ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

京都の金閣寺、龍安寺、仁和寺を参拝

2008-01-03 22:56:57 | 旅行
大晦日の夜を大阪の梅田で泊まり、元日の朝にJR大阪駅から京都に。
JR大阪駅のだまし絵には本当に騙される(写真参照)。
JR京都駅からバスで金閣寺に。
元旦だけに参拝客でバスは満員。この金閣寺方面へのバス路線は立命館大学の衣笠校舎に行くので
普段は大阪方面などからの学生が多く、急行バスも出ているようだ。
金閣寺に来たのは何十年ぶりだろうか。
ここはアジア系の外人客が多い。わかりやすいのだろう。
バス水戸を仁和寺方面に歩く。結構歩く観光略が多い。
途中で昼食をとり等持院に寄ったが、
一般の観光客を入れるのは2時までということで入れず、無駄足に。
龍安寺の有名な石庭を見た後、広大な池を廻る。
龍安寺にも中学・高校時に遠足で来たはずだが、広い池の記憶はない。
最後に仁和寺に。広大な境内には驚かされる。二王門、金堂、五重塔などの建物もすばらしい。
徒然草の仁和寺の法師の話を思い出した。
仁和寺境内の仁和寺御殿も見学。皇室とゆかりのある寺だ。
第二次世界大戦の後、昭和天皇が退位して仁和寺に隠棲するという案もあったようだ。
帰りはバスで京都の中心部に出て新京極の繁華街を歩いてみやげ物を買い、
ホリデイイン京都に宿泊。

JR大阪駅の騙し絵



金閣寺1



金閣寺2



龍安寺石庭1



龍安寺石庭2



龍安寺の池



仁和寺二王門1



仁和寺二王門2



仁和寺二王門3



仁和寺五重塔



仁和寺金堂



仁和寺二王門庭園



新京極



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。