毎月恒例、月末月初は出勤日数が多めでバタバタしています
なのでちょっと前の話ですが、、、
昨年お世話になったアロマテラピーの先生が独自に主催する講座へ誘っていただき、会社帰りに行ってきました。
ハーブティ、アロマテラピー、足裏セルフマッサージ、膝から下のマッサージ、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)と盛り沢山のレッスン。
中でも以前から興味のあったルーシーダットン。
それは・・お腹周りから下半身のダイエットに効果があると聞いたから!
(もうとにかくお腹周りが悩み☆他にもあるけど^^;)
ルーシーダットンはタイで約2500年前から伝わる「自己整体法」で、自分で自分の身体の歪みを直し、体調を整え、精神のセルフコントロールをするために生まれたもの。
ヨガとは異なる呼吸法(伸ばす時に吸う、ポーズで息を止める、戻す時にゆっくり吐く)が特徴。
血液やリンパの流れに影響する「足」を鍛えて刺激するポーズが多い。
(ヨガ全般のHPより抜粋)
なるほど、ヨガとはちょっと違う感じ。ピラティスに似てます
それほど難しくなく、馴染めそうでした。
初めてだったのでダイエット効果は未知数ですが、代謝や血行がよくなったのか会社の帰り道は体か超重かったのに、レッスン後はとても軽くなりました。
ほんと不思議なくらい。
足裏と膝下のマッサージも気持ちよかったです。むくみがとれました。
普段、ふくらはぎがすごくダルいので・・
それから、、、
今年の初めから、ある目的のために漢方薬を飲み始めました。
義妹の紹介で、街中の小さな漢方薬局で処方してもらったのですが、その際に「他に体の症状で気になるところは?」と聞かれたので、
27年以上続いている花粉症と、過敏性腸症候群の症状がもう何年も続いていることを伝え、それを改善する漢方も調合してもらいました。
(増やしてもお値段は同じ)
そしたら・・まだ飲み始めて2ヶ月弱ですが、花粉症の症状が例年よりほんのちょっと軽い気がするのです
あと、過敏性腸症候群の症状は大分治まり、よほど油っぽいものや冷たいものを食べない限り、おなかは壊さなくなりました
本来の目的はまったく達成できていませんが、
ついでに?調合してもらった漢方の効果が出ています
でもまぁ花粉症はまだまだこれからだし今後どうなるか・・それにもともと慢性副鼻腔炎なので鼻スプレーは手放せません。
※昨年の花粉症記事(今までこんな治療をやりました)→
そして・・10日くらい前ですが、ブログ友達のまささんから
素敵なお祝い返しが
国産木製の鍋敷き
私が国産木製のものが好きなコト、ちゃんとご存知です。
それから、息子さんからの絵手紙
横に長い大きなお家。前には小川も
子供の絵って、必ず意味があるって聞きました。
何を思いながら描いてくれたのか、想像するのも楽しいです。
それから・・
先日、ラー博で“先割れスプーン”なんてものを買いました。
(ミニチュアコーヒー牛乳のオマケ付き)
カレースプーンよりちょっと小さめで、結構使えますよ~^0^
使い込んで、レトロな感じになるのがまた楽しみです^^
言い訳から始まる、今日の記事
日頃の食生活における食材は、、、
フードマイレージを考えた地元産や近県(過去記事)
土壌や環境、人にも優しいオーガニック(過去記事)
無駄なエネルギーを消費しない旬の食材(過去記事)
を心がけていますが、やっぱりコレだけはやめられないというもの・・・
それはラーメン
(減らしてはいるのよ、これでも^^;)
・・ということで、もう何度も行ってるけど1度も記事にしていない
新横浜ラーメン博物館をレポ
画像多めです
1階はお土産コーナーや博物館的な展示コーナーです。
でも地下へ降りると・・
昭和33年の町並がそこにあります。
駄菓子屋さんもあります。
40年代生まれの私でも知っている懐かしい駄菓子がたくさんあります。もちろん買えますよ~^^
ペコちゃんて当時はこういう顔だったのですね~
地下1階から地下2階へ続く階段の踊り場で
ラーメン店は地下1階に3店、地下2階に6店あります。
その他、露店や揚げパンを売ってるベーカリーも。
お子さんが楽しめるよう、広場では毎日イベントも行われています。
では、、、ここから入ったラーメン店の紹介です。
各店、“ミニラーメン”があり、1杯500円か550円と少々割高ですが
色々なお店のラーメンを味わいたいという方にはオススメです。
昔はこのシステムが無かったので、いつも同じ店へ行ってました
北陸から初のラー博出店 「敦賀 中華そば一力」 期間限定のお店です。
ベースはトンコツ醤油とありますが、醤油の方が強い感じでした。
あっさりめで美味しいです。
※タバコと携帯はミニどんぶりの小ささを示すために置いてみました。
タバコは私のではありません
北海道旭川 「蜂屋」
醤油・味噌・塩とありますが、今回は塩を注文。
焦がしラードが入っていて独特の香ばしさがあります。
うーーんこれは好き嫌いがハッキリ分かれそうです。
気に入ったらクセになると思われます。 ↑ミニどんぶりはマイ箸が大きく見えますね
九州は熊本ラーメン「こむらさき」
確か、ラー博開店当時からある唯一のお店です。
私は熊本とんこつが大好きなので、“ミニラーメン制度”が無かった頃はいつもココで食べていました。
細めのもっちりした麺、スープは鶏ガラがプラスされた、まろやかなとんこつスープであの独特の臭みはまったくありません。
炒ったニンニクチップが振りかけてあるのも嬉しい
佐野実さんの「支那そばや」
ミニラーメンと言えど、私は3杯が限界夫がひとりで入店しました。
とことん材料にこだわったというスープ。
美味しいらしいです。
それよりも今回入った4店中、ココだけが割り箸でなく、普通の箸だったそうです。しかもマイ箸持参の場合は食べ終わったら洗浄してくれるとのこと!さすが佐野さんです。
他のラーメン店や施設の案内はこちらで・・→新横浜ラーメン博物館(最初にチャルメラの音が出ます)
平日なら、途中で休んだり見て廻ったりしても、2時間半もあれば4店は制覇できます。
でもミニラーメンでなく、1店で1杯じっくり味わうのもオススメ。
しかし・・ラーメン夫婦は何歳になったら「ラーメンはもうええわ」って
なるのかな~?
この間自由が丘で、オーガニックコットンの立体型マスクを買って来ましたが(その時の記事はコチラ)もう1枚、洗いがえが欲しいな~と思っていました。
そしたら先日、エコ同僚と立ち寄ったお店で発見
ミーノン・コットンマスク(通販あり)
内側がオーガニックコットン、外側はタイシルク
しかも両端の紐はゴムになっていて使いやすいです
小さいように見えますが、鼻・口ともしっかり覆います。
画像はコチラの方がわかりやすいかも。
前に買ったのもそうですが、ナンといっても肌触りが気持ちいい^^
購入店はコチラ ↓
大崎ゲートシティ・リラック デリ&カフェ内のリラックプラス(雑貨)
JR大崎駅徒歩2分
※完全なエコロジーSHOPではありませんが、環境配慮型商品がかなり豊富です。
他にもいろいろ買っちゃいました☆
オーガニックアプリコットジャム(半額だった)・夫のホットドック用。
ピープルツリーのフェアトレードチョコ。
豆腐ドーナツ(ドーナツめったに食べないのに~★プラ包装のお菓子は買わないようにしてるのに~)
あと、使ってみたかったSONETの食器用洗剤
環境配慮型ですがエコロジーSHOPでもなかなか出会えません。
さわやかなレモングラスの香り・泡立ちも良く泡切れも良し。
あと、パックスナチュロン緑茶成分配合の石けん歯磨き粉と
お風呂用純石けんを数個・・
あと、会社用の耐熱・耐冷マグ
ドーナツとチョコは贅沢品?余分な買い物ですね・・
あとは必要なものなんだけど、なんとなく買い過ぎ感をぬぐえません
もっと稼がなきゃ・・いやいや買い物自体を控えなきゃね・・
今は賃貸なので無理ですが、将来的には犬をお迎えしたいと思っています。
その時は、「購入」するのではなく保護センターのようなトコロから、里親として迎えようと思っています。
そこで、ブログ開設当時からブックマークにも貼ってありますが
NPO法人「犬と猫のためのライフボート」。
こちらは日本では珍しい“アニマルシェルター(動物飼育施設)”や付属の動物病院を持ち、行政機関と連携しながら一頭でも多く「見捨てられた命」を救うべく、活動されているNPOです。
他にもこういった団体はたくさんあります。
道路や建物の建設など人間の便利さ追及の結果、生息地を分断され、怪我をした野鳥や哺乳類の野生動物保護施設など。
そのような団体で何かお手伝いがしたいな~とずっと思っていました。
でも今自分に出来ることは“支援”だけ。それも経済的な支援は厳しいので、出来る範囲のこと。。。
で、ココではタオルやバスタオルが不足しがちとのことなので、ここ2年ほどコツコツ古タオルを貯めてきました。
(古いタオルの方が吸水性があるので都合いいそうです)
ですがやっぱり我が家だけでは量的にイマイチ☆なので会社のエコ同僚に協力を申し出たところ、たくさん持ってきてくれました~
バスタオル7枚・タオル16枚
あとこれにハンドタオルを5枚追加して発送しました。
毛布や新聞紙、石油ストーブ、子犬用フード、猫用トイレ砂なども今は足りないようです。
これならある、という方は是非→詳しくはコチラ
住所は捨て猫・捨て犬を防ぐために公開されていません。
メールで問い合わせします。
犬・猫・鳥だけでなく、ありえない生き物が捨てられたりしています。
人の都合で見放された動物達。
人がその命を左右する権利はどこにもありません。
飼う以上は家族なのです。
多くのブロガーさんも常々、訴えていますが
捨てないで下さい!
最後まで命の責任を持って下さい!
飼う前にその生き物の寿命や、生活環境をよーく考えて下さい!
事情が変わったのなら、その子が命をまっとうできるよう最良の方法を考えて下さい!
それから、、、買わなくても飼えます。。。
人に見捨てられて、それでも人のぬくもりを待っているワンコやニャンコがたくさんいます。
余談ですが・・・
実家では、紀州犬という白い犬を飼っていました
まだ私が子供の頃、父が突然買ってきたのです。
親バカですが、それはそれは賢く美しい犬でした。
あの携帯のCMでお馴染みの「カイ君」をもうちょっと濃い顔にしたような感じ。
なのでカイ君を見ると、胸が締め付けられる思いです。
名前は「あいちゃん」でした。実家にいるインコのポッポは今でも時々思い出したように「あいちゃん!わんわんでしょ!」と叫びます。
注:「あいちゃん!わんわんダメでしょ!」と言っていた母の真似です
(ポッポの最新記事はコチラ)
あいちゃんは幸せだったかな?
いろいろ考えるとせつなくなります。
神奈川でノンビリ暮らしていたのに、急に東京への引っ越しに付き合わされ、神奈川の奥地とはうってかわった国道沿いの車や人の行きかう環境で、かなりのストレスだったと思います。
それも人の勝手な都合。
東京へ転居した時はバブル期で実家(自営)も私自身(短大~会社員)も、よくも悪くも忙しく、私もあまり気にしてあげられませんでした。
出勤前と夜中帰宅してから、頭をなでて挨拶するくらい。
母だけがまめに世話してかまって、あいちゃんはきっと夜のお散歩だけが楽しみだったと思います。
もっともっと長い時間お散歩してあげればよかった。
もっともっと一緒の時間を過ごしてあげればよかった。
あいちゃんは、標準寿命をまっとうしたと思いますが(それも勝手に思ってるだけ。もしかしたら20年くらい生きられたのかも)いろいろと悔いが残ります。
今度はそんなことのないように、自分の今後の生活環境を予測し、その子にとっていいことなのか、よーく考えた上で飼おうと思います。
余談がメッチャ長くなりました
いつも最後までお読み下さりありがとうございます
パン屋さんでパンを買うと1個ずつ薄いビニール袋に、
更にそれらをちょっと厚手の、お店の名前が入ったビニール袋に入れてくれます。
パンの種類によっては仕方ないけど、無駄だなぁ・・と思うことがあるので
最近はパン屋さんへ行く時はタッパー持参を試みています。
タッパー+マイバッグでパン屋ゴミゼロ推進計画
地元の個人店ではなんの問題も無くだったので、調子に乗って?
都心のパン屋さんへも持参
朝、出勤時にたまに買いに寄る品川駅のエキナカ「エキュート品川」の中にあるパン屋さんで
「コレに入れてもらえますか」と画像のタッパーを出してみたら、快諾してもらえました
「エキュート品川」では時々いなり寿司(いろいろな具の種類がある)も買って行くので、
次回はそのお店へもタッパー持参してみま~す
※追記:後日3/16、いなり寿司屋さんでもタッパーOKでした!
先日、会社の同僚から「ワコールが、自社製品のみだけど不用ブラの回収をやっている」と聞いたので、早速アクセスしてみました
昨年もやっていたんですね~
ワコール「ブラジャー・リサイクルキャンペーン」
http://www.lingerie-news.com/general/news/0811/03.html
私はブラは、ほとんどワコールなのでこれはウレシイ
不用になったブラの廃棄は、ワイヤーや金具を取り外して布部分と分別・・がちょっと面倒でした☆
回収されたブラは、RPFという産業用固形燃料に生まれ変わるらしいです。
サーマルリサイクルということ。
RPFは主に民間企業から排出された、廃プラスチックや古紙等を原料とする化石燃料(石油・石炭)代替エネルギーです。
化石燃料より低コスト・省エネ・省資源、いわゆる次世代エネルギー。
サーマルリサイクルはいろいろ意見が分かれるところですが、不用品がゴミにならないなら、いいかなーーと・・
これ以上の見解は今回は避けます
ところで、ついでに?他にも自社製品の回収など無いか調べてみました
資生堂化粧品使用済みガラス瓶の回収
http://www.shiseido.co.jp/eco/recycle/html/
お使いの方は是非
ユニクロ全商品リサイクル活動(3月と9月のみ)
http://www.fastretailing.com/jp/csr/environment/recycle.html
これは以前からやっているので、持ち込んだ方も多いかと
AOKIのウール・エコサイクル・プロジェクト
http://www.aoki-style.com/campaign/eco/recovery/index.html
他店製品でも回収する、とあります
自社製品以外も引き取ってくれたら助かりますね~
番外編 ↓
商品ではないけど引き取ってくれます。
保冷剤を回収BOXへ(過去記事)
http://blog.goo.ne.jp/win022403/d/20080831
私が持ち込んだのはクィーンズ伊勢丹ですが、デパートや街のスイーツ屋さんなど回収してくれる所は増えているようです
ナチュラルハウス有楽町イトシア店でも回収OKとの噂。
スーパーやデパート、ケーキ屋さんなどでお買い物の際には、レジやカウンター周辺を探してみてね~
他にもこんな回収あるよ~^0^というのがあったら教えて下さい
在来種・・
もともとずっとその地域で生息している生物種。
自然の生態系の中で、バランスを保ちながら生きている動植物。
外来種・・
もともとその地域に生息していなかった動植物が、人間の何らかの行為によって持ち込まれ、定着した種。
繁殖力が強く、急激に増えるので生息地域を拡大していき、
在来種を駆逐していく。
しかも放たれた段階では、危険度の予測が不可能。
この間の写真展のあと、外来種問題についての講演を聴いてきました。
→ http://ameblo.jp/segami-ps
自然環境系のお話は、専門家の方の講義を生で聴くのが1番伝わってくるので、日程と場所が都合よければ行くようにしています。
(あまり記事にしていませんがちょっとした過去記事ありました→)
特に今回は、著名で見知っている方もお話されるとのこと、しかも外来種問題は私自身も感情と現実の狭間で考えのまとまらない分野だったので、「待ってました」的な講義でした。
ただ今まで外来種についてあまり関心が無い場合、いきなり読んでも入っていけないかと思いますので、何故外来種が問題なのかちょっとだけ触れたいと思います。
私たちは生態系・生物多様性から様々な恩恵を受けています。
清浄な空気や水・食料や住居・衣類・生活資材・薬品・癒し・・・
また生物は、単体やその仲間の種だけで生きていくことは不可能です。
多用な種がお互い関係しあい、周囲の気候・土壌や地形などの無機的環境とも関係をもって生きています。
それを総合的に「生態系」と呼びますが、自然界に生きる生物はすべて生態系の一員で、無駄なものは一切ありません。
(あるとしたら、それはヒトがそうさせてしまっているのです)
そういった相互関係により私たち人間も恩恵を受けているので、その微妙なバランスが崩れた時、生活環境をもおかしくします。
ある時は目に見えて素早く、ある時は気付かずに時間をかけてゆっくり・・
国連環境計画(UNEP)によって行われた「ミレニアム生態系評価」では、生態系からの恵みを大きく4つに分類し、「生態系サービス」としてその重要性を示しています。
(自分では作れないので・・わかりやすい図はコチラ)
