本日の夜は、2006年上半期の中でも極めて重要かつ楽しみにしていた日だったが、諸般の事情により延期となったので、フィットネスクラブでひと汗かく予定であった。
ふと考えてみれば、以前から寿司のリクエストがあったので、Familyにて寿司を食べることにした。TAKEFamilyの寿司と言えばほとんどが回転する寿司で、止まっている寿司を食べるのは寿司券が当選した時ぐらい。
とは言っても、札幌における回転寿司のレベルは相当高いのではないかと思う。「なごやか亭」、「トリトン」、「トッピー」が有名どころか。
本日は、トッピーへ。トッピーのよさは、まずは120円と220円の皿しかないというわかりやすい値段設定。そして大きなネタ、もちろん新鮮でおいしいということではないだろうか。
ここでひそかに好きなのは「中トロ」220円(2かん)だ。行く日や時間によってこの中トロのおいしさが全く異なるような気もするが、そこはご愛敬というものだろう。
1年前までは、家族4人で回転寿司に行っても、食べるのは大人2人だったが、本日AIAI&KARINは、いつかはと恐れていた寿司以外の「メロン」「パイナップル」をリクエストしてきた。
1皿120円と220円の明朗会計ではあるが、この2つはいずれも220円。「中トロ」「ウニ」と同じ値段なのだ。
「家に帰ればいくらでも食べさせてあげるからね。」と言っても、目の前を何回も回転してくれば我慢するのは不可能なこと。
そのうち、回転寿司でプリンとかケーキとか食べるんだろうな。
などと書いているPAPAが飲んだビールが420円で一番高かった。
ふと考えてみれば、以前から寿司のリクエストがあったので、Familyにて寿司を食べることにした。TAKEFamilyの寿司と言えばほとんどが回転する寿司で、止まっている寿司を食べるのは寿司券が当選した時ぐらい。
とは言っても、札幌における回転寿司のレベルは相当高いのではないかと思う。「なごやか亭」、「トリトン」、「トッピー」が有名どころか。
本日は、トッピーへ。トッピーのよさは、まずは120円と220円の皿しかないというわかりやすい値段設定。そして大きなネタ、もちろん新鮮でおいしいということではないだろうか。
ここでひそかに好きなのは「中トロ」220円(2かん)だ。行く日や時間によってこの中トロのおいしさが全く異なるような気もするが、そこはご愛敬というものだろう。
1年前までは、家族4人で回転寿司に行っても、食べるのは大人2人だったが、本日AIAI&KARINは、いつかはと恐れていた寿司以外の「メロン」「パイナップル」をリクエストしてきた。
1皿120円と220円の明朗会計ではあるが、この2つはいずれも220円。「中トロ」「ウニ」と同じ値段なのだ。
「家に帰ればいくらでも食べさせてあげるからね。」と言っても、目の前を何回も回転してくれば我慢するのは不可能なこと。
そのうち、回転寿司でプリンとかケーキとか食べるんだろうな。
などと書いているPAPAが飲んだビールが420円で一番高かった。