ワニなつノート

《要望書のためのメモ 2023》②

校長は、「学力検査」」を行わない「選抜」を実施しながら、「学力が足りない」という判断のもとに「定員内不合格」という判断を実行した。

その判断は、定員が1クラス分、2クラス分も空いているときにも、「無制限」に許容されている。

          □

ひとりの子どもの「学ぶ機会」を奪うために、「定員内不合格」を出すこと。

 

「お前のような子どもは、私たちの学校の教育を受けるに値しない」

「たとえ、定員が80人分余っていても」

 

「少人数の指導による、学び直しの機会」をスクールポリシーとして公表していても、お前はその対象ではない。」

「ここでは歓迎されない。」

 

そのシグナルを、当事者とすべての生徒に送ることになると、校長は気づいているだろうか。

 

そのことは、「定員内」で入学拒否された子どもの、その後の人生における「社会参加」に影響するだけでなく、すべての生徒の障害児者への態度に影響を及ぼす。    

            □

 

迫害のすべての形態と同様に、「定員内入学拒否」の責任を問うためには、「定員内不合格」の根底にある差別を認定し、理解する必要がある。

 

実行者である校長の責任を問うだけでは不十分である。

真の公平公正な学びのためには、なぜ校長が定員内不合格を出したのか、

差別を撤廃し、「学びの機会を奪う」連鎖を断ち切るにはどうすればよいかなど、包括的な要望が求められる。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「0点でも高校へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事