よいほ会バスの旅のもう一つの目的地、
日本三大稲荷のひとつに数えられる豊川稲荷は、曹洞宗の寺院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/fb6658e9464c5af2279ed8d479e2490a.jpg)
豊川稲荷は神社ではないものの、境内には鳥居が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/44fe77732b36b3565f5edb362d65dbb8.jpg)
健康で皆でここに来れたことに感謝して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/5963c1a386799d9b85f9d06a20f34f15.jpg)
参道に並ぶ参拝者の願い事が書かれた、千本のぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/67cb672c2d90738348e5ae35cbf0e6f6.jpg)
霊狐塚(れいこづか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/e31f759946b104986102a6b5b1a221e3.jpg)
1,000体以上の狐の石像が並ぶ光景は圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/fb9b4e275908d4e1f7a29ba000c23587.jpg)
奥の院を巡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/bccca92fc592f082b5d3c2b4c66770f4.jpg)
6月、緑の美しい豊川稲荷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/2f32950dec32cfb558564a1540422e94.jpg)
門前町に並ぶお店、お土産の「いなほ寿司」
しいたけ、ひじき、くるみなどのいろんな具入りで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/bbde040cc0fe14d09d0ad1112580e7a9.jpg)
もう一つ、「いなり巻き」
お稲荷さんのお遣いである白狐が口にくわえた巻物をかたどったお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/f565770e5fae062f552a6d75765de40d.jpg)
幼い頃、父が事業を営んでいたこともあり、豊川稲荷に初詣に来ていました。
おみやげはいつもこの「いなり巻き」、
味よりも、この巻物の形が印象的で懐かしくて・・・
日本三大稲荷のひとつに数えられる豊川稲荷は、曹洞宗の寺院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/fb6658e9464c5af2279ed8d479e2490a.jpg)
豊川稲荷は神社ではないものの、境内には鳥居が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/44fe77732b36b3565f5edb362d65dbb8.jpg)
健康で皆でここに来れたことに感謝して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/5963c1a386799d9b85f9d06a20f34f15.jpg)
参道に並ぶ参拝者の願い事が書かれた、千本のぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/67cb672c2d90738348e5ae35cbf0e6f6.jpg)
霊狐塚(れいこづか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/e31f759946b104986102a6b5b1a221e3.jpg)
1,000体以上の狐の石像が並ぶ光景は圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/fb9b4e275908d4e1f7a29ba000c23587.jpg)
奥の院を巡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/bccca92fc592f082b5d3c2b4c66770f4.jpg)
6月、緑の美しい豊川稲荷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/2f32950dec32cfb558564a1540422e94.jpg)
門前町に並ぶお店、お土産の「いなほ寿司」
しいたけ、ひじき、くるみなどのいろんな具入りで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/bbde040cc0fe14d09d0ad1112580e7a9.jpg)
もう一つ、「いなり巻き」
お稲荷さんのお遣いである白狐が口にくわえた巻物をかたどったお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/f565770e5fae062f552a6d75765de40d.jpg)
幼い頃、父が事業を営んでいたこともあり、豊川稲荷に初詣に来ていました。
おみやげはいつもこの「いなり巻き」、
味よりも、この巻物の形が印象的で懐かしくて・・・