日常

2014年 丹後の旅

2014-12-11 10:03:52 | 生活
2014年秋 丹後の旅

行くところ行くところで虹が出てきました。
追いかけているようで、ついてくるようで、不思議なものです。(^^


天橋立→成相山→伊根 舟屋→籠神社→真名井神社→天橋立→月の輪田→比沼麻奈為神社→出雲大神宮
など。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぐれの講座に伺いました! (たまこ)
2014-12-14 16:09:37
恋愛での共鳴の件を質問させていただいた者です。とても楽しい講座、ありがとうございました! 参加出来て本当に良かったです。からだの声を聞けるよう、色々整えようと思います(私の自己メンテ法は、自炊と気功です)。
実は私、丹後出身なのです! びっくりして思わずコメントしてしまいました笑 私も年末年始には帰省します。丹後を訪れてくださいましてありがとうございました。
返信する
Unknown (inaba)
2014-12-15 09:40:47
>たまこさん
お越しいただいてありがとうございます。表参道という超絶おしゃれ空間での講座、楽しかったです。来られていた方もみなさん素敵な方で、ほんとうに楽しかったです。

丹後の旅はすばらしかったです。
いろんな歴史が詰まっていて、古代日本を夢想しながらの旅は格別でした・・・(^^

今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (たまこ)
2014-12-15 12:32:07
コメントありがとうございます^^

稲葉先生からご覧になった丹後は、私が育った場所とはなんだか違って見えました。年末年始、改めて体感してこようと思います。

稲葉先生はクナウカもお好きなんですね、私もKAATでマハーバーラタを観ました。屋外も良いですが、あの舞台はまたすごかったですね。

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (いなば)
2014-12-26 17:27:27
>たまこさん
丹後は素晴らしかったです。
旅人の視点から見ると、ああいう感じの写真になります。地元の方からすると、新鮮に感じるかもしれません。すばらしいところでした。

マハーバーラタ・・・・素晴らしかったですね。
演劇の概念が完全に変わってしまいました。

返信する