雨上がりの夕方、小さい水田に食事中のカルガモが1羽
カルガモ農法?いやいや1羽しかいないし・・
カルガモ農法・アイガモ農法は人がカモを放鳥して、
水田の虫や草を食べさせるわけだけど(なのでお米は無農薬)
この日この時は自然にやって来た、この1羽が食べ放題でした
今度はお誘い合わせの上、たくさんで来てほしいものです。
今週木曜日農家へ野菜を買いに行った帰りの、ほのぼのした風景でした~
カルガモ農法?いやいや1羽しかいないし・・
カルガモ農法・アイガモ農法は人がカモを放鳥して、
水田の虫や草を食べさせるわけだけど(なのでお米は無農薬)
この日この時は自然にやって来た、この1羽が食べ放題でした
今度はお誘い合わせの上、たくさんで来てほしいものです。
今週木曜日農家へ野菜を買いに行った帰りの、ほのぼのした風景でした~
可愛いし、水田のなかをスイスイ泳ぐアイガモをよく観察してましたw
昔の人達が考えた色んな工夫は農業に限らずホントにすごいなーと思います。
まさに自然を味方につけて、共生が成り立ってる気がします☆
私はまだテレビや本でしか見たこと無いです☆
稲にとって害となってしまう虫や草を食べてくれて
糞が肥料になる。無駄が無いですよね。
でもこの子はひとりでした。
仲間を呼んでくれれば、「勝手にカルガモ農法」になるのになー^^;
ジャンボたにしの駆除に アヒルを使ってみたことを
以前新聞で見ました いいですよね
自然で 環境にやさしい方法ですよね
カルガモさん お仲間連れてきてほしいものです
大きいですね~。
びっくりしました!!!!
これくらい大きいといっぱい言葉を覚えてくれそうですね。
ご両親の、伊豆でのスローライフ憧れます。
伊豆のサボテンン公園にポッポちゃんのような常夏の島の小鳥さんたちが沢山いました。
カルガモさんのいるののどかな風景も癒されます。
テレビだったかなー、本当に大きいタニシでびっくりしましたよ
農薬に頼らない駆除、素敵ですよね。
駆除ったって、人間自身が増やしちゃったものもあるのにね。
ブラックバスとか台湾リスとか沖縄のハブとか。。。
ど~なんだろ~と思います^^;
教えてない言葉を言うことがあるので、それには驚きますが。
でももう年だからな~
サボテン公園にもいるのですね。
子供の頃、行ったきりです。
夏にまた両親とこ行くので、寄ってみようかな♪