アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

10月の誕生石 索引

2009年10月31日 | 誕生石
石の名前をクリックすると、
    その石のブログ記事が表示されます。

10月
1日 パーティカラー・トルマリン
2日 ストロベリー・クォーツ
3日 ハーキマー・ダイヤモンド
4日 ファイアー・アゲート原石
5日 キャッツアイ石
6日 クリソプレーズ
7日 ロードナイト
8日 ブルー・カルセドニー
9日 ブルー・オニキス
10日 トルマリン・キャッツアイ
11日 ロードライト・ガーネット
12日 ピンク・サファイア
13日 ヘマタイト
14日 トラピッチェ・エメラルド
15日 アベンチュリン・クォーツ
16日 アゲート
17日 ゴールド・コイン
18日 ブルーレース・アゲート
19日 レッド・ダイヤモンド
20日 ターコイズ(ビーズ)
21日 トルマリン原石
22日 ダイヤモンド
23日 スモーキー・クォーツ
24日 インディゴライト
25日 レッド・スピネル
26日 タイガー・アイ
27日 ラピス・ラズリ
28日 ヘキサゴナルを示すサファイア
29日 蜘蛛の巣ターコイズ
30日 ピン・ファイアー・オパール
31日 ホーク・アイ


ホーク・アイ

2009年10月31日 | 誕生石
今シーズンまで、
プロ野球チーム・東北楽天ゴールデンイーグルス
の監督を務めていたノムさんこと野村克也氏。

野村氏がプロ野球選手になったのは、1954年、
南海ホークス(現在の福岡ソフトバンク・ホークス)でした。

今でこそ、力量も存在感もある野村氏ですが、
当初は、活躍もできず、期待もされない選手だったそうです。

その後、持ち前のねばり強さ、研究熱心さ、
人の心理を読む能力に長けていたことなどが功を奏して、
捕手として大活躍するようになりました。

現役引退後は、監督や解説者として
実力と話題を振りまいていますよね。

ホークス(鷹:たか)からスタートした
野村氏のプロ野球人生は、
イーグルス(鷲:わし)で、また一区切り?

あまり機敏な動作をしないように見える野村氏ですが、
脳細胞は、かなりの活動をしていると思われます。

もしかしたら、鵜の目鷹の目で、
次の一歩を見い出しているのかもしれません。


鷹の目のように、キラリとした一筋の光は・・・


■10月31日の誕生石

   ホーク・アイ (hawk's eye)
     幸運

 ・英 名hawk's eye
 ・和 名鷹目石(たかめいし)
 ・モース硬度
 ・産 地南アフリカ共和国など

ホーク・アイ。
鷹の目のように鋭く青い光が見える石。

クロシドライト(青石綿(あおいしわた)=青色アスベスト)
という鉱物に、石英がしみこんで硬くなり、
その原石の青色が酸化して、金色になった石があります。

この石には、しなやかな繊維状の結晶が見られます。

この石を丸くカットすると、
光線の反射により、一筋の青い光が見えます。

その様子が鷹の目のように見えることから、
ホーク・アイと呼ばれるようになりました。

同じ過程で生まれた石には、
タイガー・アイ があります。


虎(タイガー)と鷹(イーグル)。
あなたは、どちらが、お好き?


★パワーストーン効果★
決断と前進を意味する石とされています。
知性と叡智を生かして、心の眼を開くことに敏感になれそう。
また、毛髪の成長を促進する働きもあるとか!?


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■10月31日の誕生花 : マユミ、他
■10月31日の誕生色 : ライラック
■10月31日の誕生果 : ゼネラル・レクラーク

もしも歌があったなら?

2009年10月31日 | 季節の風景
2009年10月31日 午前9時9分 撮影


きょうは ハロウィン

ハロウィンといえば、かぼちゃ。
そして、オレンジと黒い色のグッズ。

でも・・・

お店に、たくさんのハロウィン・グッズが並んでいても、
目で見て楽しむだけですよねぇ?

仮装する人も、
日本全体から見ると、ほんのわずかでしょう。

そういえば・・・

ハロウィンには、特別な音楽がありません。
それで、ワクワク感が少ないのかなぁ?

もしも・・・

ハロウィン・ソングが、あったなら、
スキップしちゃうかも?


わが家では・・・

かぼちゃのお料理を、ささやかに並べるくらいデス。