goo blog サービス終了のお知らせ 

畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

身体が求めている物とは?

2016-07-17 17:57:50 | 植物の効能

二月から四月上旬まで体調不良で、食べることさえままならない毎日でした。

急激な病には薬も致し方ないと諦め、

何とか点滴で命を繋いでいた様な私でしたが、お日様に当たり、深呼吸をし、

フルボ酸ミネラルソマチッドを服用してからぐんぐん元気になりました。

普段は全く肉食はしない私が、何と何と 兎に角 肉が食べたくて仕方が無い

そんな精神状況となり、ほぼ毎日牛肉三昧でした。

 

          

 娘が帰った時には必ず食べに行くレストランの和風ハンバーグです。

 何時もは、スペシャルランチ(ランチと名前はついていますが何時でも食べられます)

 一人で肉食べたさに入店するなんて、今までの自分には全く考えられない事、

 多分体が欲しているのだろうと言い訳を作り、程二週間肉三昧でした。

 

  今は前の様に肉が欲しいとは思いませんし食べていません。

  一体どうした事だったのでしょうか、未だに分かりません。

 

    元の身体に戻った今は、やはり自分に合っているのは、ご飯と野菜、

    梅干し、味噌汁だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月遅れのチマキ

2016-07-17 17:03:47 | 植物の効能

 五月になると、柏餅  チマキ  を食べるのが定番の行事食です。

 家で作るといつでも食べられるのですが、買うのが通常だと、

 季節外れの物は、なかなか手に入りません。 

 

            

  いつもお世話になっている、Yさんのお母さんは

  手作りのお菓子等を作るのがお得意で、急に食べたくなったので

  作ったとかで、思いがけずにチマキのお相伴に預かりました。

 

         ヨシはお父さんが河に採りに行った物です。

  

  ヨシの葉を何枚も重ねて、こねた餅米粉を包み茹でます。

  シーズン中お菓子屋さんで買ったものには、砂糖が入っている物が

  多く有り、家庭の物ではありません。

 

  これには何も入ってなく、好みで砂糖、醤油等を付けて食べる人もいます。

  このまま食べると、かすかに  ヨシ  の香りがしてシンプルな味が美味。

  ヨシ  はイネ科で河川に群生しています。

  ヨシズは、茎の部分を編んだ物ですし、葉っぱには殺菌作用があるそうです。

 

  ずっと以前、ヨシの葉っぱと、牛乳パックから取った、バージンパルプとで

  紙を漉いた事が有ります。

  木を切り倒して作るばかりでなく、自然素材を使っても素敵な紙ができます。

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の神秘

2016-07-17 16:07:45 | 頑張れ!

 

 

ワンちゃんの散歩からの帰り道、我が家の生垣サツキの小さな枝で、

   一生懸命脱皮しているセミを発見!

とりあえずワンコをハウスに入れ、携帯を取ってきました。

あわてて写真を撮り始めましたが、やはり大変な作業なんですね

時間はゆっくり過ぎていきました。

              

 

 

         

   元の身体を中心にぐるぐる回転しながら、段々と身体が出てきます。

   そして、折りたたまれた羽の先が少しずつ大きくなり、色も濃くなってます。

 

    

                            

 

  二本の脚だけでぶら下がり、 段々羽根が大きくなりました。

  モスラを思い出させる風貌に、気持ち悪いと娘からメールがきました。

 

                 

 

              

   完全に脱皮完了しました。

  この後、足を使ってサツキの中に入っていきました。

  発見してから完了するまで約30分、蚊に刺されながらの観察会も終了しました。

 

  生まれて初めて見た脱皮の途中、手助けしてあげたいと言う孫ちゃん、

  しかし、自然に対して果たして手を出す事が良いのだろうかと思いながらの

  観察でした。

  思わず、頑張れ  がんばれ  と応援した30分でしたが

  本当に美しい神秘的な物語を見ている様でした。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃん初体験

2016-07-17 15:51:31 | 頑張れ!

 

この連休間、一般社団法人主催の「つくみイルカの島キャンプ」に参加中なんです。

昨日お昼前大分駅に連れて行ったところ、大勢の子供と父兄でビックリ!

大分駅出発組が37名の参加、津久見から参加4名とかで、総員41名の参加。

孫ちゃん産まれて初めて、一人っきりで全く知らない人達との行事に参加します。

 

         

 

 

かなり緊張している様子で、内心ドキドキだったのではないでしようか?

頂いたプログラムを見ながら今どんな事しているだろうか?

と老婆心満開です。 

 

知らない人の中で、生活する事で、大きく成長した姿で帰ってくることを期待します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする