凡人の嗜み

自己流写真で花や日常風景を
感じたままに表現した~い(目標)
身軽に、手軽にが信条

日本最古の湯。

2020-07-16 | 松山・今治旅行

道後温泉本館にて。




湯だけでなく、国の重要文化財にも指定された
歴史ある建物にもシビレました。




ご訪問頂きありがとうございます。

まるでラピュタの世界 芸予要塞跡 (今治市)

2019-03-24 | 松山・今治旅行

芸予要塞跡
日清戦争当時に建設された旧日本軍の軍事施設です。
その世界観がジブリ映画の「ラピュタ」にも例えられています。




要塞がある瀬戸内に浮かぶ「小島」までは
波止浜港から船で移動します。





いざ出航!





造船所に目をやりながらおよそ10分の船旅。
ならではの景色ですね





到着!
帰りの船の時間を気にしつつ、足早の観光です





発電所跡





弾薬庫跡
周囲3キロの島にはこの他に砲台跡や兵舎等が点在します





小雨がそぼ降る生憎の天候でしたが、
その世界観をより引き立ててくれました。





大砲はNHKドラマ「坂の上の雲」のロケにも
使われたそうです。

和食 みよし (松山市)

2019-01-24 | 松山・今治旅行

和食 みよし
愛媛県松山市千舟町3-4-2 西岡ビル1階
089-932-1320




先付、昆布の佃煮と白菜の漬物




ご主人の目が行き届く絶妙な距離感で、
居心地も抜群です





丁寧に引かれた出汁と素材の持ち味が伝わる
料理が所狭しと





菊のおひたし





海老と蓮は酢味噌で頂きます




里芋煮




カツオです





おから煮





とろける茄子、美味しかった~





玉子焼き





秋刀魚の幽庵焼きは御飯がススミます





秋鮭のフライ






実直で、一本筋が通った見事な献立でした





正に至福♪

松山城 (松山市)

2019-01-23 | 松山・今治旅行

松山市の中心にそびえる
加藤嘉明公が築城した平山城




空港からのアクセスも良く、松山市内の観光は
コンパクトに回れます。市内電車が大活躍でした





最寄りの大街道駅からお城の入り口までは
オシャレな飲食店や土産物店が並び、
途中で名物のじゃこ天をつまみました





お城まではロープウェイorリフトを
利用してらくちん移動




忍者も真っ青になる城壁





一の門を超えると間も無く天守





国内で現存する12天守のうちのひとつ





急な階段を上へ上へと上ります





まだ上ります




市内を一望する見事な眺め





コスモスが綺麗な時期でした

郷土料理 五志喜 (松山市)

2018-10-18 | 松山・今治旅行

郷土料理 五志喜
愛媛県松山市三番町3-5-4





釜揚げちりめんサラダ





創業380年、伊予の国松山の郷土料理店





名物、鯛そうめん(姿身)
他に〆たコハダやエビが乗った「みかん寿司」が付きましたが、
撮影失敗してました。ごめんなさい





じゃこカツ





松山(北条)鯛めしランチ




刺身で頂く宇和島鯛めしとは違い
炊き込み系です。

今治城

2018-10-13 | 松山・今治旅行

江戸の初めに藤堂高虎公が築城した平城。
日が暮れる直前の訪問で観覧時間には間に合わず、
お堀の外から勇壮な城郭を目に焼き付けるのみでした。