![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/5676a4dfaf6116aad245e01520b6e8f5.jpg)
水戸でも一、二を争う人気の四川料理店。
"安くて旨い"とくればそれも当然の事でしょう。
いつも混んでいますので、予約がベストかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/b1baa59dd83817e7ec26020aec7925ea.jpg)
通されたのは入って左手のテーブル席。
衝立で間仕切りされ、半個室のような空間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/f4dff9471d9dcce55851ba4251c55653.jpg)
お料理コース 3300Yen
中華彩り前菜三種盛り合わせ
右からバンバンジー、タコのネギ香り和え、ホタルイカの老酒漬け。
どの料理もこの後を期待させる納得の美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/2dc946f91b2a11c3ae7e4292341525bb.jpg)
ズワイ蟹とカブと菜の花の淡雪仕立て
器の中で、冬の情景から春が顔をのぞかせる見事な演出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/4b3a94f37fb1991a8779a2bd4edf7a4e.jpg)
泡立てた卵白を雪に見立て、その雪をかき分けると
中からはズワイガニ、菜の花、蕪が現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/5435f0e25eb588ad46f6b9b62448fdb1.jpg)
黒毛和牛の魚香炒め
皿の縁を「老油」でお化粧ています。名の通り魚の風味を
感じますが、魚類は一切使わずにその旨みを表現する料理だと、
以前耳にしたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/233d98faedb04df8251e5190e35f3d47.jpg)
四川料理らしいピリ辛味。後を引いて御飯が欲しくなる美味しさです。
黒毛和牛に合わせるのは、スナップエンドウ、パプリカ、しめじ、
カボチャにレンコンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/4042f1c0dbae41ecce0a2ff9bd5c0264.jpg)
この日の真打「四川火鍋」が登場に歓声が上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/4e645b57ee16cfd7df86e7d53c4aa08f.jpg)
赤と白の二色鍋で豪快に頂き楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/d591fba5228fd98fca73b9619fd05b7c.jpg)
山と海、季節の食材は圧巻です。海老、蟹、つくば鶏、
海老団子、イカ団子、肉団子、白菜、水戸ネギ、豆腐、人参、
しめじ、舞茸、エリンギ、マロニー、ウィンナーまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/15b1c533ec2076c44158397b36a5e524.jpg)
真っ赤な辛口麻辣スープとヘルシーな豆乳白湯スープ。
どちらにどの食材を入れようか、あれこれ迷うのも楽しいもの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b9/97049c0fc1dad0b565c92c8ab61fc91b.jpg)
出来上がった瞬間からは、無心で箸を伸ばします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/ff6aaffe40f5a23d53036a260c705837.jpg)
裏と表ほども違う二色の味わいを同時に楽しめるのは贅沢ですね。
どちらも甲乙付けがたき美味しさであったことは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/d2dc81bd50ac0710ca75ad119258937a.jpg)
締めのおじやと中華麺がそれぞれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/4ee114be2a4ce55c44ff1304b53169cb.jpg)
しばらくは鍋料理は見たくな~い!って程お腹一杯頂きましたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/c4521cfe2cbc9fbcdcfd77d37463fefc.jpg)
でもでも、甘いものは別腹なんですよね (^-^)
フルーツが乗ったやわらか杏仁豆腐とジャスミン茶で締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/50969124cc2e20df7d3357df91b7d217.jpg)
足の指先までポカポカになりましたから、
食べ物の"力"ってホント凄いと思います。
ランキングに参加しています↓↓↓
お役に立ちましたときには、是非クリックして下さい。
その応援がブログ更新の励みになります!
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/4952d00d676abc91763bda037a9d5d42.jpg)
四川厨房 美
茨城県水戸市酒門町3298-8
029-247-5805