OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

年末のご挨拶

2008年12月30日 | ご挨拶・お知らせ・転機

2008年も、あと1日となりました 

私は今日が仕事納め
想定していた残業は無く、帰りにお年賀や
自宅用スイーツを買う余裕もありました

もう帰省されている方も多いようですね  


このブログも始めて2年3ヶ月が過ぎ
たくさんの方にご覧頂きまして
本当にありがとうございます
特に今年1年は訪問者数が昨年の2倍近くに増え、
大変、励みになっております。


今年は身辺で悲しい出来事もありましたが
ココでのブログお友達もたくさん出来て
またブロ友の2人の方には実際にお会いし
会社でも新しい友達が出来たり
習い事もしたり
検定試験を2種類、受けたり
他にもいろいろ、楽しく実り多い1年でした

来年も更なるステップアップを目指します~
仕事も日数を少し増やす予定

皆様も健康にはお気をつけて、よいお年をお迎え下さい。
来年も、皆様にとって明るく楽しい1年になりますように

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥がれたテフロンの再加工

2008年12月25日 | リデュース
剥がれたテフロンの再加工に出していたフライパンが
帰ってきました

(テフロン再加工についての以前の記事はコチラ

ちょっとわかりにくい画像ですが茶色いテフロンの、
左側がかなり剥げて↓黒っぽくなっています。

          ビフォー
     


        そしてアフター
     
    

プラチナコーティングのフライパンのような仕上がり
画像では、うまく伝わらないのが残念ですが新品同様です。


今回かかった費用・期間(26センチのフライパン)

配送料・・往路600円(元払い)  復路745円(着払い)

テフロン加工料・・1500円

取っ手・取り外し&取り付け代・・400円

代金の振込手数料・・420円(金融機関によって異なります)

合計・・3665円

尚、の配送料は割引アリなので通常はおそらく745円
ちなみに神奈川県内からの発送です。

発送から到着までの期間・・2週間

※取っ手・取り付け&取り外しの際に、取っ手根元の下の部分に少しキズがつきます(使用上は全く問題無し・料理中は見えないし)

以前の記事でも紹介したフッ素加工のアルファ技研へ依頼。


加工に出す前に、新品を見に行ったところ、欲しいレベル(国産品で3層とか4層の26センチ)が3900円~4900円くらいだったので、再加工の方がいくらか安上がりでした。
それよりも、大きなゴミが出なくてよかった

炊飯器の内釜とか中華鍋もいずれお願いしようと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるエコ?ツリー

2008年12月24日 | リデュース


クリスマスイヴですね~

夫は今日、休みであるはずがなく、しかも帰宅が遅いので
特に何もしませんが、ケーキとチキンとやっぱりコレ



食べるクリスマスツリー

ブロッコリーの使い方をちょっと工夫して
一昨年より、いくらかスマートに仕上がりました

出たゴミは、中味に使ったジャガイモの皮だけ。
あとはお腹の中へ・・
これがホントのエコツリーってか


2008年メリークリスマス

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ☆eco検定

2008年12月23日 | エコ検定
一昨日、「環境社会検定(eco検定)」を受験してきました

実は4月くらいから、ちまちま勉強してました。
でも身辺でいろいろあって勉強がのらなくなり
夏前に一時停止

秋頃からまた、ちょいちょいテキストを読み始め、
先月初めのアロマテラピー検定が終わってから、再始動

今月は遊びの予定は一切入れずに(忘年会はあったけど)
休みの日は家事と勉強だけしてました~

内容は大変幅広くて、地球の生い立ちから始まり・・
海や森林・土壌・生態系・大気などの自然環境の役割についてや
大気汚染・水質汚濁などの典型7公害、
温暖化やオゾン層破壊・森林減少・酸性雨などの9大地球環境問題、
各種法律や条約、3Rに基づく循環型社会についてや廃棄物問題、
日本のエネルギー消費やその対策、化学物質のリスク対策、
環境アセスメントなどの環境破壊未然防止や保全対策、
環境重視の住まい・食・暮らしの中のエコについて、
市民・企業・行政との協働、まちづくりなど・・
うーん☆まだまだあります、書ききれない

やっぱり自然環境や、食生活・ごみへの取り組みなど生活に関わる内容は入りやすかったかな・・
地産地消や旬の話、地域のリサイクルシステムの事例も出てくるし。

出題範囲は主に公式テキストからですが、テキスト外からの出題も少しあるので、満点目指すなら新聞の環境問題や経済新聞等も目を通さないとです。

私はもちろん満点なんて無理(アロマは満点目指したけど)
でも受けるなら高得点を目指したい。それに環境問題の勉強はどれも興味深いので、とりあえずテキストは重箱の隅をつつくように読み、大事な数値や項目は覚えました
夫が「DSエコ検定」も買ってくれたので、過去問や模擬問も。

それでもいくつか、ひっかかっちゃった
まぁ自分の思い込みや見落としが原因だけど・・

問題集は持ち帰りだったので、自己採点してみたところ、
結構ひっかけ問題にやられてはいましたが、
合格ゾーンにはいくらか余裕アリで入ってました

勉強してみて、今までイマイチわかってなかったことやモヤモヤしていたことが判明したり、エコに関する知識・捉え方などの幅は広がったと思います。

私が取得しても、知識や意識を深めるだけの自己満足でしか
ありませんが(汗
でも今の生活にひと区切りついたら、地域の環境保全に関わりたいなぁと考えているので、その時のために・・という思いも。


ところで会場は大学の構内でしたが、アロマ検定の会場も大学でした。
まさか、このトシになって年に2回も大学へ行くとは・・


試験場では何人か、ペットボトル飲料を持ち込んでいました。
エコ検定受けに来てるのに、それはないだろ~って思うのは私だけか


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のエコ大掃除・・の後は豆乳ミルキージャム♪

2008年12月13日 | ナチュラルお掃除

来週から年末までちょっと忙しくなるので、大掃除も急ぎ足

今日はシンク下とガス台下からとりかかりました。
まず中のモノを全部取り出して、中をアルコールで拭きまくります。

(アルコールを切らしている時は、酢1:水5の酢水で)

そして、扉の内側にある包丁差しは↓ドライバーではずします。
 

プラスチックは汚れを呼び寄せるので、裏側はこんなに
黒ずんでいました↓ちなみにココをはずしたのは3年振りです

              ビフォー
        
              
              アフター
        
    アルコールでちょいと拭いただけでキレイに
3年前はマイペッ〇でゴシゴシやっても落ちなかった記憶があります


お次は先日、上の棚だけで疲れてしまった(その前に他も掃除したので)2階クローゼットの下の部分。
1畳分くらいのクローゼットで、普段あまり着ないものが入っています。
なのでハンガーや衣類のカバーに積もったホコリもすごいです
半分ずつベランダに干して、ホコリを払いました。
物干し竿にズラ~~っと並んだ衣類はなかなか壮観でしたが・・
重くて物干し竿が折れるかと思った

         
中の壁や床、衣類のケースもアルコールで拭きました。

まだまだやるべき収納箇所はたくさんあります。
部屋数は少ない家ですが屋根裏を始め、大き目の収納がやたらとあるので・・


窓は、大窓の内側だけを磨きました。
外側はまた雨が降るかもしれないので、最終日にやります。

          窓拭きは断然コレ ↓
        
         味の無いただの炭酸水

以前は重曹水やセスキ水で拭いてましたが、白くムラが残るので今は鏡・窓はコレで拭いてます。拭きムラ無し、キレイに拭き上げられます!
炭酸が抜けても大丈夫です


あと、たまに行いますがお風呂小物の水垢・カビ取り。

      ↓コレは風呂イスをひっくり返したところ。

        ↑この縁の、はめ込み部分にすぐカビが発生します。
          コレはアフター画像。ビフォーのカビ画像はナシ

酸素系漂白剤大さじ2:純粉石けん大さじ1:水大さじ2位の割合でペーストを作り、2・3時間放置して流すと、カビが消滅。
(※この方法は布類のシミ抜きにも使えます)


普段はカビ防止の為、お風呂小物や風呂床の端っこには、クエン酸水かアルコールを吹き付けておきます。

これからの最大の難所は、11枚ある長方形の小窓
なんか耐熱ペアガラスとかで、上下・左右に溝がいっぱいあるんです。
その溝を掃除するのが毎回ブルー(年2回)白いから目立つし。 
地道に1日2枚とか、こなしていくとします


今日は掃除の後、甘いものが食べたくなって、昨日紹介したうーらさんのレシピ本に載っていた「豆乳ミルキージャム」を作ってみました
         ↓
     
すっごく美味しい今まで買ってた市販のミルクジャムは
ナンだったのか・・。こんなに簡単に美味しく作れるなんて。
        
夫の毎朝のホットドックにも使えそうレシピはコチラ

疲れも吹っ飛ぶ美味しさでした~


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックレシピ手帖

2008年12月12日 | 環境問題・食
いつもレシピブログでお世話になっている、うーらさん
「うーらのオーガニックレシピ手帖」
、やっと買いましたー
(10/1に発売だったの^^)
レシピ本を買ったのは新婚時代以来です

               

わ~コレ美味しそう!とか、アイデアが斬新!とか
一目惚れすることの多いうーらさんの野菜のおかず
これは「惚れてまうやろー!」っていうお料理ばかり

おかずだけでなく、ごはんもの、スープ、ソース・タレ、スイーツ、ジャムなど幅広く掲載されています。

よく作るのですが、何しろ私のブログ記事はいつも長文なもんで
レポすると更に長くなるため、たまに記事に書いてあとはひっそりと?楽しんでいました
(うーらさんの記事で、ブロ友の皆さんの「つくレポ」を紹介しています)

でも!帰宅後じっくり読んでいると、茄子ナムル丼のトコロで
私のレポ・コメが載っててビックリ
うーらさん、ありがとう~


今朝は94ページにある、レシピ114「大根の海苔クリーム煮」を
先日買った赤カブで作ってみました

        
ちょっとピンクになっちゃったけど コレも美味しい~
海苔と豆乳って合う!
残った汁はゴハンにかけて、お茶漬け風に食べちゃいました


そしてうーらさんの使う野菜はブログタイトルの通り、有機農業・有機栽培によって育てられた、いわゆるオーガニック野菜たち
化学肥料や農薬で汚染されていない、健康な土で育った野菜たちです。

でもオーガニックでない野菜を使う場合の対処法も、ちゃんと載っています。

基本はその時季に届いた旬な野菜でお料理。
人間のカラダも本来、自然のサイクルに則って活動しているので、その季節のカラダに合った、季節の野菜を食べるのが健康の秘訣ですね。
それを教えてくれる、レシピ本でした
皆さんのお手元にも、是非一冊!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境面・栄養面・価格・味、すべてに優れた旬の食材

2008年12月11日 | 環境問題・食
可能な限り地産地消でいきたいので、野菜は主にで20分~30分位の農家直売所をハシゴして買いに行っていました。
が・・寒空の下、で何十分はツラくなってきたので
この時季は自宅至近のコープの地場野菜売り場を、メインで利用
(今日は暖かいけど

コープの地場野菜売り場も結構スペースあって、色々選べます。 
12月に入ってからは聖護院大根や赤カブがありました。
旬の野菜ですね~
ブロッコリーやカリフラワーも基本的には寒い時期。1年中あるけど・・・     

       
以前、三浦半島で見た聖護院大根よりちょっと細長い

赤カブは毎年、甘酢漬けにします(今年のおせち料理にも添えました)
が!いつも同じで芸が無いので、何か他に美味しい食べ方はないか考え中です

   聖護院大根はキノコと共にシンプルな煮物に。
    
       めっちゃ甘くて美味しいです

ちなみにすぐ火が通るので、砂糖+ダシ+醤油で軽く煮た後は、火を止めて半日以上寝かせます
残った聖護院大根で柚子大根漬けも作りました。


昔の人は、その時季に採れるものを工夫して食べてきました。
でも今は1年中、あらゆる野菜や果物がスーパーに並んでいます。
季節を問わずに食べたいものを、食べたい時に食べる・・それは便利なことです。

でも旬でない季節外れの作物は、露地栽培ではなくハウス栽培。
適温を保つための多大なエネルギーが消費され、収穫後の保存や管理にも手間や資源を使うと聞きます。
例えばトマトで言えば、夏・秋どりのトマトの生産投入エネルギーは1.176kcal/kgに対し、冬・春どりのトマトでは11.949kcal/kgだそうです。10倍!?

自然の摂理に反して育てるので、元気にするために余分な化学肥料も必要でしょう。

また、以前まささんのブログ記事で、露地ものは紫外線によって農薬が分解されるので、ハウスものより露地ものを・・とありました。

あとハウスものは、雨で農薬が流されることもないし、残留しやすいとか

それに旬の野菜は栄養価も高いですね。
そりゃー、季節が違えば野菜だって本領発揮できません
野菜だけでなく、イワシなどの青魚も
DHAが旬の時季になると、旬でない時季の2倍~3倍になるそうです。

環境負荷は低く栄養価は高い、おまけに安価な旬の食材
忘れずに意識して買いましょ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けん歯磨き粉レポ☆

2008年12月09日 | エコ・商品レポ

今日は洗浄成分が石けんの、歯磨き粉レポです

石けんの歯磨き粉に変更して以来、何種類か試してみました。
洗浄成分は石けんのみ、合成界面活性剤・サッカリン・防腐剤・合成香料などは無添加です。
これから切り替えようと思っている方も、既にお使いの皆様も、参考になればと思います

使い始めた記事→石けんの歯磨き粉


          第1号はコチラ
       
①シャボン玉せっけん・せっけんハミガキ税込¥346前後

ペパーミント味ですが、ミントの味は抑え目なので磨きやすいです。
それが物足りないと言う人も。(→ウチの夫)
余分な泡がたたないのでうがいは2回くらいでOKでした。
そして歯磨き後の味覚を損ないません→磨いた後、何か飲んでも違和感ナシ


       
②松山油脂・薄荷のせっけん歯みがき税込¥630前後

ほどよい薄荷味でスッキリ磨きやすいです。
こちらも歯磨き後の味覚を損ないません。
「歯垢の除去・歯石の沈着を防ぐ」と書いてあります。


   
      ③太陽油脂・パックスナチュロン
  天然緑茶成分配合の歯磨き粉
¥税込735前後

清浄成分は石けん。ミントと緑茶の優しい香りで癒されます
ミント味は苦手だけど爽快感は欲しい、と言う人にもオススメ。
磨き上がりもツルツル
もちろん歯磨き後も牛乳とか普通に飲めます(普通飲まないか・・

「口臭・虫歯を防ぎ、歯垢を除去・歯石の沈着を防ぐ」と書いてあります。
緑茶には消臭作用のある成分や虫歯菌(ミュータンス)を殺菌する成分などが発見されているそうで、歯磨き粉としての効果は高そう。


    
④太陽油脂・パックスナチュロンソルティーはみがき¥税込336前後
使いかけ(しかも無くなりそう^^;)の画像ですみません

こちらは名称の通り、塩味つぶつぶ感がいい感じ。
でも思ったより塩味が強めで後味に残ります
塩を10%配合、塩化ナトリウムの働きで歯茎を引きしめ、歯槽膿漏・歯肉炎を予防とのこと。


    
⑤太陽油脂・パックスナチュロン石けんハミガキ税込¥368前後

ほどよい泡立ち、後味はスッキリ爽やか
紹介した石けん歯磨き粉の中では1番ミント感が強く、スースーしますが一般の合成歯磨き粉ほどではないです。


最後は、、、
石けんじゃないけど・・  手作り歯磨き粉
手作りはゴミも出ず、排水環境にも優しい歯磨き粉です


以上5種類プラス1?ですが、個人的には②松山油脂・薄荷のせっけん歯みがき③パックスナチュロン天然緑茶成分配合の歯磨き粉を使い続けたいな~とは思います。
味も良いし、磨く+αがあるから

