畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

地域のイベント参加

2012-11-13 16:57:33 | 楽しい

  大分県由布市挟間町のイベントに由布ジリ研究会として参加することに

  なったので、9、10、11日と準備等で大忙しです。

 

 

  

  初日は暑くも寒くもなくまずまずの人出で、私達は二種類のみの販売で、何とか完売しました。

  翌日は生憎の雨で、早々に引き上げ残念でしたね~。

 

      暇な時間を利用して、他店ものぞきに行く事に。   そこで    すもち

      なる物を発見        友人と、  まさか酢をかけるんじゃないよね

      って言っていたら、差し入れがあり、本当に酢をかけているそうでした。

      もっとも、大根おろしに醤油を垂らし、かぼす  の汁を加えるそうな。

 

      一緒に黄な粉餅も頂きましたが、時間が経つと固くなってしまいました。

      しかし、すもちは、大根の汁と酵素でいつまでも柔らかいのです。ビックリしました。

      写真をアップしようと思っているのですが、スマホの調子が悪くて画像が送れないのです。

      来次第その   すもち   載せますね。 

      本当に美味しかったです。

      何人かの大分県人に聞いてみると、昔からあるとの事でした。

     

           やはり、カボス が良いのでしょうね。  

 

     

                           

                つきたてのお餅とカボス味の大根がとても美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田市のお祭り

2012-11-13 16:15:50 | 楽しい

  夕方から思いがけずに、日田まで出掛ける用事が出来、ついでに    千年あかり  を

  見る事が出来ました。

 

 

   

 

   

 

    

    

    竹筒に思い思いの画を書き、穴をあけて中に蝋燭を灯すと、暗い夜空に灯が浮き出て

    なんとも幻想的な風情になります。

    午前中は天領祭りがあり、夕方から千年あかりが見られます。

       

         私も写真を撮ったのですが、何せ携帯なので、綺麗には映っていません。

     日田市天領祭り   で検索すると、とても綺麗な写真を見る事が出来ます。

 

            最近売り出し中の   日田焼きそば

         

     夕食がまだだったので、イベント会場で、日田焼きそばの食べ比べです。

     ここの会場には、12軒ほどのお店が焼きソバを作っていましたが、それぞれ

     ソースの味が違うらしい。

        そう思って食べてみると確かに、全然違います。

        各お店独自のタレがあるらしい。

        ¥600で二枚綴りのチケット、なので二軒分食べられます。

 

      まず友人お勧めの三久、冒険の来々軒、共通して来々軒に軍配が上がりました。

      道のあちこちでも竹筒に明かりが灯り、豆田周辺はほのぼのとした空気に

      包まれていました。 

      又街頭ではジャズのライブがあり、お寺でもギターの弾き語りがあっていました。 

      

      風が強くて、蝋燭が消えてしまい、せっせと蝋燭に火を付けて行く日田林業工業高校の

      学生さん達がとても、素晴らしく見えましたね。 

 

         疲れた心を、蝋燭の柔らかな炎が癒してくれ、思いがけない夜に

         なりました。  感謝感謝ですね。

  かれこれ二時間ほど歩いたようで、お供をしてくれたウサギさん有り難うね。

 

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする