じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

内野さんメモ

1/9~ Netflix配信「阿修羅のごとく」
2/23 22:00~ WOWOW「ゴールドサンセット」放送開始
3/11 毎日新聞夕刊
3/14 13:50~15:00頃 Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 ウェルカムレセプション・レッドカーペット」(1週間見逃し配信)
    21:00~22:54 日本テレビ「第48回日本アカデミー賞授賞式」
3/24 AERA STYLE MAGAZINE vol.58 2025 SPRING/SUMMER(朝日新聞出版)
3/29 19:00~22:30 CS・日テレプラス「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」
    Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」(期間限定配信)
4/20 13:00~14:45 衛星劇場「芭蕉通夜舟」
4/24 21:00~ テレビ朝日「PJ~航空救難団」放送開始

ニュースでいろいろ聞いていたけど

2022-12-02 23:40:00 | その他いろいろ
急に何なの!この寒さっ の12月。昨夜……今朝?明け方??寝て起きた人や徹夜同然の人が多かったのではないかという今日。職場にもそういうのが2人いましたが、じいは普通に寝て普通に起きて……じいママが「勝ったよー」と言った時も「誰が?」だったし。非国民上等(笑)流行に乗っかることができなくて残念というか興味なくて

今年は若干ですが以前のような年越しが戻ってきそうなので嬉し楽しみ~♪そして来年の予定も着々と埋まりつつあり……3月、観たい演目が多すぎてこれ以上入ってこないで~~と悲鳴を上げています キャスト違いで観たかったのは諦めざるを得ず、行ける日が1日しかない演目はどうなることやら、作品的に気になる演目はどこに入れればいいのか…etc.マジ泣きそう 実は、、、とある初体験を企んでいて実現したらメチャメチャ充実した休暇になるので希望が叶うといいな~と思っているのですが……ムフッ!

そんなこんなでここのところ久しぶりに旅行関係をリサーチ三昧。コロナ禍になってからは定宿のホテルに泊まることがなかったし、遠征も日帰りだったので宿泊と交通手段をセットで考えるということがなかったのですが、最近は???なのかな~~分からないけど、状況がいろいろ変わってきているのかあまりにも理不尽なアレコレに怒りを覚えています。とにかく旅行社の価格設定が酷い。給料・物価水準が失われた30年ほとんど変わっていないのにそこだけなぜ上がる?のぼったくり価格 制限のある格安チケットなのに全て追加料金、シングルプランなのに2人以上の申し込み、そもそもお一人様は門前払い、、、誰がこんなん買うかっ(怒)10年前なら余裕で泊まれたプランや値段がどうしてそうなるのか、みたいな……申し訳ないけどお上からの補助金を丸取り&コロナ禍で仕事がなかった分を取り戻しているとしか思えない 旅行割だって普通に働いて納税している人は実質使えないし。このご時世大変な思いをしているのは飲食店や旅行業界だけではないんですけどね。

結局は会費を払ってでも本丸の交通機関なりホテルなりを正規の値段で取った方が融通が利くし結果的にお得な場合が多い。良い部屋に入れてもらったりもできるしね……その点は特に定宿のサービスに関しては信頼を置いているのですが 年末から来年にかけて移動と宿泊が増える予定。某遠征先、、、中途半端に知っているだけに好みがあるのでどうするかなぁと思案中です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする