![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/d5b6685677ab63d69a3e402fdbc0c755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
先月に入ってから、薄々例年よりちょっと寒いんじゃないかな、と感じてはいたけど…
暑がりの warazaemon、いつもは12月になってからやっとコートを着込むんだけど
今年は確かに、先月末にはとっくに着膨れしていたもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、そんな中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
案外そうでもなくて、いつも以上にきれいな紅葉が結構永く楽しめているみたい♪
そんな最後の紅葉を探しに、この間、奥多摩へ出掛けて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
予報はもう少しいいはずだったのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
まぁ しゃあない しゃあない… せいぜい楽しんどこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/3cb1e6309c0906f4f067332e84caa8a6.jpg)
奥多摩の「古里( こり )駅」が、本日のスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/ec41140b935ccaa22855c2f5914d2643.jpg)
この辺は、いつ来ても ほんとに東京かな、と思うほど長閑なところだね…
それでも きっと前日の日曜日には、この辺りも最後の紅葉を楽しむ行楽客で賑わったんじゃないかな…
今日はうって変わって、静かな ( 少しばかり寂しいくらいの )山歩きになりそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/fd9cc6aaf3368a9922252cbc1fe56a02.jpg)
「御岳山」へは、いつもケーブルカーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今日はのんびりと下から登って、上で『ヤマメシ』を食べてから「日の出山」方面へ下り、
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/45a890ea47cec4a95ffd378d5979d040.jpg)
『御岳』へは、手前の『大塚山』を経てのルート。
登山口では、まだきれいに紅葉している大きな木が一本、迎えてくれた
しーん とした、針葉樹の森を、黙々と登る。ものの10分もしないうちに 汗が噴き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと寒さを警戒して着込みすぎたかな?
紅葉しない針葉樹の暗く深い森の中にあって、根元に広がる下草だけが黄色く色づき、
そのコントラストがいやでも目立つ。名も無いないはずの下草が、
鮮やかな黄葉でその存在をアピールしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/e154802249308a5a105b719048807c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
少しばかりしんどそう… まだ風邪が治りきっていないみたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
でも、駅で、登山口で、ごく最近の『クマ』どんの出没注意情報が掲示されていたし、
あまり離れてしまうと危険
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
足を止め、追いついてくるのを待つ。頑張れ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/d0e19a0301fcafb888323656c1a93d5e.jpg)
尾根まで登ってしまうと、ふかふかの枯葉の絨毯が登山道を覆っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/28f1acb45c20e63db39b34a1d4086f57.jpg)
昨晩の雨は、稜線や尾根では雪になっていたみたい… 熊笹の上にまだ融け残ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/7fc3f32a31662316da39e375c139cdfc.jpg)
大塚山に到着、向かいの御岳を望むと、
俗に言う『東京のチベット』、御岳の宿坊や集落、武蔵御岳神社がうっすらと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/62cb279d94c2d63ecd061d9eb0a5a03d.jpg)
ところどころに、散り残った黄葉の木が、冬枯れた色彩風景の中に 逆に鮮やかに目立つ…
(★ここからしばらくは、美しい画像をお楽しみあれ… )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/37c80e3ff0eefd583071488c4ba22f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/32a03334d7a2623207cfa4a1490d556d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/292e417c7b25e3622bf618a75bc91e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/c77d7ce0094ae3389d697b18f38ffc71.jpg)
御岳集落の中に入ると、更にきれいな紅葉・黄葉の木が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/47be2ae921568e1e37a675a961e403ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/df2b31fa1031b88dbbea105bcd9c01c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/81f6ea57a0e7412bf66cb32dd51cc248.jpg)
極めつけが これっ!! こんな赤い紅葉、見たこと無いよ、今まで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/1b9effc2d7a132ee4c949ac49610c736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/f58a63ba7b151c52be9869acdf1ecb37.jpg)
(★画像ギャラリーコーナー終了です。 え!? つまらん文章より、こっちの方がいい!?)
ところで、つい一月前ほど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
新聞の東京版の片隅に、ちっちゃく書いてあったんだけど、今日、ここを歩きながら、
ここにきてついに自分の中で確信に変わったことがある…
山道がきれい、 になってる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/2e481306d4d366c6abb62fab7758dbca.jpg)
きっと、関係者が気を利かしてやったんだろうけど、ちょっと不自然
やっぱり、山は、ありのまま、自然のままが、一番!!
殿下だってきっとそう思ってるよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/ccf48e9bbe69a86f8efd60af05106ffc.jpg)
さて、お腹が減った…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
『水餃子&具沢山スープ』で、体の中から暖まったよ、へへっ
味も絶品だったし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ウキキッ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/1387d3d2aabb9d8979acef737b0159a9.jpg)
さて、あとは、温泉、温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
はやる心をおさえつつ、『日の出山』を経由して下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/6b6d6a9c2921ca53e66f68d0f898f722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/b1281961d4ac488de22263d8d1f364c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/daf5de8d6e93552aedbaf5422fd169fe.jpg)
『日の出山』からの下りに入ると、『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/937f87e07252b4310a376e2a50b5895c.jpg)
ここ、泉質が無茶苦茶いいので、肌がつるつるになると、評判がいいらしい…
ただ、あまりにも“つるつる”を強調されると、気にしている方は、うっかり頭も洗えないんじゃあ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そこまで“つるつる”になったら、大変だもの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/50d0d5096a439fcc2c109ed1ff36e4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/1f35bf406be4884a71a8f0b63c909b32.jpg)
下山口が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/c2a3ee089bccf7381328d6947ba9787b.jpg)
きれいな紅葉が、温泉への曲がり角の目印です!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/18cd9064f71be5260041519cefe44db3.jpg)
じゃ~ん!! 『つるつる温泉/生涯青春の湯』到着です。
脱衣所に、こんなとぼけたポスターが…
もちろん、その通り させていただきましたとも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/cb332caef6f0a648f1079592c77a48f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/a2b95fb6d495ce628649ccaf92378bf9.jpg)
とっても いいお湯でございました( 幸い、御髪の方は、今のところ、まだ大丈夫です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
よろしければ、ポチッと押していただけると励みになります…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
ついでに、こちらも よろしくお願いします…
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます