アオダモの花が咲きだした。
野球のバットの材料として有名。
いよいよ題材が見つからない。
偶然スズメノエンドウとスズメの組み合わせが撮れた。
ずーっとスズメノエンドウを探していたが、こんなところに有ったとは。
しかし、カラスノエンドウとスズメノエンドウの中間ぐらいのカスマグサというのもあるらしいから、そちらの可能性もある。
スズメノエンドウは
葉は12~14個の小葉からなり、先は巻きひげになる。小葉は長さ1~1.7cm、幅2~3mmの狭卵形。
花は葉腋からのびた柄の先にふつう4個つき、白紫色で長さ3~4mm。豆果は下向きにつき、長さ0.6~1cmで短毛があり、なかにふつう種子が2個入っている。
などとある。
この頃雨ばっかりだと思っていたら菜種梅雨っていうのかな。
小雨が降る中、ガビチョウだけ賑やかにしていた。
160414
昨日 閲覧数1,405 訪問者数197