![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/0f1b9d34471f5c38ef4408d59d2cf3ec.jpg)
うどん好きを唸らせる名店、「たらいうどん 椛や」さん。
ご主人は、讃岐うどんで有名な香川県出身。
素材からこだわり抜いた手打ちうどんが頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/44b60dece39ce02318726308b498df0b.jpg)
築140年を超える古民家は、心に訴えかける趣がありますね。
日常より時間の流れがゆっくりに感じる、癒し空間でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/bb69cb8eb29924316b9a8d5e7879e49c.jpg)
天ぷらは海老、レンコン、大葉、茄子、サツマイモ。
草履の様な大きさのサツマイモは「紅あづま」だそうで、
通常では出回らない、5Lサイズ以上を使っているとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/9f9ccb98d0087257bcd896399e4957db.jpg)
熱々豆腐は目の前で出来上がりを待ちます。
途中で蓋を開けてしまうと、豆腐が固まりきらない
場合もあるらしいので、火が消えるまで我慢しましょう。
大豆の香り、甘み、風味が豊かな豆腐が味わえますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/0d6535fa9050ae8eee231f4203d532eb.jpg)
うどんは温と冷が選べます。
冷たいうどんをお願いしましたが、キリッとしまっている
にもかかわらず、モチモチの食感も感じるこの奇跡。
ご主人渾身のうどんは、気持ちが伝わってくるほどに美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/d8e1f28ec72b92379cccb7cc1dfa4080.jpg)
つゆまで素材にこだわり抜いています。
醤油と甘みのバランスが私好み。ダシが香る芳醇な旨みで、
食べたくなる「つゆ」と言えば伝わるかな?たっぷりつけて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/458b471ef998593acf474af0db8e9051.jpg)
自家製の芋羊羹で締め。
料理の満足度が高いのは勿論のこと、柔らかな物腰の接客や
古民家の風情など、心を満たしてくれる要素が盛りだくさん。
人気も納得の素敵なお店です。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/e20516bd71bade20141447f9cdb085ff.jpg)
たらいうどん 椛や
茨城県水戸市有賀町1021
029-259-4826