OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

本当に機種変・買い替えは必要ですか

2008年06月29日 | 環境問題・レアメタル


「レアメタル」

地球上に埋蔵量が少ない、またはあっても技術的に産出が難しい
希少(=レア)金属(=メタル)。
携帯電話やパソコン等、精密機械・ハイテク製品・家電製品にも使われる。
リチウム・マンガン・チタン・クロム・ニッケルなど多数。

随分前ですが、ムギマキさんのブログ記事内で「携帯電話に使われる金属を輸出する国で紛争が起きている、戦争は最大の環境破壊」というような一文があり、気になって調べたことがありました。

環境問題ではまず利用するのが「環境goo」わかりやすいから
「携帯電話 金属」で検索 → レアメタル


皆さんご存知の通り、日本は技術を誇る国ですが資源を持ちません。
なので輸入に頼っているワケですが、例えばパソコンや携帯電話などは、「タンタル」というレアメタルが不可欠だそうです。

でも、主な産出国のひとつコンゴで、政府・反政府組織・近隣諸国がタンタル採掘場をめぐって紛争を起こしていると、古い記事で読みました。
そして反政府組織はタンタルで得たお金を軍事費用に当てるため、戦争は終わらないのだそうです。

だからといって、パソコンや携帯電話が悪いのではありません。
取引の問題もあって、レアメタルといえども産出国はコンゴだけではないので、紛争が起きている国から輸入を避けるとか、いろいろ叫ばれています。

そして資源を持たない日本でも、レアメタルはあるのだそうです。
どこに・・・?

捨てられた携帯電話・パソコンの中に。。。

日本国内のレアメタルの蓄積量は、例えば金が約6800t(世界の現埋蔵量の約16%)、銀が6万t(同22%)。また、インジウム(同61%)、すず(同11%)など、世界埋蔵量の1割を超える金属が多くあることがわかっており、世界有数の資源国といえる規模になっている。(環境gooより抜粋)

廃棄された携帯電話1万台から金230グラムが取り出せるそうです。

すべてのレアメタル供給が止まったとしても、日本の廃棄されているレアメタルをきちんと回収・再利用すれば、世界消費量の何年分かはまかなえるらしい。
あなたの家にも眠っていませんか?
ウチにはパソコンが数台・・・ 引っ越す時リサイクルに出します。

こうした資源を「都市鉱山」とも呼びます。聞いたことありますね^^


私の元同僚で、携帯電話を5年以上機種変していない人がいます。
辞めても定期的に集まる飲み会で、いつも彼女(NHさん)は「まず携帯を変えなよ」と周りから言われていますが、本人が不便でないのなら、周りがとやかく言うことはない思うのですが・・・
古い携帯を大事に使っているNHさんにです。
(単に機種変が面倒なだけだとは思うけど

何でもそうだけど、モノはどのような道筋で今、自分の手にあるのか考えて使うことが大事だと思います。
廃棄物を減らす・繰り返し使う・再利用する(3R)はそこからだと思います。

そして携帯電話、新しいのは魅力だけど本当に機種変が必要でしょうか?
私は今の携帯は3年選手。3年前は珍しかった撮影時手ブレ防止機能も付いてるし、まだまだ使えます。

使えるものは大事に使いましょうね
買い換える時は、データを消して、リサイクルに出しましょう~

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田ひとり占め?

2008年06月28日 | 地元散策(転居前)
雨上がりの夕方、小さい水田に食事中のカルガモが1羽
カルガモ農法?いやいや1羽しかいないし・・

カルガモ農法・アイガモ農法は人がカモを放鳥して、
水田の虫や草を食べさせるわけだけど(なのでお米は無農薬)
この日この時は自然にやって来た、この1羽が食べ放題でした
今度はお誘い合わせの上、たくさんで来てほしいものです。


今週木曜日農家へ野菜を買いに行った帰りの、ほのぼのした風景でした~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のインコの紹介⑧

2008年06月23日 | 


実家のポッポです。

20年振りくらいに、丸ごと外へ出ました。
(カゴに入ったままのひなたぼっこなら、たまに。)

ちょっと緊張気味?黒目が小さくなってます^^;


でもご機嫌^^ しゃべってます。


でも、慣れたお家(カゴ)が1番かな?


おまけ。燐家の軒下でスズメが雨宿り。
左側の2羽は順番待ち??

今回は悪天候のため、散策はしませんでした。
はやいもので、両親が東京から熱海に移住して4年、それから伊東に来て6年経ちました。
父は入退院を繰り返し、母も体はあちこち悪いものの、二人とも激動の人生を乗り越え、今はひっそりのんびりつましく暮らしています。

ポッポや、周囲の小さな生き物や景色が
癒しになっているようです*^^*


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元で花めぐり

2008年06月20日 | 地元散策(転居前)

    
       

昨日、昨年10月に訪問(勝手に入ったとも言う)した個人のお宅の
「あじさいの里・白鳳庵」へ紫陽花を見に行ってきました。
常時開放されていますが、やっぱりこの時季が入りやすい
で6、7分のところです。
       
白い紫陽花が反射してしまい、わかりにくですが通路の両側、紫陽花でいっぱいです。
       
        住宅街じゃないみたい^^;

  



       
大きな木もたくさんあります。個人のお宅とは思えない広さです。

あじさいの里から少しを走らせると、今度は菖蒲を見せてくれる、これまた個人のお宅があります。ムギマキさんに教えてもらいました。
       



       

造園業を営んでいるお宅で、広~い庭園は木やお花がいっぱい。
なんとインコ舎も ↓
       

       ざっと20羽はいました

      
          敷地内に大木も

         ↓ココから帰り道(川沿い)


はじっこのイネは、田植えの時あまっちゃったのですか


最後に道端の紫陽花。あちこちで美しさを競っています


長々とご覧下さり、ありがとうございました

ついでに昨年の紫陽花記事 紫陽花熱上昇中               
お時間のある時にどうぞ。。。
(最後の方の雨にぬれた紫陽花がキレイです~

今日はこれから伊東の両親の家へ行ってきます 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの廃棄物を減らそう

2008年06月19日 | リデュース
昨日スーパーのレジにて会計を待っている時、「バナナの根元が少し折れているので交換して来ます!」とレジ係のオネエさんが言った。
そこですかさず、「あ・いいですそれで。すぐ食べますから、ありがとうございます」。

日々スーパーやコンビニなどで、賞味期限切れやちょっとした不良品?の廃棄される量は相当なモンだと思います

エコmisaさんのブログ記事でわかりやすく書かれていますが、賞味期限・消費期限の迫ったものをあえて購入することも、ゴミ減量につながります。
例えば買ってすぐに食べるもの、乾物、あと納豆や食パンなどは冷凍も出来るので、消費期限が近いものから買ってみませんか

全国のゴミ埋立処分場はあと10年とか、東京はあと50年とか、いろいろ情報が錯綜していてつかめないですが、いずれパンクすることは周知の事実です。


腐ってもいないのに、ほんの少し折れていただけで
無駄にされる運命だったバナナ 
        
         こんなにキレイなのにね・・・

まぁ、おねえさんとしてはサービスの一環、そして後でクレームになっても困る・・というのもあるだろうし、日本の接客業としては正しい対応・気遣いなのでしょう。

消費者の理解、意識が必要なのだと思います。

なんて何ヶ月か前までは、夫に何か頼む時、「新しいの買ってきてね」と言ってましたよ 人は変われるものですな


※ただ、これからの時季、発酵が進みやすい食品はご注意下さい。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん成長記録(生後10ヶ月)

2008年06月15日 | お出かけ
        
        
            立ってます


 
            かじってます


        
           地球儀でお勉強?


元・同僚の赤ちゃん 
順にリンクを戻っていただくと、成長過程を楽しめます。
3枚目の写真を見ると、成長したな~と思います
顔つきが大人っぽくなってる。

もうあまり、おとなしく抱っこさせてくれません
つたい歩きやハイハイで、我が道を切り開いています

歯も4本生え、しきりにしゃべりたがっているようでした。
明日にでも何か言うかもしれません


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ナプへの道

2008年06月14日 | リデュース

今日も病院の帰りに、ひとりららぽーと

最初に向かったのは先日のセレクトショップ&BOOKカフェ
今日は時間が無かったのでお茶はせず、このお店で
今月から始まったエコマーケットをのぞいてきました。
(そしたら店員サンが私を覚えててくれました^^)

買ってきたのはコレ ↓

           布ナプ

しかもコレ、フェアトレード商品なのです。
(フェアトレードについてはコチラ
内側はオーガニックコットン

これはライナーより若干大きめ、レギュラーより小さめなので
ライナーとして使います。
ってか、しばらくはケミカルナプと併用なので・・・

それにしても長かったです、布ナプ入手するまでが。。。
いや、通販で簡単に買えるのですけどね
なんだかんだと問題点見つけては、1年以上延ばし延ばしに・・・
初めて知ったときはでした。
洗濯はどうやるの?外出時は?価格は?エコ意識だけで続けられるのだろうか・・と疑問点たくさんで、雑誌やネットで調べまくりました。
そしたら意外にユーザーが多く、もちろんリデュース(廃棄物の抑制)の精神もですが、カラダのためにみんな愛用している!

と言うのも、ケミカルナプや紙おむつ等に仕込まれている吸収体とやらは、体を冷やすらしく、女性の冷えが原因となる様々な症状につながるらしいのです。
それに天然原料じゃないですしね、敏感肌の人はかぶれます。

布ナプに変えてからアトピーが、かなり緩和されたという話も。
そういえば、昔の人はケミカル無かったんだから
アトピーも、冷えが原因の症状も今ほど多くなかったんでしょうね。

これからケミカルナプを買い続けることを考えると
私の年齢でも^^;価格的に大分オトクでした。
(1年前に割り出してあるのに1年分無駄をした?

そんなこんなでまずはライナーからデビューです。
愛用者は1度つけたら心地よくて、もうケミカルナプキンに戻れないそうですよ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマテラピー講座

2008年06月13日 | アロマテラピー検定
       

今まで月1回、ハーブ&アロマ教室に通っていましたが、
今月から月2回のアロマテラピー検定講座に変更し、
今までのアロマに親しむ&楽しむに、お勉強がプラスされました。

エコ掃除から入ったアロマですが、どんどんハマっていき
いつのまにか精油や基材も増え・・・
生活の中で欠かせない存在となっています

勉強して、仮に検定に合格したとしてもこれから先、
どのように活かしたいのか、まだ決めていませんが
とりあえず、もっと知りたい・究めたいという気持ちに
目を向けることに
検定試験は11月、香りのテストもあります。
合格しなくても、また来年(年2回)チャレンジ

講座の先生はハーブ&アロマ教室の時と同じ先生で、エアロビのインストラクターもやっていらっしゃる、いろいろな事にチャレンジする素敵な女性

そうそう、もうひとつ受けたい検定があり、それは12月。
今はまだノンビリ構えていますが、夏が終わる頃から
検定一色、キーキー言っていそうです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレ、な~んだ^^

2008年06月11日 | アロマ&手作りコスメ



ババロアじゃないよ・・・

    

そう、石けんです

プッチンプリンをぷっちんしないで食べて、器を型代わりに。
お子さんのいる家では、ゼリーなど作る時のために
よくやるかもしれませんね



コチラは色づけに使ったカモミールの出がらし。
4日ほど乾かしてドライハーブにしました♪
それでもまだ甘く強い香りを放っています。
植物の持つ力はスゴイですよね。

カモミール浸剤で色づけし、スィートアーモンドオイル(これはあまり香りはしません)をほんのちょっとブレンドしました。以前は米ぬかも入れてみましたが、ぬかが沈んじゃってダメでした

この、半手作り石けんは溶かして好きな精油などをブレンドし、型に入れて固めるタイプで、純石けんではないので(石けんと名付けられた合成洗剤?)在庫限りでもう買いません、たぶん。

いつか、本物の手作り石けんを作ってみたいです
ちょっとタイヘンだけど


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜元町

2008年06月09日 | お出かけ

        
        横浜・山手資料館のバラ庭園


ちょっと前ですが、友人のお誘いを受け久しぶりに
横浜元町へ行って来ました。
生地屋さんのセールで端切れを選んだり、山手の洋館巡りをしたり
有名なパン屋さんのパンと、スタバのコーヒーを持って
公園でおしゃべりしたり・・・


    
モトヤのパンケーキランチ 結構ボリュームあります。
美味しかった~

    
千代紙・風呂敷・手ぬぐいなど、歴史あるお店いせ辰元町店。


         
      ブックカバー用に千代紙2枚買ってきました。

         
中途半端な大きさのテキスト本用に、ちょうど欲しかったのです。
端っこが破れてきたら、切って敷物にします。

         
セールで入手した端切れ。まだミシン買ってないのに・・・
ブックカバーとマイ箸&マイスプーン入れ、クッションカバー、
ミニテーブルクロスに化ける予定。

エコだナンダと言いながら、
私は布モノのHandMadeというのが苦手分野
でもエコブログを起てている方の殆どが、布モノに限らず、身の回りの簡単な物はHandMadeされています。
ちなみに、この日一緒に行った友人も、物作りや料理が得意

見習わなければ・・と強く感じています。
石油を使って大量生産されたものは、なるべく買わないように


この日は、ちょっと湿気はあるものの心地よい気温で
友人との本音トークも楽しく、元気を取り戻した1日でした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOOKカフェ

2008年06月08日 | 自然派・外ごはん&カフェ&お店
一昨日、日帰り手術なんてものを受けてきました

今日は消毒の為、再び病院へ。

一応、2週間ほどはウォーキングや自転車、ビリーも禁止。
ますます太っちゃうじゃないの!

それはそれとして、帰りに近くのららぽーと横浜へ寄って来ました
ここ半年くらい、利用率高いです。ハンズも入ってるし。

いつもは夫が一緒だけど、今日は一人だったので
前から入りたかった「冊カフェ」というセレクトショップ&BOOKカフェへ。

       

ビル内の混雑がウソのような、静かな店内。
通路の中洲にあるのですが、子供の騒ぐ声も、遠くに聞こえます。
結構、穴場です

                

古材を利用したリサイクルテーブル
ココで読める本は、旅をテーマにした写真集・書籍。

              
                  外観。両側は通路です。

沖縄離島の本と屋久島の写真集を見ながら・・・

         
    黒豆茶と豆の焼き菓子で、ゆったりした時間を過ごしました。

黒豆茶の黒豆が美味しかった
今日注文したものは、素材はもちろん国産です。

他にオーガニックコーヒー、琉球薬膳茶、野草三年番茶など
いろいろあります

セレクトショップのスペースには、環境・オーガニック・知育・手仕事関係などのアイテム・自然食品など。
フェアトレード商品や布ナプもあったので、
次回は買い物しようと思います。


※店内の撮影はお店の許可をとっています



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成モノから天然原料にシフト☆

2008年06月06日 | ナチュラルお掃除

ナチュラルクリーニングを始めてここ2・3ヶ月で、どのくらい合成洗剤を減らせたか
場所・用途別にまとめました(自己満足?^^;)
しばしお付き合い下さい

その前にエコお掃除隊に新顔
(シンプルにするんじゃなかったのか?

セスキ炭酸ソーダ
重曹よりもう少しアルカリ性なので、油汚れが落ちやすい。
軽い汚れなら、これだけで洗濯も出来ます。
(体拭いただけのバスタオルとか)


赤星たみこさんの「とろとろ石けん
ナチュクリを始めると必ず目にする「とろとろ石けん」
ご存知の方も多いはず・・・
これだけでも何にでも使えて、汚れ激落ちですが、、、


重曹を混ぜてボトルに詰めました(詳しくは後述)
重曹ナシも常備。

ではここから場所・用途別にまとめます
『用途・・・今まで使っていた洗剤シフトしたもの
ってな感じで見て下さいませ。


キッチン

食器洗い・・・ファ〇リーピュアとろとろ石けんor重曹
        たまに夫が「緑の魔女」使用
        (油分無き物はアクリルタワシで水洗いのみ

シンク内や排水溝・・・ホー〇ングorファ〇リーピュア重曹・クエン酸水

ガス台・調理台・キッチン壁・・・デイ〇ーピュアセスキスプレー

まな板などの除菌・・・キッチン泡ハ〇ター 酸素系漂白剤

これにより撤退した合成洗剤4種


浴室

バスタブ他・・・バスマ〇ックリン基本、重曹とクエン酸水。でも泡が欲しいときは↑3枚目写真の重曹入りとろとろ石けん(石けん+重曹⇒洗浄力アップ)

お風呂のカビ・・・カビ〇ラー 酸素系漂白剤+粉石けん(ペースト状にして)。でももっと効果的で作りやすいのが、エコmisaさんのカビ退治。

バスマ〇ックリンは撤退せず(たまに夫が使うので)。
カビ〇ラーも使ってないけど、イザという時の為に撤退せず。

洗面所

洗面ボール・・・ホー〇ングレモン重曹・クエン酸水

排水溝・・・パイプマンみたいな粉状→重曹とクエン酸もしくは酢で発泡

鏡や棚・・・簡単マイ〇ット精油エタノールスプレーor重曹水

これにより撤退した合成洗剤3種

おトイレ

便器内・・・トップバリュートイレ用洗剤精油を混ぜた重曹

その他拭き掃除・・・流せるペーパークリーナー クエン酸水

芳香剤(消臭剤)・・・市販の消臭剤(置き型)
精油を垂らした重曹

撤退した合成洗剤3種

部屋

窓ガラス・・・ガラスマイ〇ットセスキスプレー

家電・家具など・・・簡単マイ〇ット重曹水or精油エタノールスプレー

ルームスプレー・・・花王クイッ〇パンチ精油エタノールスプレー

撤退した合成洗剤3種

洗濯

普段の洗濯洗剤・・・ア〇ックなどの合成洗剤粉石けんor液体石けん
             たまにタイマー洗濯の際はア〇ック使用。

柔軟剤・・・抗菌ハ〇ングクエン酸or酢
もっと柔らかさが欲しい時は、、、

パックスナチュロン衣類のリンス 
(ちょっと高いけどたまにしか使わないので)

除菌剤・・・酸素系だけど界面活性剤入りのワイド〇イター界面活性剤ナシの酸素系漂白剤

シャボン玉の回し者ではありません。
ハンズとかで買いやすいから。

デリケート衣類用洗剤はエマールを使用中★要・検討

洗濯槽クリーナー・・・酸素系クリーナー 

これにより撤退した合成洗剤2種

ヘアケア


寝グセ直し用ヘアスプレー・・・ナチュラルサラ水手作りヘアスプレー

シャンプー・コンディショナー・・・ツ〇キ石けんシャンプー・手作りリン酢

ヘアパック・・・パ〇テーン・ツ〇キなど合成モノが残っているので使用中。無くなったらパックスナチュロン・コンディショナー(合成界面活性剤ナシ)に切り替える予定。

夫は自分専用のヘアケア使用中(悩みがあるので^^;)

撤退したもの3種
撤退予定1種

その他

歯磨き・・・クリ〇カとか石けんの歯磨き粉
         夫はクリ〇カ使用中。

布製品・衣類の消臭・・・ファ〇リーズ精油エタノールスプレー


撤退したもの2種

※精油エタノールスプレーは用途ごとに濃度や精油の種類を変えて、それぞれの部屋に常備してあります。全部ミント系でもよいのですが。

こんな感じで、完全ではないものの結構シフト出来ました
場所別で、かぶっているものもあるので、撤退したアイテムだけ
数えたらなんと22種もありました!
しかも、まだ使用中のモノもあるし・・・

試行錯誤を繰り返しましたが、あまりこだわらずに切らしていれば
別のもので・・と適当にやっています。

重曹はアルミには使えないとか、セスキは長時間使用の際は手アレに注意とか、少しだけ気遣いが必要なこともありますが、ほとんど問題なく使っています。
基本、肌に触れても問題無いのが天然原料のいいところ。
ほぼ素手で行っています(真冬はビニ手使うかも)。

ただ自己責任でやってますので、実際これからやってみようと思う方は、使用方法など調べてから行って下さいね。
(使用法も載せると長くなるので・・

また、ココはこっちの方がよく落ちるよ~とか、
アドバイスあったらお願いします!^0^


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成洗剤をやめたワケ

2008年06月03日 | ナチュラルお掃除

ナチュラルクリーニングを始めて、合成洗剤をどれだけ減らせたか、そろそろまとめたいのですが、その前にwinさんどうしてそんなに合成洗剤を避けたいのかしら?と思ってらっしゃる方へ・・・^^:
今日はそんなことを綴ってみようと思います。

合成洗剤を減らしたワケ

汚れた水は川に流れても、微生物が汚れを食べてくれるので、ある程度の自然的な汚れなら分解されて元のキレイな水に戻ります。これを、川が本来持っている自浄作用といいます。
でも合成洗剤に含まれる合成界面活性剤などは、分解に30日かかるそうです(塩素系はもっともっとかかる)
いつまでも成分が川に残るため、自浄作用を妨げるどころか微生物は死滅し、魚も毒性を持つようになります。
そして下水処理でも除去しきれずに、水道水に残留して私達のトコロへ戻って来ます

また、合成界面活性剤の皮膚への浸透力は強力で、アレルギーや様々な皮膚障害を発生・悪化させます(アトピーの方は特に注意)
それもすぐに症状や結果が出ないようなので怖い

原料は石油、しかも石油のカスだそうです。
主な成分表示は・・「直鎖アルキルベンゼンスルフォン酸ナトリウム」
            「アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム」
            「モノアルキルホスフェート」
            「N-アシルグルタミン酸ナトリウム」など多数
動物実験を行っている可能性も高い。

以上の理由から“合成洗剤”と呼ばれるものは出来るだけ減らそうと思いました。


では何なら安全なのか?

まず。。。純石けん、または無添加石けん

石けんは川に流れても、1日でほとんど微生物により分解されます。
そして水中のカルシウムと結合して魚や微生物のエサとなる。
下水処理でも断然分解しやすいそうです。

原料は天然油脂
正式名称は・・「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」「石けん素地」とか書いてあれば大丈夫。合成石けんに注意(ウチもそれ使ってました)
90ナン%とかの表示でも、残りはグリセリン(石けんの製造過程で発生する天然の保湿成分)とかなので大丈夫です。

次に。。。重曹

正式には「炭酸水素ナトリウム」または「ベーキングソーダ」
人間の体内にも存在し、海にもたっぷり溶けてる天然物質です。
やはり汚れを分解し、海を正常な状態に保っています。
お掃除に使えば水道管をキレイにしながら海へ還っていくんですね~

弱アルカリ性なので、油や垢・ホコリといった酸性の汚れに大活躍。
家の中は酸性汚れが多いです。
用途も、消臭作用・油分吸収作用・軟水作用・発泡作用・
研磨作用(柔らかい結晶なので傷付かない)・中和作用と
はかりしれません。

この他、クエン酸・お酢・エタノールなど天然原料による基材はたくさんありますよね。
石油原料の合成洗剤に頼らずとも、掃除・洗濯・洗髪・歯磨き・食器洗いほとんどまかなえます。
1度に100%頑張ると苦しくなるので、少しずつひとつずつ・・・。

次回は場所別に、どんな合成洗剤が削除・省略できたかを紹介したいと思います


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けんの歯磨き粉

2008年06月01日 | エコ・商品レポ

一般の歯磨き粉には石油系の合成界面活性剤が入っているので、水を汚染する要素になるし、口の粘膜から浸透するらしいので、天然成分が主な石けんの歯磨き粉を買ってみました。 

歯科衛生士の友人が言うには、本来歯磨きに歯磨き粉はそれほど必要ないとのことでしたが、素人?としてはやっぱりスッキリ感がほしいところ  

         
         「シャボン玉せっけんハミガキ」

東急ハンズやロフトなどに売っています。ドラッグストアはどうかな・・薬購入以外では最近行かないので(合成洗剤を買わなくなったから)未確認。

余計な泡がたたないので、うがいの回数が激減しました
水の節約にもなります。

後味も、従来の界面活性剤入りの歯磨き粉のような、あのナンとも言えないヘンな味じゃないので、磨いた直後に麦茶とか普通に飲めます

お値段360円前後。これは続けられそうです
(他にもパックスナチュロンのとか、いくつかありました)


※6/2追記:記事冒頭追記しました。尚、歯磨き粉の合成界面活性剤とは→成分表示にあるラウリル硫酸ナトリウムなど。その他プロピレングリコールなども合成保湿剤。カタカナで長~い名称のものは石油系合成成分と疑ってしまいます^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする