風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

空に向かうきゅうり

2022-06-16 | 家庭菜園
きゅうりが空に向かってグングン伸びています。
そろそろツル下ろしの時期みたいです。
きゅうりは花が咲いてから一週間くらいで収穫できます。


雌花がたくさん咲き出して、可愛いきゅうりが鈴なりです。

来週あたりは佃煮が作れそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事、梅ジャム作り

2022-06-15 | 手作りおやつ
南高梅が色づいて実を落とし始めました。

梅の木は枝が混み合って収穫しづらいので、大胆に枝ごと切り落とし。

爽やかな香り、大粒の良い梅が収穫できました。

青い梅は香りが良いので「梅ジュース」
きれいに洗いヘタを取って氷砂糖80%を入れるだけ。


黄色く色づいた梅は「梅ジャム」に。


綺麗に洗ってヘタを取り、たっぷりの水で中火にかけ、
50~60℃になったらお湯を捨てる、これをもう一度繰り返す。
手でギュと握りつぶし、種を取りだす。


そばかすのある皮を取り除き、裏ごしをかけるとなめらかになります。


砂糖は梅の重さの70%にしてみました。
砂糖は3回に分けて、アクを取りながら煮詰めていきます。

ドロドロ状態、綺麗な色が変わらない程度で火を止めます。
冷めるとゼリー状に固まっていきます。

熱いうちに瓶に詰めて完成。


梅ジャムを氷水で溶かすと美味しい梅ジュースです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシン捕獲

2022-06-14 | 家庭菜園
「ハクビシンが罠にかかってるよ」
行動ルートに箱罠を仕掛けて2日目、早くも成功。

お隣のビワの季節になると、害獣がやってきます。
姿を見かけることはほとんどないのですが、
我が家にビワの種入りの排泄物を残していくのです。

通り道に仕掛けた罠にまんまと引っ掛かりました。
罠には干し柿、美味しいものはよく知っているようです。
ソーセージなどを餌にしたこともありましたが、
ビワに来るなら果物でおびき寄せようとした作戦です。


これから、トウモロコシなどが狙われるから一匹でも退治しないと。
2年前にはハクビシン3頭を箱罠で捕獲しました。
家族で行動するようだから、連続で捕獲できると良いんだけど、
そんなに甘くないかな?

先日、TVで獣害対策に地域で取り組む番組がありました。
「動物を呼び寄せるように餌付けしているのは人間だ」って。
畑に残した野菜、収穫しない果物、荒れた田畑・・・
山の生活を邪魔し、里にごちそう置いて来るなと言っても無理だよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドゴルフ大会

2022-06-12 | スポーツ
地区の住民協議会主催グラウンドゴルフ大会、
昨夜の雨も上がり青空に心地よい風の吹く日となりました。
今回は28名の参加、トロフィー目指してスタート!


雨上がりの湿ったグラウンドはボールが飛ばなくて難しい。


初めてのメンバーもいて、笑ったり、励ましたり・・・


第5回大会、優勝はOさん。
毎回違うメンバーがトロフィーもらうのがいいね。


私は、ホールインワンが出なくてあきらめていたら、
優勝と1打差の準優勝、惜しかったね。

秋には他地区の住民協議会との合同試合を計画中、
みんなで元気に参加できることを目標に頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇さんのアトリエから

2022-06-11 | 作品展
雨の午後、ご近所さんが昇さんのアトリエに誘ってくださった。
何度か訪ねたアトリエに昇さんの笑顔がないのが寂しい。

「お父さんの自信作は、この初めて市長賞をとった花から花へだよ。
お母さんもこの絵はお気に入りだよ、」


2作目の市長賞「森の番人」は私の家に。


たくさんの絵の中から3作目の市長賞「森の祭り」も見つけられました。

「父の好きな絵、賞をとった絵がどれなのかもわからなくて・・・」



素敵な絵がたくさん眠っています。


「この絵をどうするか・・・」
「お父さんも子供たちが困るだろうと心配されていたよ」

昇さんに聞いていたこと、作品展に出品したことのある絵のこと
色々息子さんにお話しできて良かった。

「フォトブック作ってあげるからね」約束していたのに、
こんなに早く逝ってしまうから・・・
笑顔の昇さんの写真にひと言文句を言って・・・
庭の紫陽花で作った花かごをお供えに届けたら、
同じ色合いの絵が壁に掛けられていました。
6月、紫陽花に涙の雨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする