青き世界 空と海とネモフィラと ひたちなか海浜公園 2016-04-21 | 風景・スナップ この時期、茨城が誇る青き絶景。 ひたちなか海浜公園は「みはらしの丘」のネモフィラが、 例年より二週間ほど早く見頃を迎えています。 平日にもかかわらず、かなりの賑わいです。 開園時間に到着するも西駐車場の東側には、 20分ほどの渋滞が延びていました。 ネモフィラ ハゼリソウ科ネモフィラ属、北アメリカ原産の耐寒性一年草。 花言葉は「清々しい心」、「可憐」、「あなたを許す」など。 撮影日 2016年4月20日 鯉のぼりも喜ぶ、心地の良い春の一日。 良き気晴らしになりました。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
これは見なきゃ損です! 千波湖の桜 ライトアップ 2016-04-07 | 風景・スナップ 千波湖畔の桜ライトアップ 【日時】平成28年4月1日(金)~4月15日(金) 18:00~22:00 ※開花状況により変更あり 駐車場渋滞が発生していましたので、 停車中の車の中から数枚の撮影で我慢です。 LEDを駆使した虹色にも十色にも変化するライトアップは必見、 ファンタジーな世界に運んでくれます(^^) にほんブログ村 人気ブログランキングへ
サクラには青空が似合います 宍戸のしだれ桜 2016-04-06 | 風景・スナップ 久々に晴れ間がのぞいた今日、待ってましたとばかりに 「宍戸のしだれ桜」まで足を運んで参りました♪ 桜には雨や曇天はつり合いませんよね。 写真を撮るとなればなおのことです。 光明寺の境内右手の古木が盛りを迎えていました。 撮影日2016年4月6日 とても静かで美しく、心落ち着く場所です。 今年も佳きものをありがとうございます。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ダビデ像は恋してる!? アカデミア美術館 2016-04-02 | イタリア旅行 ウフィツィ美術館と並びフィレンツェを代表する美術館。 教科書でもお馴染みの「ダビデ像(ミケランジェロ作)」が 展示されていることでも有名です。 行列は建物の角まで伸びていましたが、20~30分ほど待って無事に入館。 セキュリティーチェックは、バチカン同様に空港並みでした。 最初、順路がわからずウロウロと。 美術学校付属とあって、それらしい部屋もありました。 ルネサンス期、この地で栄華を極めたメディチ家ゆかりの 古典楽器も展示されています。 そしてダビデ像。 先ずはその大きさ(台座を除いても4メートル以上)に圧倒されます。 美しすぎる肉体美。 今にも動き出しそうな質感に驚嘆するばかり。 自由行動後にダビデ像の黒目が「ハート形」であることを 添乗員さんから聞かされます。初めから知っていたらハートの目を カメラに収めたかったなぁと、ちょっぴり残念。 基本的にカメラはOKですが、部分的にNGの作品もありますので、 注意が必要です。 小さな美術館ですから、時間がなくとも観て回れます。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