帰宅するとテーブルの上に何やら紙袋と、その隣には「花王ハミング(柔軟剤)」とA4ペーパが置いてあった。
そのペーパーには、「ご当選おめでとうございます」中略「ツルハ・花王共同企画「厳選!日本の味覚と話題のアイテムプレゼントキャンペーンにご応募いただきありがとうございました。」と記載されているのでこのキャンペーンに応募したのであろう。
しかし、いつ応募したのか記憶にない上に、多分ねらいは日本の味覚だったはず。なんてことを言いながらも、1年に1度もらえるかどうかの賞品はとってもうれしい。
以前は、インターネットの様々なキャンペーンに必死になって応募していたこともあるが、本当に当選している人がいるのか?と疑問に思うほど音沙汰がなかったので、現在は、初心に返り、1年に何回かはがきで応募している。
今回は、ツルハと花王の共同企画ということであるが、「ツルハ」は北海道の地場企業として成長している企業の一つであり、ぜひ躍進してほしいと思うが、最近は出店ペースが少し速すぎるのではないかとちょっと心配している。
2010年1000店目標達成のためなのか、公募や第3者割り当てなど増資をしているが、競争の激しいドラッグ業界ではスケールメリットを一気に拡大させていくことが重要なのだろうか。持ち株会社に移行して経営の多角化を進めており今後にも期待したい。「がんばれツルハ」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/9810f7d32f769dea576957c4171220f2.jpg)
そのペーパーには、「ご当選おめでとうございます」中略「ツルハ・花王共同企画「厳選!日本の味覚と話題のアイテムプレゼントキャンペーンにご応募いただきありがとうございました。」と記載されているのでこのキャンペーンに応募したのであろう。
しかし、いつ応募したのか記憶にない上に、多分ねらいは日本の味覚だったはず。なんてことを言いながらも、1年に1度もらえるかどうかの賞品はとってもうれしい。
以前は、インターネットの様々なキャンペーンに必死になって応募していたこともあるが、本当に当選している人がいるのか?と疑問に思うほど音沙汰がなかったので、現在は、初心に返り、1年に何回かはがきで応募している。
今回は、ツルハと花王の共同企画ということであるが、「ツルハ」は北海道の地場企業として成長している企業の一つであり、ぜひ躍進してほしいと思うが、最近は出店ペースが少し速すぎるのではないかとちょっと心配している。
2010年1000店目標達成のためなのか、公募や第3者割り当てなど増資をしているが、競争の激しいドラッグ業界ではスケールメリットを一気に拡大させていくことが重要なのだろうか。持ち株会社に移行して経営の多角化を進めており今後にも期待したい。「がんばれツルハ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/9810f7d32f769dea576957c4171220f2.jpg)