Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

高貴な息女(ヒメクロイトハゼ)

2022-11-29 19:21:37 | ハゼ科

気持ちのいい青空、陽光サンサンで気温はもちろん夏日まで上昇した本日のやんばるです。

たっぷりと日差しを浴びて、ちょっと焼けたかも……。

しかし明日からは陽光の乏しい日々が続きそうです。

一日中雨というわけではなさそなので、雲間から日差しが見られるかもしれませんけど。

沖縄地方は10月中旬頃から長雨と日照不足が続いているのだそうです……。

風は南西。晴天。

■■

『姫』

皇室から公卿、将軍家、大名などの高貴な身分にあった人の息女に用いられた敬称。

あるいは小さく可愛らしいもの、乳児時代の自分の娘を指す場合にも用いられます。

『姫』はもともと中国の姓が由来なのだとか。

中国の姓は5000~6000年前が起源なのだそうで、その属する集落の名、あるいはその集落の長の名が起源だと思われるのだそう。

姓は母系を示すため、最も古い姓は部首に『女』を含むのだとか。

つまり『姫』も最も古い姓の一つというわけ。

その昔中国の姫姓の諸国では、王女・公女は『〇姫』と呼ばれたのだそう。

そのため後世では高貴な女性を『姫』と呼ぶようになったのだそうです。

ところで、本来『姫』という呼称には年齢の制限はなく、日本でも江戸時代までは高齢の者も姫と呼ばれていたのだとか。

しかし童話やファンタジー等の影響により、現在においては『姫』=『幼い・若い女性』というイメージが定着したのだそうです。

まあ確かに姫やプリンセスと言われて、おばあさんのイメージは浮かびませんね……。

■■

さてこちらは小さいを表す方の姫……

〈ハゼ科ハゼ亜科クロイトハゼ属ヒメクロイトハゼ Valenciennea parva 22年10月21日 沖縄島崎本部〉

学名種小名は『小さい』の意。

クロイトハゼよりは小さい種ということですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする