新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

OSAKA CLASSIC 2013

2013-04-26 20:06:15 | ホークス


4月19日から21日まで京セラドーム大阪で行われたオリックスVS福岡ソフトバンクは「OSAKA CLASSIC 2013」として開催されました。かつて大阪に本拠地を置いていたホークスとバファローズが懐かしいユニフォームに身をつつみ相見えます。この対戦は昭和63年に南海ホークスが大阪球場で最後に対戦したカードで、当時の杉浦監督の「福岡に、行ってきます」の言葉から25年経ち、再び大阪の地で戦うといったコンセプトです。オリックスのスターティングメンバー発表の前には藤井寺球場と大阪球場がCGで再現されたり、南海と近鉄の当時のシンボルマークが再現されたりしていました。


オリックスは全盛期の近鉄バファローズのユニフォーム。西本監督の時代でしょうか。

一方のホークスは南海ホークス最後のユニフォームです。

勿論ファンも当時の雰囲気づくりに協力しています。こちらはオリックスの外野応援席。昔の旗がはためいています。

こちらはホークス側。南海のユニフォームのほか2012鷹の祭典のグリーンユニフォームを着ているファンもいます。応援歌もかつての応援歌や南海ホークスの歌を流していました。あと両チームの「南海倒せー、オー!!」「近鉄倒せー、オー!!」とか、「近鉄電車ではよ帰れー!」などの掛け合いも楽しめました。私は福岡移転後のダイエーホークス時代からのファンで、南海ホークス時代を知りませんが、なんだか懐かしい感じがしました。
東京へ帰る新幹線の都合上、試合終了まで観戦はできませんでしたが、7回表裏の応援歌演奏までは楽しめたのでよかったです。
ただ、イニングの合間にかつての南海や近鉄の選手のことを紹介していたのですが、本塁打王をとった選手の中に、参考記録ではありますが、南海ホークスで景浦安武(あぶさん)が出てきたのにはずっこけました。 


春の関西ワンデーパスで~3

2013-04-25 21:01:01 | 旅行

大阪城公園駅へ戻り、環状線内回り電車で大阪駅を目指そうとすると…

外回りホームにハリー・ポッタートレインがやってきました。大阪のテーマパークUSJのラッピング電車です。朝に環状線西九条駅でJRゆめ咲線電車として走っているのを見かけたのですが、環状線とも共通運用になっているので撮れた次第。行き違いにやってきた環状線内回り電車で大阪駅へ。気がつけば環状線を一周していました。大阪駅でお昼ご飯を食べてから、ゆかりんの提案で新快速姫路方面行き電車に乗ります。

着いたのはアーバンネットワーク西の端、播州赤穂。大阪から1時間半の行程ですが、新快速は130km/h運転をしているのでさほど遠いとは感じません。が、大阪からは実に120km走ってきたことになります。

播州赤穂といえば赤穂藩のお膝元。そして赤穂藩といえば忠臣蔵。播州赤穂駅構内にも忠臣蔵にまつわるものが数多くありました。

赤穂城周辺を周回するバスです。ボンネットタイプのレトロなバスを使っています。時間がなかったので赤穂城まではいけませんでしたが、機会があればのぞいてみたいです。
播州赤穂から新快速に乗り込み再び大阪へ。道中はほとんど寝ていて覚えていません。大阪駅からは環状線と大和路線を使いJR難波駅へ。ここから地下道を歩いて高島屋大阪店へ行くのですが、この歩きで足に痛みが生じてしまいました。JR難波まで歩く自信が無かったので、南海で新今宮にでて新今宮からJRに乗り天王寺へ。天王寺Mioで夕ご飯を食べて、ゆかりんをユビスステーションまで送り届けて、新大阪のホテルへ戻りました。 


春の関西ワンデーパスで~2

2013-04-25 20:46:07 | 旅行


大阪環状線で天王寺に着き、特急はるかでやってくるゆかりんを待ちます。はるかでやってきたゆかりんと合流し環状線内回り電車で大阪城公園駅へ。ここから水上バスで大阪川巡りに行こうという寸法です。
大阪城港を出港し、第2寝屋川、寝屋川、大川(旧淀川)、土佐堀川、堂島川を巡る1時間の船旅です。この日は大川の桜宮橋より上流でレガッタの大会が行われていたので堂島川で調整をしていました。

大阪城のある場所は戦時中に旧陸軍大阪砲兵工廠が置かれていたところで、現在でもその遺構がわずかに残っています。そのひとつ、川から荷物を上げる為に作られた石造りの水門です。こちらは明治4年の竣工です。

続いて見えるのが大阪砲兵工廠旧化学分析場。大正8年竣工のレンガ作りの建物です。戦後、阪大工学部の校舎や自衛隊大阪地方連絡部として1998年まで使われていましたが、現在は放置されて荒廃が進んでいるようです。

大川に入り京阪天満橋駅そばの八軒家船着場までくると、鯉のぼりが泳いでいました。もうそんな時期ですね。

天神橋を通過するとすぐに見える茶色いビル。高級レストランルポンドシエルのビルです。旧大林組本社ビルとしてたてられましたが、現在はレストランとなっているようです。


ライオンの橋で知られる難波橋。一見すると石造りの橋のようですが、よく見ると鋼桁のアーチ橋です。川から見るとライオンは後ろ姿になってしまいますが、その存在感はあります。

大阪市中央公会堂。川から見るのもなかなかいい景色です。ただあまり正面からは見れませんが。
1時間のクルーズを楽しんで再び大阪城港へ戻りました。 


病院の帰りに…

2013-04-25 14:23:30 | 鉄道
2日ぐらい前から指を痛めてしまい、痛みが引かないので午後から半日お休みをいただいて新浦安の整形外科へいきました。結果は関節炎だろうとの診断で、塗り薬と固定用のテープをいただいて帰りました。舞浜まで帰ろうと駅へいくと、試運転の表示が。何かなと思っていると、

やってきたのは総合検測車East i-Eでした。いわゆる新幹線のドクターイエローの在来線版で、JR東日本には電車タイプのEast i-Eが勝田車両センターに、気動車タイプのEast i-Dが秋田車両センターに配置され、JR東日本管内を検測しています。なおJR東日本の新幹線はこまちタイプのEast iが配置されています。


今日は京葉線の検測をおこなっているらしく、車内には作業員が配置されてコンピュータ画面を見ていました。また側面のライトも点灯していました。見慣れない電車の登場に待っていた乗客も携帯カメラで撮っていました。

先行する各駅停車に乗り、舞浜へ。ちょっと待ってから通過して行くEast iを撮ってから家に帰りました。
病院にいったら、帰りに鉄路のお医者さんに遭遇したお話でした。

春の関西ワンデーパスで~1

2013-04-24 19:42:02 | 旅行

JR西日本の京阪神地区で販売されている春の関西ワンデーパスを使い乗り鉄にいきました。もちろんお供はゆかりんです。
新大阪に宿泊していたこの日は、朝7時頃にホテルを出て新大阪駅に行き朝ご飯を食べてから、きっぷを買いしばらく駅構内で撮り鉄をします。

321系の普通電車高槻行き。ちょうど新幹線ホームの下に停車するのでちょっと暗めですが、微妙なカーブ具合がそそられます。


吹田総合車両所京都支所から回送されてきたサンダーバード。新幹線の高架下を走る北方貨物線を通って塚本方から大阪駅へ入線するので、新大阪駅は素通りします。

サンダーバードとすれ違うように発車していく287系くろしおの回送電車。先頭部分を思い切って切り取ってみました。

電車の撮影の合間に飛行機を。新大阪駅は大阪国際空港のファイナルアプローチコースの真下にあたるので、低空で飛行機が飛んでいきます。新幹線ホームからは飛行機が真正面に飛んでくる様が見られます。ANAのB777-300なので東京からの便でしょうか。

3月の改正で381系に置換えられた特急こうのとり。4両編成です。
こうのとりを撮影してから、ゆかりんと待ち合わせをしている天王寺駅へJR京都線と大阪環状線を乗り継いで向かいました。