生態系サービスは、生き物の「食う食われる」や細菌の分解などの食物連鎖、または森林の保全など、健全な自然環境が大前提。
例えばよく鷲・鷹などの猛禽類の保護がよく話題になります。
愛知万博の会場を決める過程ではオオタカの営巣が発見され、会場の変更がありました。
猛禽類は生態系全体の健全度を示す、重要な役割を持ちます。
森に猛禽類がいなくなると、小鳥類の天下になり、昆虫が食べつくされる。
すると葉っぱを食べる昆虫がいなくなるので、草が急激に増える。
そして昆虫がいなくなると小鳥類も食べるものがなく減っていく・・
小鳥や虫がいなくなると、花粉や種子を運ぶ術のない植物・樹木は子孫を残せず消えていく。
そして生き物の死骸や糞、樹木の落ち葉などがなくなると分解するものもなくなるので、健全な土壌が育ちません。
すごく単純に記述しましたが、もっともっと複雑な生態系の破壊や森の消滅が起こると思われます。
それに猛禽類は小鳥類と違って、卵は数個しか産まないのでもともと個体数も少なく、そして環境の変化を受けやすいです。
なので猛禽類を保護するということは、その希少な「種」を保存するだけでなく、同時にその猛禽類が生息する生態系を守ることにつながります。
生態系あっての森、森あっての生態系ですから、それが無くなれば私達も生きていけません。
そこへ、外来種の問題・・・
外来種は、彼らが元々生息する地域では、そこの生態系を形成する大事な一員です。しかしまったく違う場所に放たれたら・・・
外来種については、皆様もニュース・新聞などの報道で耳目に触れたことがあるかと思います。
もう20年以上前から問題になっています(もっと前かも)
わかっているだけでも約2000種いるといわれる外来種、
中には、周囲にそれほど影響を与えていないと思われる種もいますが、多くは在来種を捕食したり競合・交雑・感染・・など起こしたり、人間の農業・水産・健康に被害を及ぼします。
外来種にとっては、思わず放たれた場所に自分の天下のごとく食べ物があるので、子孫を増やすための自然な行為。
ブラックバス・マングース・アライグマ・カミツキガメ・タイワンリス・アメリカザリガニ・ミシシッピーアカミミガメ・小笠原の野生化したヤギ・・・
植物ではセイタカアワダチソウ(線路脇や空き地などに咲いている背の高い黄色い花)シロツメクサ・セイヨウタンポポなど。
セイヨウタンポポは花粉を受粉しなくても種子を作ることができるらしいので、繁殖力が強くそこらじゅうに咲いている。
植物は私たち一般人から見ると一見、何の害もなさそうですがもともと多様だった植生を単一化したり、外来種の花粉が積もって他の樹木の繁殖を阻害する、などの事例もあるそうです。
みんなみんな人間の経済活動、もしくは特定の生き物を食べてもらうためなどの人間の都合で持ち込まれたことが原因。
小笠原の野ヤギは幕末、ペリー艦隊が食料として持ち込んだとか。
アメリカザリガニは1920年代に食用ガエルのエサとして鎌倉に持ち込んだ、とか。
でも、持ち込まれた当時はこれほど生態系に悪影響だと予測出来なかった。
許せないのは、今でも続く商業目的ですね。
心無い釣り人や釣具業界によるブラックバスの違法放流、ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)の輸入は今でも行われているそうです。
ミドリガメは大切に飼っている人もいるでしょうけど、全て売れるわけではないので結果的に多くが命を落とします。「輸入を規制すべき」だと講演でも訴えていました。
違法放流についても、いまだ戦いだそうです。
外来種は冒頭にも記述したように、繁殖力が強くすぐに増え、その地域の本来の生態系が、あっという間に崩れていきます。
人間の都合で連れてこられ、繁殖できる環境だったから繁殖したのに今度は増え過ぎて駆除される外来種も被害者。
しかし、ある日突然、何も知らずに普通に暮らしていたのに、見たこともない外来種によって駆逐されてしまう在来種が本当の被害者。
一緒に行ったムギマキさんのブログ記事にて、最後の行に、次のような記述がありました。
「外来種問題は人間が起こしたことであり、人間が責任をとらなければなりません。聞こえはいいですが、いのちという代償を払うのは外来種のほうです。でも駆除をしなかったら在来種がそれを払わなければならない。在来種こそ本当の被害者です。人間がやるしかないのです」
本当に、このことが真に迫る重い内容だったのです。
自分の認識の甘さや、細かくは捉えていなかった生態系への影響の強さを思い知らされた講演でした。
*参考*
WWFのHPより→生物多様性 外来種問題
環境省HPより→外来生物法・基本情報 入れない・捨てない・拡げない
拙い文章、最後までお読み下さりありがとうございます
ブログタイトル変えようかな・・
話題の写真集・地球家族シリーズ「地球の食卓」(TOTO出版/2006年)より、ふたりのジャーナリストが世界各地を巡り、取材した「ごくありふれた家族の、ごくありふれた食卓」の風景から約90点の写真を公開。
日本で初めて開催された写真展らしいです。
世界24か国のごく普通の家族と、食卓に置かれた一週間分の「食材」。
その他の生活風景も。
コチラでほんの一部ですがご覧になれます・・→
世界の多様な食文化、食品市場のグローバル化、食文化の均質化、食料の格差など、地球規模での「食」をめぐる様々な局面を映し出して云々・・と
ありましたがなるほど、
途上国の多くは、自国ならではの食材で1週間を過ごしており
先進国や先進国並みの途上国は、パック詰めされたもの・箱詰めのもの・瓶カンもの・食べなくても生きていけるであろう食品が多く並んでいます。
予想していたことですが考えさせられました。
「食」への捉え方を見直したり、お子さんがいらっしゃる方は「食育」の一環として大変有効ではないかと思います。
数々の写真を見ていて、このお話を思い出しました。
「世界がもし100人の村だったら」
世界には63億人の人がいますが
もしもそれを100人の村に縮めると
どうなるでしょう。
100人のうち
52人が女性です
48人が男性です
すべての富のうち
6人が59%をもっていて
みんながアメリカ合衆国の人です
74人が39%を
20人が、たったの2%を
分けあっています
すべてのエネルギーのうち
20人が80%を使い
80人が20%を分けあっています
75人は食べ物の蓄えがあり
雨露をしのぐところがあります
でも、あとの25人は
そうではありません
17人は、きれいで安全な水を
飲めません
20人は栄養がじゅうぶんではなく
1人は死にそうなほどです
でも15人は太り過ぎです
※エコ検定テキストより抜粋
(テキストでもほんの一部の抜粋で、内容はもっとあります)
シンプルな表現な中にも世界の実情が縮図として伝わってきます。
「地球の食卓」写真展はこのお話を、ちょっとだけビジュアルに訴えてきたような気がしました。
写真展の説明文?(写真の横にいろいろ書いてあるパネル)で
印象に残ったのは、、、
キューバは国民の半数以上が海外で暮らす親戚などから仕送りを受けていて、政府はそれに10%の税をかけていること。
でも教育と医療は無料、公共料金や住居や輸送は手厚い保護を受けている。
全国民が食料の配給を受けているということ。
アメリカ・カリフォルニア州のある高校では、水飲み場よりジュースの自動販売機の方が多い→学校がドリンク会社と提携して資金不足を助けてもらってるという。
スーダン難民の1週間分の配給食糧やチャドの子供・・
石油資源で潤うクウェートの一家でも、食品の98%が輸入されているものだということ。
私が行った日は、土曜日でしたが初日だったこともあり落ち着いて見られました。機会がありましたら是非ご家族で・・
お子さんに、わかりやすくいろいろ話しているママもいました~^^
JR根岸線 本郷台 あーすぷらざ3階
「あーすぷらざ」にはフェアトレードショップ「ベルダ」もあります
フェアトレードチョコ ネパールのスパイス・ジンジャー
どちらも「ベルダ」にて。
昨日の記事に書き忘れていたことがあります
先日、フェアトレードショップPeople Treeへ行った際に、エコ歯ブラシのカートリッジが残り少ないのを思い出し、せっかく来たから購入しておこう・・と売り場へ向かいました。
エコ歯ブラシ・テラデントはフェアトレード製品ではありませんが、People Treeはエコロジーショップでもあるので、エコ歯ブラシやタオル、石けんなども置いています。
・・のはずが、店内のどこにも無く・・尋ねてみると販売終了で、もう入荷されないらしいのです
お店の方が仰るには、「理由はわからないけれど、輸入元のフリセッタジャパンが輸入をとりやめたらしい」とのこと。
お店の方も使ってるようで困っていました。
エコ歯ブラシ・テラデント
以前記事にもしているので(↑最近リンクばかりなので撮り直し)
取り急ぎお知らせでした
これから使い捨てない歯ブラシを・・とお考えの方は別の商品をご検討、
もしくはまだ在庫を持つネットショップもあるので、カートリッジを多めにご購入されるのもいいかと思います。
私も探索中です。
先ほど、輸入停止のワケを調べていたら“ドイツでの工場トラブル”とか、「かため」が販売停止で「ふつう」は継続・・?とか、“長期欠品”などなど情報が錯綜しています。
サイトによっては、まだ在庫を持っており無くなり次第販売終了、というところも多いです(2/8現在)
自由が丘の雑貨店めぐりが好きです。
自宅からはちょっと遠いけど、年に数回訪れます。
通っていた短大が同じ沿線にあるので、バイトまでの時間つぶしにもよくウインドーショッピングやお茶などしていました。
今となってはもう、それらのお店は跡形も無いですが・・・
今回はいくつか廻ったうちの2店を紹介♪
今はオーガニック志向なカフェや、自然派ショップも多いです
そのひとつがコチラ
オーガニックコットン専門店 メイド・イン・アースの直営店ホームルーム自由が丘。
ココで今回の目的のひとつ、オーガニックコットンのマスクを買いました。
ついでにネックタオルも。
ずっと欲しかったオーガニックコットンの立体型マスクと
猛暑日の汗拭き用にネックタオル(横幅18cm長さ110cm)
マスクはガーゼマスクだと薬っぽいニオイがするし、それにこれからの時期、長時間着けているので肌に優しいオーガニックコットンがいい。
ついでに隙間が出来ないよう、肌にフィットする立体型なら理想的。
と思って、探していたのでした。
紐はネクタイ結びになっているので、調節出来ます。
でも長いのでちょっと切っちゃいました^^;
★1友人は、液体洗剤と石鹸・浴用タオルを買っていました~
もちろん先月表参道でも行った、エコロジー&フェアトレードショップ
People Treeへも(自由が丘店)
規模は表参道店の3倍くらいあります。
※店内の様子は過去記事にて
フェアトレードチョコの美味しさを広めたい&フェアトレード自体も知ってもらえれば・・という思いもあって、会社の同僚何人かにチョコのプラリネ味をひとかけらずつ配ってみました。
そしたら、そのうちの3人様から「行くことがあったら買ってきて欲しい」との申し出が!
とても嬉しいことです
私も含めて4人分のフェアトレードチョコレート↓
あと・・・予定外のワンピ(また!?)今度は自分で買いました。
今度は春・夏モノよ~30%offだったのよ~安かったのよ~
このワンピはバングラディシュの「スワローズ・タナパラ」というNGOが支援しつつ、地域の200人あまりの女性達が手織りで作った商品です。
スワローズタナパラは、貧しい家庭の子供達が通える無料の学校を運営するほか、女性達の知識向上、地域の水質改善など様々な活動を行っています。(商品タグより)
★2友人はオーガニックコットンの半袖Tシャツとカーディガン、長袖ストライプシャツを買っていました~
この友人は見る目も厳しく、一緒にいても無駄な買い物はしないので、こんなに予定外の買い物をするとは・・
セール中とはいえ、自分でもビックリしていたようです
もちろん私が無理に勧めたわけではなく店員さんに話を聞きつつ厳選して、買っていましたよ~^^
特に生地の肌触りの良さに感激していました。
この手堅い友人が買い物することで、オーガニックコットンもフェアトレード製品も、これが本当の“良品”なんだと、
何故か私もちょっと自信が持てた1日でした
今日はちょっと前に作った、美味しかったものをいろいろ紹介させて頂きます。
ほとんど、ブログでお世話になっている方々の記事から作ってみたものです。
まずは・・・xonxontsetsegさんの一人暮らしのお得情報
で見たにんじんジャム
にんじん(大)1本半をすりおろし、砂糖(ウチではきび砂糖)を
ドカっと入れて、レモン汁少々を投入、根気良く混ぜて煮詰めていくと・・
人参の甘さが引き立つジャムの出来上がり~
美味しいです^^人参くささは全然ありません!
xonxontsetsegさんの記事内に、作る際のコツが載ってま~す
夫の、車内用朝ごはん(魔の信号待ちで食すらしい)に毎日必要なホットドックの具。
市販品は添加物入ってるし、瓶がたまっていくので最近、ジャム・ペーストは手作りが主流。
なので、とてもありがたい情報でした~
お次は・・・
うーらのオーガニックレシピ手帖より、とろ&とろ☆アボカドのねぎ味噌生姜丼
出版されたレシピ本の表紙にもなったお料理です
アボカドはわさび醤油かアボカドラタン、カルボナーラ風にしかしたことなかったよ~
まさか味噌ネギ生姜と合うなんて意外メッチャ美味しいですよ!
そしてコチラも↓うーらさんの、とろーり絶品☆ねぎ味噌パスタ。
ひとり晩ゴハンの日で、野菜がネギとパセリしか無い!って時に
まさかのレシピ!うーらさん、ありがとう
味噌やゴマでタンパク質も摂れるし、コクもあって大満足
パセリはまんま食べてビタミンCも入りました!
そしてそして、まささんの健康・薬・美容のあれこれの記事で見た
izumimirunさんのvege dining 野菜のごはんの大根だけのお醤油カレー
まささんが「美味しくて卒倒しそうになった」と感激してまして、
なるほど!私もクラっときました^^;
私もドライカレーの隠し味なんかに醤油を使いますが、それどころじゃありません!
醤油とカレーと大根がバランス良く主張していて、翌日も作りたくなる美味しさです
水は使わず、大根おろしの水分だけで煮るというのも目からウロコ
ゴハンは昨年の三重旅行で買った来た三重の黒米・赤米を混ぜて炊いています。
最後はオマケ☆なんてことないレシピいらずのパウンドケーキ。
ですが、素材はある程度こだわってます^^
北海道産の小麦粉・北海道産のきび砂糖・国産こめサラダ油
バターは相変わらず使いません→過去記事
そして☆本日の直売所での収穫
大きなブロッコリーと珍しく「京芋」が売ってましたが・・
コレ、京芋?京芋って、筍みたいに細長いですよね?
短い京芋ってあるのですか??
いつも農家の直売所へは愛車(ママチャリ^^;)で行っていますが、
真冬と花粉症の時季だけはウォーキングです。
直売所をハシゴして、約1時間半~2時間位
寒くてもだんだん汗かいてきます
それでも運動(毎日じゃないけど)と地産地消は続けたいものです。
今日は(今日も?)リンクが多くてすみません
※受験した時の記事はコチラ。
受験者数 24171人
実受験者数22018人
合格者数 14267人
合格率 64.8%
平均点 72.7点
ということです。
ちなみに合格者は「エコピープル」と呼ばれるらしい・・
合格証の裏に行動指針も書いてあります。
解答も付いていたので、再度答え合わせしてみたら
やっぱり結構、見落としや思い違いをしてました↓
加工食品における、アレルギー物質を含む特定原材料の表示義務云々・・
「京都議定書目標達成計画」に関する記述の中で不適切な文を選ぶ問題(かなりひっかけだった)
地球上で、生物が利用出来る淡水は1%にも満たないが、これらの淡水の多くは地下水・・云々
カーボンフットプリントの説明を選ぶところ・・
などなど。
受けた方は、「え!?アレ間違えたの?」とか「あ~あそこね~」とか
おわかりいただけるかと^^;
でも80点台半ばだったので、勉強の成果はあったようです
ですが!記憶は徐々に脳内から去って行き、うかうかしていると
真っ白に
そうならないためにも、時々テキスト読んだり☆
もちろん環境系の話題・報道も目を留めて・・
せっかく増えた引き出し、いつでも開けられるようにしたいものです
どこでどう役立つかはまだ不明ですが
今年初め、また新たにハンドメイドアクセサリーが仲間入りしました
購入はもちろん、ブログ友達のまゆまゆさんのネットショップにて
→ ハンドメイドアクセサリーショップ lovebird
今回はグラスパールの、とても女性っぽいピアスを。
そしたら、すごいサプライズが!
なんと、ピアスとお揃いのネックレスを作ってくれました
ありがとうございます
撮影場所を変え、光を当ててもう1度・・
透かし素材のお花のデザインにワインレッドがピッタリで、
グラスパールを使う量も、ほどよくてすごく素敵
反射しちゃいましたがパーツやチェーンは金古美です。
チェーンは昨年お会いした時に、一緒に選んだものを使ってくれました
あと、私とお揃いで雪の結晶の形をした、
ヴィンテージスワロのネックレス↓を姉にプレゼント
前にあげたカモメのネックレス同様、メッチャ喜んでました
購入した作品、プレゼントして頂いた作品を合わせ、Lovebirdコレクションが大分増えたので、専用BOXを買いました
まだまとまってないので、後日しま~す