Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

ケツが痛い!

2016-10-01 | Road Bike(過去)

ここ最近の休日は

二日酔いばかりで寝たきり状態

 

そして暴飲・暴食の不摂生ばかり

だって”食欲の秋”ですから

 

何とか”運動の秋”衝動行動を切り替えたいものですねぇ

 

 

 

昨日は午前中は勤務だったので午後2時スタート

日が暮れるまでに帰宅したいので40~50kmくらい乗れればイイかなぁ~

 

久しぶりの”青空の元”阿武隈サイクリングロード

 

ススキ

心地よい風になびいて

本格的な秋の匂いを感じます

 

 

 

 『自転車で巡る 駅シリーズ』

いつもと方向を変えて

今日は磐越東線 三春駅

 

『三春の滝桜の最寄り駅という事もあって

結構立派なんですねぇ


 

 

しばらく走っていると

なんかとっても立派な門をハケーン


藩講所表門(はんこうしょおもてもん)

資料抜粋

”18世紀後半に7代藩主秋田倩季により、藩士子弟の教育を目的として設けられた藩講所の表門で、倩季の筆による明徳堂の扁額を掲げていることから明徳門とも呼ばれています。戦後、歴史民俗資料館下の駐車場から追手門があった三春小学校入り口に移され、小学校の校門として親しまれています。”

 

小学校の校門という事もあり

長居すると”不審者”に間違われる恐れがあるので

すぐに移動

 

 

河野廣中さんとかいう銅像がある公園で小休止

 

なんか三春町は”自由民権の発祥の地”

らしいですよ・・・

隣町の事って結構知らない事多いんですねぇ~

 

 

三春の町中から十数キロ

人っ子一人いない『三春の滝桜』到着 

 

桜の時期は、

人人人、車車車でグッチャグチャのこの場所ですが・・・

 

秋・日が落ちたのが・・・

増して寂しさをかもし出しています

 

それよりも

まだ30kmも走ってないのにケツが痛み出した

 


『三春駅 滝桜 さくら湖 コース』

 

 走行時間、2:08'16

 走行距離、44.70km

 平均速度、20.9km

 最高速度、64.1km

 平均ケイデンス、64回/m

 最高ケイデンス、110回/m

 最低高度206.0m

 最高高度360.0m

 高度上昇値471.0m

 消費カロリー1393kcal

 

原因は分かっているのだが・・・

ケツのある部分が痛い

 

 

平均気温21℃

気温は丁度よく風がが気持ちいいに・・・

 

あぁケツが痛い

 

 

 

ここ数ヶ月乗ってみて思った事

サドルの角度が気に食わん

 

サドルに不満は全くありません

FOCUS First時代から使っていたしね

 

問題はシートポストなんだわね・・・

”3T IONIC 0 PRO”

 

3Tのシートポストは特殊なヤグラの構造

非常に軽量・ボルトが緩んでサドルがズレる事はないし

0.5度づつの角度調整ができるんですが・・・

 

0.5度上げると前上がり過ぎ

0.5度下げると前下がり過ぎ

 

0.2度とか0.3度とか微妙な角度調整が出来ないんだよね

フレームのシート角サドルの形状が大いに関係していますが

Quarterの”ケツ事情”とは合わん

 

初めて3Tのこのヤグラのタイプのシートポスト購入検討されている方

『このタイプのシートポスト買わない方が無難です

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。