旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

スープカレー「心」

2013-06-02 19:44:27 | 食事

 1年に一度は食べてみたくなる「心」のスープカレーです。
 最近は、辛い物に少しだけ慣れてきたので辛さ「5」に挑戦してみました。まだまだいけそうな感じでした。
 「心」は子連れにも優しく、辛さは0からあります。(数字が大きくなるほど辛い)そんなわけで子供達は辛さ「0」を食べていました。

 ライスは大盛りまでは追加料金なしでオーダーすることができます。
 この「量」、この「味」で950円(骨付きチキンのスープカレー(ライス付))はなかなか素晴らしい。

スープカレー「心」
札幌市北区北15条西4丁目 11:30~22:00(スープなくなり次第終了)


レゴブロックあそびひろばへ

2013-06-02 19:35:55 | 日常
 アリオ札幌で開催された「レゴブロックあそびひろば」へ。1000円以上アリオ札幌内で買い物をすると無料で参加できる。そんなわけで10時前からアリオに行って、手っ取り早くビールを2000円以上(参加資格はどの程度厳格なのかはわからないので二人分として)購入してから受付の列に並んだ。4回開催でそれぞれ25名定員だったが、何とか希望の時間をゲットすることができた。
 お店では売っていない組み立てキット(レゴシティのヘリコプター)をその場で作成して持ち帰ることができる。


株で儲ける法則などあるのだろうか

2013-06-02 11:33:32 | 読書
 久しぶりに株式関係の本を読んでみた。
 2005年が初版なので、8年前の本にはなるが、経済関係の本は過去の本を読んだ方がその作者のするどさや能力がよくわかる。
 今回の本は「誰でも株で幸福になれる黄金の法則51」。
 未来予測ができれば株で勝ち続けられるというもの。詳細は本を読んでいただきたいが、その予言力は本当に素晴らしい。
 株価が上がるタイミングを見事に当てている気がする。
 2005年に販売された本なのに、まず2010年の株高をあてている。この時は確かに株価が上昇の局面にあった。さすがに作者も自然災害までは予測できなかったのは仕方がない。東日本大震災で株価が暴落した。
その次の波動はいつからとは書かれていなかったが2015年にかけて株価が大幅高になるだろうとある。まさにいまの局面なのかなと勝手に思っている。そうするとこの1、2年は株価の上昇局面なのかと思ったり。(もちろん、株式投資は自己責任で)
 それにしても。その理論も説得力があり素晴らしかった。目からうろこの1冊だった。