最近はどうも仕事もプライベートも
モヤモヤしていまして
何かスカッと気分転換したいと思っていたのです
で・・・本日は午後よりポッカリと自分の時間ができました
『そうだ 京都へ・・・』
もとい
『そうだ 滝桜へ行こう!』
となりました。
スタートは午後1時過ぎでしたが
最近は日も伸びて4~5時間は走れるでしょうね
逢瀬川沿いの桜は散り始め
桜吹雪が気持ちいwww
三春町へ入り途中の桜も綺麗だったのでパチリ
連日の寒暖の差
人間はかなり参っていますが
桜たちは遅かれ早かれ咲く訳です・・・
そして散ってゆく・・・
いつものキツい、坂を登って
三春ダムサイトへ到着
ここまで来てしまえばコッチのもの・・・
目的地の滝桜までQuarterの最も苦手とする登り坂がありませんので
テンションが上がっていきます
ばばーーーーん
2015 三春の滝桜
到着
毎年 この構図で写真を撮っている気がするな
今年もまた
ドストライクのタイミングで来てしまった
近くにいた高そうなカメラ・レンズ・三脚を持っている人に
Quarter『一枚 撮ってもらっていいですか』
とお願いした所
カメラマン『あっ いいですよ』
Quareter『自転車も入れてもらっていいですか』
カメラマン『わかりました』
という事なので お願いしました
その写真がコチラです
Quarterが完全に滝桜にカブってませんか
フツーーーはさ・・・・
お願いしておいてあまり文句は言いたくありませんが・・・
なんか意図的なものを感じませんか
『アマチュアカメラマンさん ありがどうございまじだ』
兎に角ですね・・・
あのアマチュアカメラマンさんの撮った作品が心配でなりません・・・
もうね・・
人は信用しません
自撮りってヤツです。
『三春滝桜・阿武隈サイクリングコース』
走行時間、2:14:42
走行距離、47.0km
平均速度、20.9km
最高速度 69.0km
最低高度 257.0m
最高高度 419.0m
上り合計 362.0m
消費カロリー 1720kcal
『三春の滝桜』 確かに綺麗だけど
大型バス、数十台
自家用車、数百台
バイク、数百台
そして信じられない程の渋滞
一体何がそう 彼女・彼らを駆り立てるの
でもまた来年も行くんだよなぁ~