でも価格の問題と、生協で気軽に買えるのが⑤太陽油脂・パックスナチュロン石けんハミガキなので定番はコレになっています


一般的な合成の歯磨き粉には、石油系合成界面活性剤が使用されており、長期間の使用は環境への影響や口内粘膜からの経皮毒が心配。

ただ石けんは、使い過ぎれば河川が富栄養化を起こして汚染につながるし、パーム油採取のための森林伐採問題など、全面的にエコというワケではありません。
(パーム油の石けん利用はほんの数%で、ほとんどがマーガリンなど食品利用ですが・・・→以前そのジレンマを綴った記事
でも、河川が自浄能力の限界を超えている今、合成洗剤を流し続けるよりはずっといいだろう・・という気持ちで、今後も合成洗剤の代替品としての石けんは使っていくだろうと思います。

他に石けんの代わりになるような環境配慮型のモノがあれば、試していきます。
食器洗い用洗剤はいろいろ試してるし(そのうちレポします)

そこで石けん歯磨き粉以外で気になっているのが
ロゴナの歯磨き粉、粘土の歯磨き粉。
使ったことある方いましたら使用感など教えて下さい~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間と素敵なアクセサリー&美味しいもの

2008年12月04日 | お出かけ

先月最後の土曜日に、もう2年近くのお付き合いになるブログ友達の
まゆまゆさんと会いました
とってもお肌がキレイで美人さん
私なんて一緒に歩いていいのかしら最初はちょっと緊張
でもすぐになごみました!

まゆまゆさんはアンティーク・ヴィンテージ素材を使ったハンドメイドアクセサリーのネットショップを出店されています。今回東京にいらしたのは、ビーズやパーツなどの専門店が多い浅草橋でお買い物するため

素敵な作品のショップはコチラlovebird
ショップに出展される前の作品が見られるlovebirdのブログ

ワタクシwinが購入した作品たち・・以前の紹介記事

そして今回、お持ち頂いた数々の作品
まずは遠目で全体像を。

左上のトナカイさん、なんとビーズ付きのネックレスをしています^^


ヴィンテージスワロフスキーの雪の結晶のネックレス
雪の結晶のデザインは大好きしかもパール付きで可愛さ倍増
画像の様に色物にも白い生地にも映えます。

       
旧西ドイツ製ヴィンテージカボッションに裏側から薔薇が
エッジングされた素敵なネックレス。金古美のチェーンがピッタリ

       
   ヴィンテージプラスチックのツバメストラップ
オーロラ色が素敵!そしてやっぱり鳥ものはツボです^^

       
ピアスもブレスレットも素敵オレンジとグリーンは最も好きな色です
このブレスもツボーーお揃いのネックレスが欲しい

どれも、まゆまゆさんの温かなお人柄とセンスが光ってます
以前の記事でも触れましたが、ヴィンテージ・アンティークはその昔、誰かを飾った過去のあるリユース素材
まゆまゆさんのモノを大切にする、エコな気持ちも伝わってきます。


この日は午後、浅草橋で待ち合わせして、そのままお店を見て廻りました。
もっとビーズのお店が密集しているのかと思いきや、意外と点在していて初めての私達はウロウロ
でもそんなことも楽しいひととき

ビーズ店では扱うものが細かいので、購入も一苦労のようでした。
バラ売りの場合は瓶から出して、備え付けのビニールに入れて個数やら書いて、それをレジに持って行ってお会計。
瓶ごと並んじゃったら、その間他の人がそのビーズ見れないから・・
その他いろいろ、私もビーズ業界の勉強になりました

翌日曜が定休日のお店を見て、その後日本橋へ。
(調べたら浅草橋駅周辺はカフェとか無さそうだったので)

        
「コレド日本橋」内のカフェでパフェを
ネットショップのお話やお互いの日常のコト、インコの話、いろいろお話出来てとても楽しかったです。
でもまだまだ時間が足りない・話し足りないって感じです。
元々、インコが縁でお知り合いになったので、インコの話ももっとたくさんしたかったけど、いつか私が会いに行けたら・・と思います

まゆまゆさんのいる九州は、美味しいモノもいっぱいだし

そうそう、お会いする前夜、サプライズがありました。
クール便で到着、発送人様はまゆまゆさん

左・北九州名物・平塚明太子
こちらの明太子を初めて頂きましたが、すごく美味しいです!
食べ過ぎ注意☆^^;
右・創業昭和30年という歴史ある「耕治」の醤油ラーメン
こちらも止まらない美味しさ^^麺は細いのにコシがあってモチモチしていてスープも旨い!
横浜には無い味です。ご馳走様でした!

こちらもお土産として頂きました。冷蔵モノなので先に・・ということで。
もう頂きっぱなしで・・
私のお持ちしたモノなんて・・


夏頃からの約束で会う日まで楽しみだったこの日のこの時間は、あっと言う間に過ぎました。
まゆまゆさん、貴重なお時間をありがとうございました
またいつか今度は九州で、お会い出来る日を楽しみに。。。


※今日から3日間、伊東の両親の家へ行って来ます^^
  皆さんのトコロへは携帯からお邪魔しまーす
  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通知来ました~^0^

2008年12月03日 | アロマテラピー検定
アロマテラピー検定1級、合格しましたぁー

応援コメやメールを頂いた皆様、ありがとうございました!

1級合格によって「アロマテラピーアドバイザー認定講習会」を受講する資格が得られたので、早速受講の申し込みをしたいと思います。
(受講→登録→アドバイザー資格取得)

「資格」と言っても、もちろん国家資格ではなく「社団法人日本アロマ環境協会」の認定資格なのですが、環境省所管の一応日本で最大のアロマテラピーの組織ですし、協会の会員になればセミナーなども受講して、さらにスキルアップすることができます。

先行きを具体的にどうするかはまだ決めていませんが、とりあえず足が向く方向に進んでみようと思います。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日&究極のチーズケーキ

2008年12月01日 | ごはん・お菓子・パン他

昨日11月末日は結婚記念日でした

でも毎年、10月か11月に結婚記念日・温泉1泊旅行へ行くので、実際の記念日は地味に過ごします。
それに月末は、いつも私が残業デーだし

今年は記念日が日曜日に当たってラッキー♪
とりあえず昼・夜とも外食
昼はリーズナブルなイタリアンでパスタランチ、
夜は地元の個人店にて国産牛の炭焼きハンバーグでした。

普段から外食の多い夫婦なので、特に変わらず・・の記念日。
一昨年は作りましたよー・・・23:30のプチディナー )

そして帰宅後にはケーキを!


ハウステンボスが誇るチーズケーキ専門店
「コンフィセリ ラフレシール」のキャラメルチーズケーキです

ハウステンボス内でもココでしか買えず、職員さんの間でも1番オススメ、更に東京で催されたチーズケーキ博覧会で堂々の1位を博したという、究極のチーズケーキ

と、いかにも知ってそうに書いたけど、初めて知りましたよ^^もちろん。
こちらは先週、お会いしたブロ友まゆまゆさんからのお土産なのです

頂いたその夜に一切れ食べちゃいました
残り^^;を勝手に記念日お祝いケーキにさせて頂きました

もう脱帽ものの美味しさです
こんな美味しいチーズケーキ食べたことありません!
適度な甘さが隠れる苦みばしったカラメル味に、主張し過ぎないチーズケーキの味・・
普段はスイーツを食べない夫もすすんで食べていました。


まゆまゆさんとの楽しいお買い物や、お持ち頂いた
ハンドメイドアクセサリーは後日ゆっくりしま~す
ただ今、激務週間中なので。
っていうかアクセサリーの撮影に苦戦しています(汗
なかなか素敵に撮れない~(><)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする