MSN産経ニュースより【産経抄】3月11日
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090311/stt0903110251000-n1.htm
党内選挙ぐらいすれば?とか、外交・防衛などバラバラな問題こそ党内議論すべきとか、民主党批判はしますし支持はしませんけども、これはどうでしょう。
議院内閣制では党内で一致することはとても大事なことだと言えると思います。要らぬ喧嘩が激しいとやってはいけません。重要法案が造反で通らないと大変なことになりますから(将来的には党議拘束を外した議論が増えるといいと思いますけど)。それにトップを選んだのは議員たちなので、一定の責任はあるでしょう。アメリカの政治システムであれば、もっとオープンに批判できると思いますが、システムが違う以上、同じ政治文化にはなりません(別にそんなことは言ってないのですが、なんとなく)。
いずれにせよ、西松献金事件は捜査が進展して事態がハッキリしない限り、どうしようもないです。事実がハッキリしないのに、どう見えるかばかりで煽るのは良いことではないと思います。事態が明確になれば、責任問題の議論もできるでしょう。
法的な話、献金ルールはどうあるべきかという話、あるいは公共事業の受注のルールはどうあるべきかという話、そういう建設的な方に話が進むといいのですが。
(追加:MSN産経ニュースより)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090311/stt0903111210006-n1.htm
こういう専門的な話は凄く歓迎します。建設的ですね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090311/stt0903110251000-n1.htm
党内選挙ぐらいすれば?とか、外交・防衛などバラバラな問題こそ党内議論すべきとか、民主党批判はしますし支持はしませんけども、これはどうでしょう。
議院内閣制では党内で一致することはとても大事なことだと言えると思います。要らぬ喧嘩が激しいとやってはいけません。重要法案が造反で通らないと大変なことになりますから(将来的には党議拘束を外した議論が増えるといいと思いますけど)。それにトップを選んだのは議員たちなので、一定の責任はあるでしょう。アメリカの政治システムであれば、もっとオープンに批判できると思いますが、システムが違う以上、同じ政治文化にはなりません(別にそんなことは言ってないのですが、なんとなく)。
いずれにせよ、西松献金事件は捜査が進展して事態がハッキリしない限り、どうしようもないです。事実がハッキリしないのに、どう見えるかばかりで煽るのは良いことではないと思います。事態が明確になれば、責任問題の議論もできるでしょう。
法的な話、献金ルールはどうあるべきかという話、あるいは公共事業の受注のルールはどうあるべきかという話、そういう建設的な方に話が進むといいのですが。
(追加:MSN産経ニュースより)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090311/stt0903111210006-n1.htm
こういう専門的な話は凄く歓迎します。建設的ですね。