んでいます。一つの列車で激しい格差のある列車です。なおこの列車は新型のサザンプレミアム車で運転される列車です。また自由席車の8000系は関西では珍しいJR東日本E231系をベースにしています。

空港急行として発車してゆく1000系電車。関西空港まで乗車券のみでいけることから、大きな荷物を持った人達で混雑していました。

そして、しんがりは空港特急ラピートです。この独特な形状から鉄人28号などと呼ばれています。この秋からはスターウォーズとコラボで黒のラピートが走り始める予定です。
先ほど撮ったサザンプレミアム車で運転される特急サザンの座席指定車に乗って、南海ユビスステーションへと向かいました。 


381系

2015-10-28 19:35:27 | 鉄道

寺田町から天王寺へ出て、お昼を食べてさてどうしようと考えると、10月末で関西から引退する381系を撮りに行こうと思いつきました。天王寺から地下鉄御堂筋線に乗って新大阪へ向かいます。特急「くろしお」の発車する11・12番線ホームに降りると、いい塩梅に特急「こうのとり」もやってくるようです。しかし、宝塚線運転見合わせの情報が流れ不安もあります。

しかし「こうのとり」は381系で定刻にやってきました。ヘッドマークは到着後すぐに回送に変えられてしまいました。381系にはあまり馴染みがありませんが、国鉄特急色を纏う最後の定期特急列車です。

しばらく国鉄特急型電車のクリームと赤のツートンカラーを眺めます。宝塚線運転見合わせの影響で京都線もダイヤ乱れが出ており、回送電車も遅れて発車して行きました。上下のはるか号が発車して行った後にくろしお号がやってきます。

くろしお号は色が変わっていますが、381系電車。そしてこのくろしお号はヘッドマークは国鉄時代のイラスト入りヘッドマークを残す数少ない特急電車です。国鉄時代のイラストヘッドマークを残す定期特急はいまや「くろしお」のほか、岡山~出雲市を結ぶ「やくも」号と東京~伊豆急下田・修善寺間の「踊り子」号のみになりました。

反対側の先頭車はパノラマ型グリーン車となっており、南紀の景色を楽しむことができます。

そして現在の381系編成の4号車にはパンダのイラストが入っています。

そして、新大阪寄りの4席は記念撮影用のパンダシートになっています。このパンダシートを夜の回送電車で見ると非常に怖いです。

10分間の折り返し停車の間に色々と写真を撮り観察をしました。思えば大阪に通うようになってから一番馴染みのある381系がくろしお号でした。
くろしお号もこうのとり号も10/30で381系での運転を終了し、10/31から北陸特急の683系から転用改造された289系電車に置き換えられます。 


OSAKA POWER LOOP

2015-10-27 19:54:29 | 鉄道

大阪伊丹空港に着いてからモノレールと阪急宝塚線で梅田へ出て、うめだ阪急本店側へ出て御堂筋口から大阪駅へ入ろうと横断歩道で待っていると、高架線の上をOSAKA POWER LOOPのラッピング電車が内回り線で通過して行きました。とりあえず外回り線に乗り、寺田町駅を目指しましたが、大阪城公園駅で途中下車。ここで待ち受ける事にします。

光線はバリバリのど逆光ですが、そこはカメラの設定を変えて撮ります。練習代わりに関空・紀州路快速の223系8連を。

この大阪城公園駅のすぐ横には吹田総合車両所森ノ宮支所(旧森ノ宮電車区)があり、ホームに一番近い線路ではUSJラッピングの201系が行ったり来たりしていました。非常ブレーキの音や推進運転をしていたので運転手さんの練習でしょうか。

程なくしてOSAKA POWER LOOPのラッピングをした103系が到着。8両編成の電車に大阪環状線沿線の観光名所や名物などをラッピングしています。こちら側の先頭車には大阪城と大阪環状線の電車が描かれています。

反対側の先頭車には大阪駅と大阪環状線が。そして側面にも大阪の風景が描かれています。1両ごとにラッピングされているものが違うのですが、さすがに全ての車両を撮影する事はできませんでした。 


寺田町駅

2015-10-24 18:01:51 | 鉄道
大阪環状線の寺田町駅で、今年の8月末に工事に際して、広告枠を外したところ、その下から見つかりました。

開業の頃の駅名表示ではないかと推測されています。寺田町駅の開業が1932年ですから、その頃に書かれたものでしょうか。
現在は駅名表示の上にアクリル板を当てて保護しているようです。将来的には、駅でこのまま保存展示するか、来春に開業する京都鉄道博物館で展示するか検討中だそうです。それまでは寺田町駅外回り線ホームで現状のままのようです。
ちなみにこのような表示が寺田町駅と隣の桃谷駅にまだ残っている可能性があるそうです。