![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/05c9eb4c2bd719e67c8e7acdd2066df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
新年、旅のスタートは、日光へ…
なにしろ、
🎵 福~よ来い来い 福よ来い 🎵
の 日光だもんで、
縁起が良いにも程がある‼︎. っしょ⁉︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/39e71d4108880276283d280d7fcc2cfb.jpg)
ところで
JRで出掛ける時には
色々 安売りチケットを物色して行くんでゲスが
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
まぁ そんなもんは無えべ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と 思っていたら さにあらず‼︎
「東武株主優待切符」なるもんが チケット屋さんで
売られていて、
東武線内だったら どこまで乗っても 900円‼︎って、安っ‼︎
ラッキー‼︎ でかした、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/5ec94626c5d5b5f570f2082abd1636c2.jpg)
で、東武日光駅前を、朝8時半に、GO‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
東照宮の裏手の林道を タクシーで、分け入ります…
今回 訪れた時には まだ下までは雪がなく、
林道ゲートまで あっという間に到着。
いよいよここから、長い歩きの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/1ec6db7a6a5180f9ae30fcbc8e4994d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/1e8ff8b1719799472e9b279772f9ddeb.jpg)
ちゃんとネットでチェック。ここは ゲート側の左へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
舗装された林道を、
九十九折れの、いきなりの急登に 体が悲鳴をあげます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ところで、ほぼフル装備で臨んだ我が隊
しばらく 雪のゆの字も現れない林道歩きに
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
だって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
12本アイゼンに ピッケル、ヘルメット必携と厳命していたもので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/a78726f244ca0623a930f8ae35fe5b14.jpg)
カーブを曲がる事 何回目かに
やっと白く圧雪された、フルの 雪の林道に…(ホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/a1b7af74fd883351df346ed589d9cf04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/e758e8bebb8a37657aea4c2068cc6efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2c/b82e63581bcb38465cb41ac23aef2bb8.jpg)
後は、雲竜渓谷の、氷柱の育ち具合だけが問題だね…
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/92d6c13498478b6ab34dd93f7f126a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/10ddf72704364be0909d239317db3403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/303aeff8b86e542549581d662c0e8b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/f034085039986e8964b22ea7bb73449a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/44ac844037acf12af3a190a1312b9be3.jpg)
向こうに見える砂防ダム、でかっ!!
目指す「雲竜瀑」は、正面中央部 二つの山の頂に挟まれた
かなり上に位置した渓谷です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/b51278a5786bd971d37c3e8093f68d8d.jpg)
見晴らし台を越して、 『 洞門岩』到着。
さて ここからアイゼンとゲーターを装着、
入渓です。
( ↑ 違う‼︎ ちゃんとガイド記事読み込んできていなかったな‼︎ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/656a29ea53d4dc39301c7861bad14646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/3c79d4e41d351242d2a8876fe8a304d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/0df1a9ee5cc0d3438abd19d29d0eb1ce.jpg)
そうなんです、入渓者が少なくて トレースが不明瞭な時は
『雲竜渓谷入口』の標識の出てくるところまで
再度 林道を行くのがベター、と
そう書いてあったはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/9eb87c1fc3ce9871632fd0c41b715d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
とまどい顔の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
案の定、沢伝いに進もうと試みるも、
高低差の大きい ゴルジュに たちまちにして行く手を阻まれ
トレースも、ルートも見失い、
敢え無く撤退… トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ここで冷静になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
その場合は無理せず林道を進め、と あったっけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
潔く ここは入渓地点まで戻り
林道を歩いて 先へ進む事に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ここで 本日 初めて 同好の人とすれ違います。
もう、戻る途中のようです。
小一時間ほどの 時間ロスでしたが、
まだ余力のある内の 仕切り直しなので
ここは ガシガシと、とにかく前へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
林道の峠らしき所へ差し掛かると、
20人程のツアーらしき人の姿が見えます。
どうやらこの人達も 帰る途中のようです。
やれやれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも おかげでルートは明瞭に…
そんなこんなで、やっと渓谷入口 到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/31c85d3daf7eccce4d1861bc970dbd5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/b7c8e473dda14a119674d6d7f801bdb2.jpg)
入り口で こけたら目も当てられんしょ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ここはゆっくりと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/18ac520715853a4933f02dfebf3051e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/d517127c45fd53bc1d22afe630489cb0.jpg)
おおおーっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/05c9eb4c2bd719e67c8e7acdd2066df7.jpg)
おおおおおーっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/9d973d657deb626291af68ae9c960eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/0be67400fce9ee369ffc2056dbab63f0.jpg)
何度となく 渡渉しますが、これが結構 スリリング!!
沢は意外と深く 水量もあるし、ぎりぎりまで雪と氷で覆われているので
あまり厚くない氷の上に乗ってしまうと
踏み抜いてしまいます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/410f3bae1c595b76de8ec4d52f99718b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/5bf5cc3624181378c52e439700dda232.jpg)
おおおおおおおおおおーっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/13b75f8c177e874ef12b58cda10bd146.jpg)
次回、もう一度続きます
よろしければ、ポチッと押していただけると励みになります…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)
ついでに、こちらも よろしくお願いします…
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます