てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ベッコウトンボの羽化

2016年04月15日 19時48分27秒 | 日記

 

 

 

 

 

昨年も訪ねたベッコウトンボの数少ない生息地に今年も出かけた。

昨年は5月10日だったが、訪ねる時期がすでに遅くて成虫は観られたものの羽化シーンは観ることができなかった。

今回は羽化シーンにターゲットを合わせて25日も早くに設定した。

 

片道262km、車で4時間の長旅だ。

作戦は成功して、気温も高く快晴でベッコウトンボの羽化シーンを数個体観察することができた。

2時間ほど羽化シーンを観察しているうちに、次々と元気に飛び立って行った。 つづく。

 

成虫は4-6月に出現し、日本産トンボ類の中でも観察できる期間が早く、短い。羽化のピークは4月下旬から5月上旬頃である。

とある。


Status jenv CR.png


 

 160415


 昨日 閲覧数1,904 訪問者数162