キッチン マルシェ
茨城県水戸市見和1丁目300
029-255-5521
茨城県水戸市見和1丁目300
029-255-5521
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/4bade27c8bd30adf01e6dd4b90b63647.jpg)
久々のマルシェさん
安定感抜群の美味しさです♪
安定感抜群の美味しさです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/722ab771772ecdbdb31b6ce548e4316f.jpg)
魚介のサフランスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/32ab3ca78b570f9b67498895ebc16fdc.jpg)
ハンバーグとチキンハーブの塩焼き
季節の野菜とともに
トマトと粒マスタードソースで頂きます。
季節の野菜とともに
トマトと粒マスタードソースで頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/57c00d5d0b37349d7877628d39b64f51.jpg)
北海マスとイサキのグリル
和風ソースとタルタルソースは鉄板です!
和風ソースとタルタルソースは鉄板です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/0aec4c5465c33141ee8cc9ae853808dc.jpg)
雨のせいもあるかもしれませんが、
高原なのでひんやりしていました。
高原なのでひんやりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/2b60740cf516d01520754b166abf6149.jpg)
天空回廊は700段以上あるそうです。
しっかり整備されていて歩きやすいですね
しっかり整備されていて歩きやすいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/70d282f9e9b334a4eb458fb50ef6be21.jpg)
雨に濡れるキスゲも素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/1d9b82695649f5164a1e15d23099bdda.jpg)
咲いた花は翌日には萎んでしまうそうです。
その儚さがまたイイのかもしれませんね。
その儚さがまたイイのかもしれませんね。
北京旅行の一食目は
四川料理のお店
四川料理のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/185704581945a01d6404039d12ccb8da.jpg)
三年前の香港旅行では、食事という食事が口に合わず
(勿論、個人的な好みの問題です)
今回の旅も密かに気にしておりました
(勿論、個人的な好みの問題です)
今回の旅も密かに気にしておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/0c0a00cec0120c6fff987b3aa38a541c.jpg)
が、結論から言いますと不要な心配でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/2119275b407adff08855e132ea602eb4.jpg)
春雨と白菜のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/0e5af76c0031ab99d58fb0b3f66e2909.jpg)
完全な撮影ミスですが、この日一番のお気に入りがこちら。
大蒜がガッツリ効いた豚肉の炒め物。
御飯がすすむ美味しさです。
大蒜がガッツリ効いた豚肉の炒め物。
御飯がすすむ美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/84921c4f6869976688668c9cb9090c95.jpg)
四川麻婆も納得の美味しさ。
花椒のしびれ感は抑えめにラー油と唐辛子の辛みが刺激的。
旅の初めから幸先の良い美味しい料理に大満足
花椒のしびれ感は抑えめにラー油と唐辛子の辛みが刺激的。
旅の初めから幸先の良い美味しい料理に大満足
中山弘子とペパーミントキャリコ
20回パッチワーク作品展
20回パッチワーク作品展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/1f2d8fc346aea4c5870f91561ad66930.jpg)
県民文化センター(ギャラリースペース)で
6月24日まで開催されています。
6月24日まで開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/b4a28fa6fd2ddcfa04b202f557460c22.jpg)
キルト生地の組み合わせが織りなすアートですね。
全くの無知ですが、見ていて飽きません。
全くの無知ですが、見ていて飽きません。
世界遺産を中心に、本場の料理と
歴史を肌で感じる旅でした。
歴史を肌で感じる旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/60e7631c8b5879b9911193adb01f8ea9.jpg)
中華人民共和国の首都にして人口2150万人を
数える超大都市。日本の先を進んでいる感さえするほど
勢いに満ちた街です。
数える超大都市。日本の先を進んでいる感さえするほど
勢いに満ちた街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/7cf373d0cb0d3214ae7d86dea98503dc.jpg)
長安大飯店(Changan Grand Hotel)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e0/3b1d96310a057a795a8a86ba61a65d6a.jpg)
今日のところはホテルのレポートを。
設備、装備はやや時代を感じますが、
旅の起点として申し分ないホテルです。
設備、装備はやや時代を感じますが、
旅の起点として申し分ないホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/d461d7a2f1d97e0bbf4a20b9b0f45873.jpg)
朝食バイキング
点心や中華がゆ等、中国ならではの料理も並んでいました。
徐々に旅の模様をアップしたいと思います。
点心や中華がゆ等、中国ならではの料理も並んでいました。
徐々に旅の模様をアップしたいと思います。
HAVE a Zeed
Terminal21, 2,88 Sukhumvit Soi 19 Sukhumvit Rd.
