Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

Panaracer RAMPAGE TUBELESS修理

2011-01-09 | MTB(過去)

 だいぶ明けましたが・・・

 新年明けましておめでとうございます

 

 本日夕方から天気が崩れるそうですが、午後に時間ができたので年末年始忙しくてデキなかった『Panaracer RAMPAGE TUBELESS』の本修理を行いました

 

 修理が成功するか不安ですが、頑張ってみました

 

378

 

 先日、東京で買ってきた『パナレーサー チューブレスタイヤリペアキット』 の中身はこんな感じで説明書、ハサミ、ゴムのり、ニードル、穴埋め用ゴムが入っていました

 

 さっそくはじめていきましょう

 『失敗なんて怖くないぞー エイエイオー

 

 チューブレスタイヤの場合、一番最初の壁はタイヤをホイールから外す事で、下手こくとタイヤが使えなくなってしまうので、ビートを痛めないように慎重に作業を行います

 

380

 

 今回は、ホイールからタイヤを外すのに、車のホール用のビートワックスを使用しました

 

381

 

 前回タイヤを外すのに相当な苦労をしましたが、今回はスムーズにタイヤを外す事が出来ました

 タイヤのビートも傷まないし簡単にタイヤも外せるしビートワックスの効果って凄いですねぇ~

 

 

379

 

 これこれ、これです・・・  前回張ったチューブ用パッチ・・・

 これを剥がします

 

 なかなか剥がすのに難儀しました・・・

 

387

 

 で・・・ パッチを剥がしたら、またビートワックスを塗ってタイヤをホイールにセットして空気を注入

 

 382

 

 空気を注入したら、穴埋め用のゴムを専用のハサミ3㎜の幅にカットします

 

383

 

 カットした3㎜幅のゴムを、ニードルに通します

 

384

 

  さらに、ゴムのりを大量に塗り、ゴムのりが乾く前にパンク穴にブチューっとイン

 

 はいはい、やっぱり失敗しました。

 原因は、穴に対してゴムの幅がありすぎて引き抜いた時に切れてしまったということです

 

 ゴムの幅を少し狭めて再度チャレンジしてみます

  

385

 

 二度目のチャレンジは、ゴムの幅を2.5㎜にしてみました

 次は、ゴムが途中で切れない事を祈りつつ・・・再度イン~

 

386

 

 インしたら今度は、ゆっくりアウト~

  

389

 

 何とかゆっくり引く抜く事が出来ました

 しばらくゴムのりが乾くまで放置します

 

390

 

 そして、ゴムのりが乾いた所で、余ったゴムをカットします

 

392

 

 さぁーて・・・・

 

 結果はいかに

 

391

 

 今の所、空気漏れ無しです

 嬉しいです 

 

388

 

 これで野山を駆け回れますぅ~

 

 山行くの楽しみだなぁー