高い橋の上から撮った。
ネキトンボでいいだろうか。
ハスの葉に止まるクロイトトンボ。
様には、
平地の池や沼に生息し、晴れた日の午前中には精力的に飛び回り、激しい縄張り争いをします。
羽化した個体は池のそばの林や茂みに移動します。4月中旬から出現し10月初旬まで見られます。
等と書かれている。
同行のOさんが、クワの若木で見つけたクワコの幼虫。
今季は成虫は撮っていたが、幼虫は初めて。
そう、終齢なのだろうかじっとしていた。2頭は兄弟なのだろう。
一枚の葉に、3頭がいて喧嘩しているようだった。
葉っぱなら、いくらでもあるのに。
一年前の記事 180906
ヒメアカタテハ ヒメキイロコウカアブ セスジナガカメムシ アジアイトトンボ コシアカスカシバの産卵 2