![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
気づくとすっかり秋でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
お天気野郎、相変わらず機嫌が悪く
週末ごとに台風を呼び寄せるもんで
山のほうもちょっと暇を持て余しているような、そんな感じ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/413dd2582dccde5cdaf7508394021882.jpg)
で、10月に入りました。
思い起こせば 我隊、
涸沢、北穂に木曽駒、表銀座(半)縦走、乗鞍に上高地と
例年 この時期には、ずいぶんと山に入ってます。
さて、今年は…?!
ブログやフェイスブックの投稿を見ていると
涸沢~上高地、北アルプス周辺の混雑は 夏の比ではなく
見ているだけで辟易気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/1d93da03666dfd63be117f8673a17166.jpg)
(※イメージ画像 ネットからお借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/3eddcf5333f2fb73e0328710a2f28876.jpg)
(※イメージ画像 ネットからお借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/1e6a8efee186e71559ec1098c331896b.jpg)
(※イメージ画像 ネットからお借りしました)
なら、いっそのこと「いくぜ東北」で、
空いてるであろう 鳥海山あたりまで遠征しちまおうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/9d99d417fbfe8734536c521ead3e588b.jpg)
ところが いざ 行く気になって調べてみると
東北の山って
夏山シーズンが終わってしまうと
途端にどこも、
ただ辺境にあるだけの山と化してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
おいおい、一体どうやって行けっていうんだ、みたいなところも‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もともと おらの山登りモットー
その① 温泉は欠かしません(特に下山後の)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/5c259e8fb6070ab015b47e2fede77067.jpg)
その② 下山後のビールも欠かしません( イヒヒ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/ca745652a007c7ce7e7e07157adda807.jpg)
その③ 高いところには無理して登らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/dc014eb6135cf8a28750ade9c2100dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
なら山行くなよ、っていう話じゃん⁈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
じゃなくって
何を言いたいかって言うと、
下山後のビールと温泉ありきで 山に登っているという事
No Beer and Mountain,No Life!!
なので
もっぱらアクセスには 公共交通機関を使うって訳でさぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ともあれ 木金土と 取っていた三連休、
3日あれば 大概のところに行けるだろうとたかをくくっていましたが‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ところがギッチョンチョン
そんな訳で 行程を考え出すと無駄な時間のロスばかり
結局、
①台風通過の影響が少なく ②電車、バスのアクセスが良く、
③紅葉がジャストタイミングな場所
ジャジャーン
那須を目指す事に 相成りましたです、ハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/9d1c2ef9b912607473c689240162c35d.jpg)
ぎりぎりまで『ゲス台風』の進路を見極めたところで
行く先を那須に決めると
さぁ、先ずは 宿、宿、やど〜‼️
皆さん もちろんご存じ、
そう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
6年前、2軒あるその内の一軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
次に来るチャンスがあったら
もう一軒の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
電話をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/ccad8e31770ce21ef2f65e9e8036877d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/34ff89a565f0395ae568a0c5855e51ae.jpg)
「はいはい、煙草屋ですよ、
え?! 明日?! 空いてるけど おたくら大丈夫なの? 上はもの凄い風よ、
悪い事言わないから 明日の朝 もう一度天気予報を見て
よーく考えて、それでもよければ また朝 電話していらっしゃい」って…
あぁ⁈ まじか~?!
まさか 宿の人に諭されるとは 思っていませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そう言われ 改めて その晩 再チェック。
天気はにらんだ通り 急速に回復基調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ただ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
風速25〜40m(!!) で吹き荒れてます
でも ここ、もともと風 強い場所だもんねぇ、と
独り言ちながら ネットやブログの投稿もチェック
すると…
げげっ、まじか〜⁈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/760c235d82e0b27238a3a5fcff35d731.jpg)
※イメージ画像(ネットから拾わせていただきました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/15807b4c74d931aa835b30c657051c54.jpg)
なんでも 峰の茶屋あたりは ひどい時には
ちょっと気を抜くと吹き飛ばされ、持ってかれるくらいの風らしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ましてや台風通過後の北西からの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
俺はともかく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
飛んでっちゃうべ、こりゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
とはいえ、新幹線予約取っちゃったし、う~む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、朝 那須塩原駅に着くや煙草屋さんに電話して、
改めてその晩の宿泊をお願いしたのでした…
果たして その秘策たるや…?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/6074443cdaaa004f26c913cd16c1da21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/2996d9cc4199b21d4f4a9c8c712b3420.jpg)
そして、歩き始めは、『板室温泉』。
ん?!
そう、駅から向かったのは、茶臼岳直下のロープウェー山麓駅ではなくて
那須山塊の南の端に位置する名湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
大きく南から迂回して山塊の向こう側の山麓を進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/97303df8b04609668f6f0641df031b16.png)
幸い、少し時間をずらせば「板室温泉」終点の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
那須塩原駅から出ている事が判り、
その分 歩く距離は かなり長くなりますが
何とか明るい内に 小屋まで入れそうです、イヒヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ブラボ~!!、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
このルートを考えた時点で、既に勝利したも同然みたいな~?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
( ❝路線バスの旅❞の 太川陽介リーダーの代役も 隊長なら勤まりまっせ~ イヒヒ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/470e6f1548f217dc56d0996d08b48231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/0c2cdc7f00f722dedffb8c280a3836c3.jpg)
今のところ、暴風のかけらも感じられない
台風一過の青空が広がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/dac14b620c59bcbd76cd03f12844b356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/6370630bf6ede762945785ec55d5a2ba.jpg)
小一時間ほど歩いて、やっと登山口の乙女滝に到着
茶臼岳の南端の山裾が見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/effdd6d03f440f6d6ea00bed615c56d3.jpg)
ここから沼原湿原を抜け、三斗小屋へ
昔は 会津へ抜ける街道でもあったんだねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/5d08ed16cc1e6b9c7f342da45019504d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/420f1c671470d9d793fea10a2d2f2122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/f3a92bd522d68e7e162342023e336a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/f1e1cf6ed98c90012347115bdcee2e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/06c95083b9e5a743a2d33c11ba68d822.jpg)
しばらくは沢に沿った 気持ちの良い樹林を歩いて行きます
しかし、この辺り、まだ紅葉の気配さえないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/cb7cbba15be00c87ab90c13d47e9c129.jpg)
時々、舗装された林道と交差
リサーチ不足だったけど
沼原湿原まで、どうやらこの舗装路で 車で行けるみたい
そう思うと 何だかちょっと興醒めだねぇ…
ここまでの徒歩2時間半が 報われない気がしないではない…
ま、気を取り直し…
駐車場脇のベンチで そそくさとおにぎりを食べて、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/1472f00baf98733b5454c768565daf03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/d516f4cec1e43f3ec03f699ed59a94a8.jpg)
陽が陰り、風がごうごうと 上空で音をたてはじめました
やっぱり 稜線付近は 大変な風なんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/9dd61ad8aaa7b7358fce90c10b8c3a2c.jpg)
おーっ!! やっと木が色づき始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/ab62fd58c15e0cc2a3bb2794ea4be2db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/583c4f64177d5e709dae861557e19d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/6cc8e3c2cf71a84bf6c97eed071405df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/a0e6f7291758938e0222c04df5b690e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/67aef3c6b0d6528c369714e9c6052366.jpg)
紅葉の名所『姥ヶ平』を下ってきた道と ここで合流
ここで この程度の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
やっぱり今年はそれほど色づきが良いとは言えないようだねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/46aa371a58fba7514521f29d86b986b1.jpg)
ここまで来れば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
急げ急げ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/5d2c76a954944df7bee31f572cfd7f91.jpg)
とうちゃこ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/8bf59e0b6e5611b8208af2e2b1e9c8ca.jpg)
ホントに 歩いてしか来れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
脇の側溝からして 温泉が流れ、
う~ん、秘湯ムード 満点っす!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/7820228589a008b33c49f6bf1589fcdb.jpg)
着いてみれば どんべの到着だったけど、
危険もなく まずは計画の勝利っす、イヒヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
電話で諭してくれたお母さんも笑顔で迎えてくれました
夕飯まで あと30分、
急げ、まずは温泉でさっぱりするべ~
後編(温泉・錦繍編)に続きます
最後まで おつきあいいただきありがとうございます。
ついでに、こちらも よろしくお願いします…
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)