WBC壮行試合のせいで1時間半遅れの放送でした。じい、野球は嫌いではないけど、今回ばかりはサッカーの方がいいと思いましたね~~確実90分+αせいぜい10分までで終わりますから。非国民上等、壮行試合ごときで地上波完全放送なんて意味わかんないし~~ってか日本からお金を接収して自分たちの福利厚生を賄おうとする大リーグのための大会なんか出なきゃいいのにと思ってますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
ま、楽しみを待つ楽しみというのもあるし逆に遅い時間の方がリアルで見やすいのでバッチリ堪能できました
前回の第6話ではボロボロ泣かされてしまいましたが、今回はしみじみと心に沁みる……ちょっぴり耳と頭が痛い
お話でした
懐かしい顔の出演もあったりして、、、今回は一応(笑)良い関係の役どころで出演!良かったですぅ~~柄本佑くん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
実は……今回はあっさりと(爆!)とんびのタイトル画面が出るまでは新聞&広告を読みながらのなら見~~
冒頭の現代シーン、入り具合は良かったと思うんですけどね~~やっぱり要らん
そして終盤は200%要らん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
それまでウルッときていたものが引っ込みました。どうしてああいう繋げ方をするかなぁと激しく疑問なんですよね。現代シーンのせいで作品全体がチープになってしまう。数カット伏線的に匂わせるだけで十分、後ろの方で1話まるごとヤスさん無しの社会人アキラVer.に割いても怒りませんが?!みたいな……そんなに毎回大人アキラを出さないといけない事情でもあるんだかないんだか???
ま、でも最後の最後は過去の場面に戻って次が気になりすぎるっ!な終わり方だったので良かったわ~~やっぱり全体が引き締まりますわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回もめんどくさいヤスさん全開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
夕なぎで出会った移住してきた老夫婦にお節介(笑)をいろいろと……でも、地元に根づいたお店にこういう常連おじさんって必ずいるよね~~という雰囲気が自然に出てたのが凄い!と思いましたね~~全然違和感なかったし。雑誌編集者に対するイメージも笑えたわ~~まさに旭の「いつの時代だよっ」という感じで。あと、、、法学部→弁護士というヤスさんの中の方程式
筋を通せってどんな筋だよって(笑)文系学部って大半は潰しが利く、その中で役に立ちそうな法律、政治、経済、語学辺りだと進路の選択肢が広がる~みたいな……そんな時代なんですよ~は、と旭に加勢してあげたい気分デシタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大人になりかけた息子と父、大人の男同士の関係になりつつある二人の微妙な雰囲気が出ている回でしたね~~何だかんだ言っても旭の進路が気になってサシで話したいのに強情っ張りなヤスさん。旭からの電話を受けるところは微笑ましかったですね~~本音と建前がコロコロ素直に表情に現れるところが可愛いかったです
旭が何も相談してくれないことを拗ね、何か言おうとすれば気に入らないからと腹を立て……まぁそうじゃなくても旭くらい大きくなって、しかも別々に暮して半分自立しているような状況なら相談しないだろうな~とは思います。それに照雲さんに話したように自分のやりたいことをキラキラとした目で語れるんだから大丈夫……と傍からはね~~ま、そういうところや「許されなくてもいいから認められたい」と話すところは羨ましいような耳が痛いような……そういう部分では大人になりきれない自分がいるので(苦笑)見ていてちょいときつかったかなぁと
ま、ちょっと分からない部分もあるんですけどね~~こういう反対のされ方をしたことがないので。結構じいの方が強情で開き直っている部分もあったし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
入院中の旭がヤスさんにかけた電話、、、おそらくこの時点で美佐子さんが亡くなった経緯を知っているんでしょうね~~照雲さんが持ってきた袱紗の中身を読んでいると思うので。だからこその二人のやり取り、、、表面上は憎まれ口だったり薄情なことだったり言い合っているのにとっても切なくて温かくて誰よりも思い合っている二人の本音が込められているんですよね~~ジワッと心に沁みこんできて胸がしめつけられました。そして年末を一人で過ごすヤスさん、、、その寂しそうな姿は堪らなかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
盆暮れ正月は家族で過ごすのが普通だったので分からない部分もあるけれど、でもやっぱり何かの節目節目で家族と離れている状況があったり、あるいは日常のちょっとした部分で子供が独立して親だけになった時の寂しさだったり、じいにとっては想像したり子供の立場から見た親の姿だったりするけれど、悲しい寂しさではないんですけどね~~嬉しいけど複雑という感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
ま、楽しみを待つ楽しみというのもあるし逆に遅い時間の方がリアルで見やすいのでバッチリ堪能できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
実は……今回はあっさりと(爆!)とんびのタイトル画面が出るまでは新聞&広告を読みながらのなら見~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回もめんどくさいヤスさん全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大人になりかけた息子と父、大人の男同士の関係になりつつある二人の微妙な雰囲気が出ている回でしたね~~何だかんだ言っても旭の進路が気になってサシで話したいのに強情っ張りなヤスさん。旭からの電話を受けるところは微笑ましかったですね~~本音と建前がコロコロ素直に表情に現れるところが可愛いかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
入院中の旭がヤスさんにかけた電話、、、おそらくこの時点で美佐子さんが亡くなった経緯を知っているんでしょうね~~照雲さんが持ってきた袱紗の中身を読んでいると思うので。だからこその二人のやり取り、、、表面上は憎まれ口だったり薄情なことだったり言い合っているのにとっても切なくて温かくて誰よりも思い合っている二人の本音が込められているんですよね~~ジワッと心に沁みこんできて胸がしめつけられました。そして年末を一人で過ごすヤスさん、、、その寂しそうな姿は堪らなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)