North Klongtoei, Wattana, Bangkok 10110(4FL)
Terminal21, 2,88 Sukhumvit Soi 19 Sukhumvit Rd.
North Klongtoei, Wattana, Bangkok 10110(4FL)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/8d6ca8d5896c10b6b40fcaff3d041238.jpg)
BTSアソーク駅直結の
「ターミナル21」内のタイ料理のお店。
「ターミナル21」内のタイ料理のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/f11ec77d3366f72522a863bc2d99d037.jpg)
ショッピングモール内のレストランと
侮るなかれ!
侮るなかれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/d45b1d4ef055b9ab8c0ca22b7e161421.jpg)
オム・パッタイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/b915251f4d4a96865b4d37b0f15f3533.jpg)
ガパオ・ライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/0e108e98926a098f26188a75f742c282.jpg)
しびれたのがこの「ガイヤーン」。
本気の美味しさです。惚れました
本気の美味しさです。惚れました
イタリアごはん フリッツァ
茨城県水戸 市見川町2131-295
029-244-3800
茨城県水戸 市見川町2131-295
029-244-3800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/6d94229d6faccd8d747210d08a5876b9.jpg)
ガッツリ美味しいお気に入りのお店
何度通っても外した記憶がありません!
何度通っても外した記憶がありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/49f06fae7da82ffe63700376da30e08f.jpg)
お店のスペシャリテ「エビのラグー」。
安定感も抜群ですね。
安定感も抜群ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/523ec81dbcdb4c5cec64430cc971a808.jpg)
フィッシュ&チップスのパニーニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/2d696198bfbe902d21187854c4995179.jpg)
ティラミスで締め。
陽だまり
茨城県笠間市住吉1348
0296-77-0858
茨城県笠間市住吉1348
0296-77-0858
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/37c9f78a5ffb86922474ef317b1566b1.jpg)
以前は、友部スマートIC寄りで営業されていた
粉物と中華のお店。
粉物と中華のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/0f7899c57e14ed5e04c603199ed45f5f.jpg)
移転営業されていたことを
最近まで知りませんでした。
最近まで知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/9bd2da9c7482a30e8271fc03d82fc957.jpg)
おそらくは六年ぶりくらいの訪問です。
場所も建物も新しく変わってはいますが、
焼き場や座席のレイアウトは当時に近い様子。
場所も建物も新しく変わってはいますが、
焼き場や座席のレイアウトは当時に近い様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/2c3ecff2488cce1d347b167f4e5b22ab.jpg)
そうそうこの味!と懐かしさもこみ上げる
美味しさでした。
シェ・レノン Chez Lenon
茨城県つくば市松野木100-11
029-879-8719
茨城県つくば市松野木100-11
029-879-8719
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/424b86c84d95f72983e6e5c8127955f2.jpg)
サーモンのマリネからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/1095e0a77f4d816c22a50ea3488df4b4.jpg)
お店の人気ぶりは笠間まで聞こえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/f69319bb35789576bdf78d4c72687218.jpg)
新玉ねぎのポタージュ
絶品です
絶品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/c6e39499af1807a0b36f8f5427f3f3d9.jpg)
真鯛のポワレ
肉料理にも通じますが、下味の塩加減と
ソースのセンスが私のドストライクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/f55ec4e541cce13410e7597f7aba20a1.jpg)
乳酸豚のソテー 粒マスタードのソース
乳酸液に漬け込んだ肩ロースは酵素の力で柔らかく
外はカリッと香ばしい見事な火入れ。美味し過ぎます
乳酸液に漬け込んだ肩ロースは酵素の力で柔らかく
外はカリッと香ばしい見事な火入れ。美味し過ぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/89ff85bc156fe8902a53e26a8d1730cf.jpg)
人気も納得の見事な流れでした。