今週は、初めての白石サイクリングロードへ。白石サイクリングロードは、国鉄旧千歳線線路跡に作られ、東札幌から上野幌までの約10キロのサイクリングロード。上野幌から先は、エルフィンロードとなり北広島まで続いている。
東札幌の入り口はすぐにわかった。それにしても、サイクリングロード入り口手前にある「横断歩道が円形の交差点」は自転車でどのように横断するのだろうか。よくわからなかった。
それにしても、初めて自転車を買ってもらった時のように、少しずつ行動範囲が広がっていく。乗り始めた5月は、まだmだ寒かったのもあり5キロほどを30分ほどちょろちょろと乗って何となく満足していたのに、最近はそのくらいではもの足りなくなってきた。それでも、2時間、30キロぐらいがちょうどよい距離、時間なのかもしれない。
白石サイクリングロードは、自転車専用道路ではなく歩行者道路でもあるので、時間帯によっては混雑するかもしれないけれど、車道とはほとんどが立体交差化され、安全かつ快適に走行することができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/283a1d5f6e18ba8e81cb46225115077d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/408a708b19c25a9cd1151d1faaf38de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/03cd0454ee76a7587da63a5ae9421c70.jpg)
東札幌の入り口はすぐにわかった。それにしても、サイクリングロード入り口手前にある「横断歩道が円形の交差点」は自転車でどのように横断するのだろうか。よくわからなかった。
それにしても、初めて自転車を買ってもらった時のように、少しずつ行動範囲が広がっていく。乗り始めた5月は、まだmだ寒かったのもあり5キロほどを30分ほどちょろちょろと乗って何となく満足していたのに、最近はそのくらいではもの足りなくなってきた。それでも、2時間、30キロぐらいがちょうどよい距離、時間なのかもしれない。
白石サイクリングロードは、自転車専用道路ではなく歩行者道路でもあるので、時間帯によっては混雑するかもしれないけれど、車道とはほとんどが立体交差化され、安全かつ快適に走行することができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/283a1d5f6e18ba8e81cb46225115077d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/408a708b19c25a9cd1151d1faaf38de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/03cd0454ee76a7587da63a5ae9421c70.jpg)