旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

便利さの裏側!

2008-07-21 21:46:38 | 日常
 祝日の夜、ビールを飲んですっかりくつろいでいたところ、クレジットカード会社から電話があった。
 内容はと言えば、「本日、インターネットで買い物をしたか?」というものだった。
 思い当たるところがないので、「ありません」と答えた。
 何でもクレジット番号が流出したらしく、それでネットショッピングをしようとした者がいたとのこと。未然(でもないが・・・)に措置ができて何よりだった。手元には全てのクレジットカードがあるので、原因を聞いたところ、どこかで番号が流出した可能性があるとのことだった。はたしてどこから流出したのか?クレジット決裁の申込書、顧客リスト、ネットなどが想定されるけれど、これを特定することはきわめて困難だ。
 結局、カードの停止、そして再発行の手続きが必要となった。それに加えて、全てのクレジット決裁の手続きをもう一度しなくてはいけない。とんでもなく迷惑な話しだ。
 使われなかったことを「よし」とするべきなのか。

朝練習 新川サイクリングロード?

2008-07-21 21:25:49 | MTB
 祝日とはいえ月曜日だからなのか、いつもの早起きができず。そこで、1時間程度のサイクリング先として選んだのは、新川サイクリングロード?「?」にしたのは、実際に走ったコースがサイクリングロードとは思えなかったから。
 まずは、北24条通り付近から堤防の内側にそれらしきものがあるのか確認してみたが、それらしきものはなかった。次にJR高架橋の手前の橋から確認してみたところ、堤防の内側に舗装道路が延びているのが見えた。
入り口はスロープではなく階段だったので自転車を抱えて降りてみたところ、なかなか整備されているサイクリングロード?のように思えた。500メートルほど進むと、突然舗装がとぎれた。その先を見ると橋をくぐらなくては行けないのだが、自転車に乗ったままでは通れないので、自転車から降りてかがみながら橋をくぐった。
 その後は札幌新道、高速道路をすぎ、途中の一部分、人が一人で通れるぐらいの道幅になった以外はそれなりに快調だった。このまま、海をみようかなと思ってみたが、時間を見れば8時となったので、新川中央橋手前で引き返した。

 堤防の内側を走行していると川のにおいなのか、異臭がしたので、堤防にあがってみたところ、歩道も整備されていたので、帰りはしばらく堤防の上(外側)を走行してみた。反対側を見れば、サイクリングロードが堤防の上にあるようにも見えた。次回は、反対側も走行してみたいと思う。その時には「?」ではない「サイクリングロード」になるか。


「復路で撮った写真↑」