

橋羽「先生
本日はお時間をいただき
ありがとうございました

ありがとうございました

それでは、私は自分を見つめ返すために
帰ります
」

はやっ



透明「ちょ、ちょっと、待って
」

橋羽「
」

透明「まだ時間があるから、もう少しお話して
いかない
」


橋羽「はい
先生がよろしいのであれば
」


何だろう
私はまだ、この子に伝えないといけない
ことがあるような気がしていた・・・・。

ことがあるような気がしていた・・・・。
透明「そ、そういえば、まだ聞いたことなかったけど、
橋羽さんは、何故芸術家になろうと思ったの
」

橋羽「そうですねぇ~
・・・言っていませんでしたか


私は、私のことが嫌いだったのです
」

透明「
」

橋羽「嫌いといっても、憎むようなものではなく、
何となくですが、認められないという感覚が
常にあった
・・・といったところでしょうか・・・。」

透明「なるほど・・・。」
橋羽「だからかもしれません
芸術家という仕事は、

自分を表現することでもある・・・。
嫌いである自分・・・認めることができない己を
唯一認めてあげられる方法として、自分の感性を
形にする芸術は、分かりやすかったのかもしれませんね
」

透明「くすっ
自分を認めてあげることはできた
」


橋羽「いやはや、まだまだ認めるという所までは
至っていません
・・・少しですが、褒めることは
できるようになったと思います。

できるようになったと思います。
ですから、先程先生が、自分を理解し認めるという
お言葉をくださった時、心が揺れました
お言葉をくださった時、心が揺れました

ああ、だからか
と思ったのです


今の自分にそれができるかは、わかりませんが、
そこに行き着くことが出来なければ、やはり私は、
自分の殻を破ることが出来ないのかもしれませんね
」
自分の殻を破ることが出来ないのかもしれませんね

透明「人間というのは、面白いもので、自分が何よりも大切なのに、
自分を100%認めてあげられる人は少ないんだよ
」
自分を100%認めてあげられる人は少ないんだよ

橋羽「そうかもしれませんね・・・
」

自分が傷つくことや恐れには敏感で、過剰なほどに
自分を守ろうとする・・・。
自分を守ろうとする・・・。
しかし、いざ自分の行動や言動、考え方を見つめ返すと
自分を認めることができない・・・。
自分を認めることができない・・・。
矛盾だらけです
」

透明「いやいや
そこまで自分を理解できているのは

大したものだよ

さすが、長年己と対じして来ただけあるね
」

橋羽「いいえ、まだまだです
」


透明「でも、そんな未完成な自分を好きになることはできる
」

橋羽「えっ
」

透明「橋羽さんは、芸術家さんだから、わかると思うけど、
完璧な作品ほどつまらないものは無いと思わない
」

橋羽「あっ
」

透明「人間も同じだよ

完璧な人間なんて、つまらないモノ

これも、矛盾かもしれないけど、人は完璧な自分、
理想の自分を求めて努力をし進んでゆく!
でも、完璧で無いからこそ、もがき、苦しみ、傷つく
ことができるんだ
」
ことができるんだ

橋羽「苦しむことを望んでいるみたいですね

」



透明「これは、間違えないで聞いてほしいのだけど、
人が描く理想や完璧な人生というのは、
そこを目指せば、必ず大なり小なり苦い経験という
ものもある

もちろん、全てが全てじゃないけどね

だけど、その経験がその先へとつながる糧ともなりえる

この苦い経験は、努力した経験と取るか
不幸と取るか
は


人それぞれなのだけど、そういった矛盾の流れの中に、
喜びや楽しみといった理想の結果が現れることも多いんだ
」

橋羽「難しいですね・・・
」

透明「でも、そんな完璧を求める自分だからこそ、
愛することができる
」
愛することができる

橋羽「
」

透明「もがき、苦しみ、傷つき、喜び、楽しみ、学び、
成長する・・・そんな自分だから愛おしく思え、
応援できるんじゃないかな
」
応援できるんじゃないかな

橋羽「くすっ
・・・その通りですね・・・。

人間というのは、因果なものですね

理想や完璧な自分を目指さなければ、苦しくなることも
ないのかもしれないのに・・・。」
ないのかもしれないのに・・・。」
透明「確かにそうだね
でも、人間というのは、
嫌でも、そこを目指さなければいけないように
出来ているんだ
」

嫌でも、そこを目指さなければいけないように
出来ているんだ

橋羽「えっ
」

次回、人の根底に迫ります ・・・。
続く ・・・。







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします


自己肯定感がとても低くて、その原因を探るべく自問自答してきたのでとても楽しみです。
ありがとうございます!
おめでとうございます書籍がAmazonにてベストセラー1位ですよ(╹◡╹)
さっそく旧正月の開運方やってみますありがとうございます。
すごーい(´⊙ω⊙`) 透明先生おめでとうございます!
橋羽さんの言ってることわかる気がする。。。
もっと自分を表現できるように、沢山の人から認められる人を目指して頑張りたい。
幸せを求めて行動した結果傷つくことになってしまったので、行動なんかしなければよかったと後悔していましたが(まだ少ししています…)、主にこの記事と次の記事を読んで、失敗に終わったけど求めて動いた結果だから、求めない・動かないよりはよかったのかな…完璧じゃないから仕方ないかな…と少し気持ちが変わってきました。
透明先生ありがとうございます{さくら}